校長より

中学高校 [2022.2.26]

令和3年度 学年末考査中

24日(木)から始まった学年末考査。
放課後の蟻田記念館の自主学習スペースには、たくさんの生徒が集まっています。一人で黙々と取り組む生徒、廊下で友達と一緒に学習する生徒、帰宅する前に可能な限り勉強して、より効率的に学習しようとしているようです。

IMG_2558IMG_2557IMG_2555

報徳学園では「自分なりの学習スタイルを見つけるために、学習と部活動、趣味などに使う時間について、試行錯誤します。その試行錯誤が成長につながるのです」

某国立大学入学試験 国語の漢字(2月26日朝刊から)
5つすべて書けますか? 
 へんぼう(姿を変えること) しばい  かんぺき  ばくぜん  ぼうだい(非常に大きいこと、または多量なこと)

ウクライナIMG_2572キエフIMG_2573
2022年2月24日、北京オリンピックとパラリンピックの間を狙ってのロシアによるウクライナ侵攻。私たちは、この現実をどう受け止めなければならないのでしょうか?かつて、これらロシア・ウクライナを含むソビエト社会主義共和国連邦は1979年12月にアフガニスタンに侵攻しました。アフガニスタン侵攻の理由は(共産政権の維持、イスラム原理主義ゲリラの抑圧)と言われています。では、今回の真の目的は?

<旧ソ連、ロシアについて>
第1次世界大戦後、レーニンを最高指導者として1922年12月30日に4つの共和国(ロシア、ウクライナ、白ロシア、ザカフカース)からなる社会主義国としてソ連(ソビエト社会主義共和国連邦)樹立が宣言されました。その後、ソ連は第2次世界大戦を経て、アメリカをリーダーとする資本主義諸国と対抗し、スターリン政権下では朝鮮戦争など世界各地での代理戦争という形で、東西冷戦という対立関係を形成することとなりました。1989年から1990年にかけて東ドイツ、ハンガリー、ポーランド、チェコスロバキアなど周辺の衛星国が相次いで民主化の道を歩み、結果として東西の冷戦構造が事実上崩壊しました。1991年に共産党中央委員メンバーによるクーデターや、同年9月6日にバルト三国独立、12月3日にはソ連第2位の工業を誇っていたウクライナ共和国の独立(独立是非の国民投票90.3%の承認)を承認したことなどにより、国家元首ゴルバチョフのもと12月26日に69年間の歴史に幕を下ろしました。

アフガニスタン侵攻の翌年(1980年)開催予定だったモスクワオリンピックに参加ボイコットを表明した欧米諸国と日本は足並みをそろえました。現日本オリンピック委員会(JOC)会長 山下泰裕氏を始め、たくさんのアスリートが涙をのみました。

←戻る

ページトップ