6月26日(日)から行われる第36回西宮市中学校総合体育大会の組み合せが決定しました。本校は7月2日(土)9時00分から甲子園浜野球場で甲陽学院・高須の勝者と対戦します。応援よろしくお願いします。
報徳学園 のすべての投稿
報徳実践活動 「報徳デ―」
6月14日(火)に25名の教員が報徳実践活動「報徳デー」を行いました。
「報徳デ―」とは、報徳の推譲の精神を実行していく活動のことを言います。
当日は甲東園までの通学路や学校の正門前、武庫川の土手沿いの清掃を行いました。
尊徳先生がされてきた率先垂範を実行するべく、参加した教員は汗を流しながら活動をしていました。
水泳部 第57回阪神高等学校選手権水泳競技大会
日時 平成28年6月11日(土)
会場 尼崎スポーツの森
結果
【総合】 第3位
【個人】
800mリレー
第1位 澁谷、大阪、上中、アハマド 7:47.39 ※大会新
400mメドレーリレー
第1位 松本、宮嵜、酒井、澁谷 3:56.50 ※大会新
100m自由形
第3位 小川 直暉 55.19
400m自由形
第1位 上中 幸哉 4:09.11
1500m自由形
第2位 小寺 恒輝 17:08.76
200m背泳ぎ
第3位 上中 幸哉 2:10.51
200m平泳ぎ
第1位 宮嵜 真志 2:25.34 ※大会新
200mバタフライ
第1位 酒井 睦渡 2:06.41
軟式野球部 平成28年春季近畿地区軟式大会
春季近畿高校軟式野球大会の準決勝が4日滋賀県高島市の今津スタジアムで行われ、本校は大商大高校(大阪府)と対戦。5回に1点を先制され、7回にも追加点を許しました。打っては2回、先頭の宮瀧が四球で出塁し、犠打などで3塁まで進むが得点ならず。 5回にも7番川端のヒットなどで2死3塁とするが得点ならず0対2で敗れ決勝進出を逃しました。ご声援有難うございました。
新入生図書館オリエンテーションを行いました。
中学1年生の社会科の時間を使って図書館のオリエンテーションを行いました。
図書館での本との出会いは中学生活をより豊かにし、視野を広げてくれる大切なものです。
司書教諭から基本的な図書館の利用の方法の解説を聞いた後、図書レファレンスゲームを行いました。
去年の先輩が蔵書を使って作成した「質問」から推測して、図書館内から「書物を探し、答えを見つける」というものです。
図書館で「調べものをする」体験をしたことで、新しい本との出会いの面白さを理解してもらえたことと思います。
今後も、積極的に図書館を利用してもらえれば幸いです。
アルバカーキ・アカデミーの末次先生が表敬訪問されました。
アルバカーキ・アカデミーの末次先生が住友校長を表敬訪問されました。朝礼でもご挨拶頂きました。
こちらは研修生の体育の授業の様子です。
中学体育大会が開催されました。
5月28日に中学体育大会が開催されました。2年2組が見事第3位に入賞!おめでとう!他のクラスも頑張りましたね!これまでの練習の成果を十分に発揮できた体育大会だったのではないでしょうか。皆さん、すばらしかったです!
バスケットボール部 第60回兵庫県高等学校総合体育大会
日時 平成28年5月7日(土)~6月5日(日)
会場 県立総合体育館、県内高校
大会 第60回兵庫県高等学校総合体育大会
第71回兵庫県高等学校バスケットボール選手権大会
第69回全国高等学校バスケットボール選手権大会兵庫県予選
結果
4回戦
報徳学園 107(31-6,22-8,29-4,25-6)24 宝塚西
5回戦
報徳学園 103(39-14,13-19,26-12,25-16)61 県伊丹
準々決勝
報徳学園 88(23-17,18-18,21-10,26-11)56 三田松聖
決勝リーグ
報徳学園 59(24-21,15-13,8-6,12-16)56 村野工
報徳学園 66(20-18,16-11,13-9,17-14)52 神戸科技
報徳学園 38(8-20,7-20,7-34,16-16)90 育英
以上の結果により2位で広島インターハイの切符を手に入れました。
近畿大会、全国大会と力を出し切れるように頑張ります!
弓道部 平成28年度兵庫県高等学校総合体育大会弓道競技
日時 平成28年6月3日(金)・4日(土)・5日(日)
会場 兵庫県立弓道場
結果
【個人戦】
出場選手:芦田 康洋(Ⅰ年)・池田 智(Ⅰ年)・近藤 奨紀(Ⅰ年)・長 佳範(Ⅰ年)
八木 翔汰(Ⅰ年)・白石 航大(Ⅱ年)・井内 貴喜(Ⅲ年)・石 世宗(Ⅲ年)
横山 悟(Ⅲ年)・林 和輝(Ⅲ年)
入賞者:白石 航大 12射10中 第2位 ※全国高等学校総合体育大会出場権獲得
※近畿高等学校弓道大会出場権獲得
石 世宗 12射 9中 第7位 ※近畿高等学校弓道大会出場権獲得
男子個人戦は各地区予選を通過した選手103名が参加。全国高校総体への出場権(2位まで)を目指して、熱い戦いが繰り広げられました。12本を射通して優勝した選手以外での10中は、本校の白石を含め神戸科技の選手2名。全国出場権残り1枠を懸けての一本競射では、2本目に白石選手が落ち着いて的中させて見事2位に入賞。全国の切符を手繰り寄せました。
【団体予選】
団体メンバー:石 世宗(Ⅲ年)・芦田 康洋(Ⅰ年)・八木 翔汰(Ⅰ年)
近藤 奨紀(Ⅰ年)・林 和輝(Ⅲ年)・寺田 昴右(Ⅱ年)
予選1回目 20射13中 予選2回目 20射15中 合計40射28中 予選通過
団体決勝トーナメント
1回戦 ○報徳学園 14中 対 6中 三田学園×
2回戦 △報徳学園 13中 対 13中 東洋大姫路△
3回戦 ○報徳学園 17中 対 11中 神戸科技×
4回戦 ○報徳学園 15中 対 13中 太子×
5回戦 ×報徳学園 14中 対 15中 甲南○
※3勝1敗1分 勝点7 第2位 学校得点5点
今年は、本校中学からの経験者1年生3名を入れての布陣。1年生にとっては初戦から緊張の連続で、体力的にも精神的にもかなりの負担がありましたが、2・3年生が下級生をいたわり励ましながら全員一丸となって全試合を戦っていました。リーグ最終戦の甲南高校との優勝を懸けた直接対決では、相手の気迫溢れる試合運びに惜敗しましたが、一人ひとり粘り強く頑張ってくれたことを誇りに思います。今後ともご声援の程宜しくお願い申し上げます。
剣道部 第60回兵庫県高等学校総合体育大会
日時 平成28年6月5日(日)
会場 加古川市立総合体育館
大会 第60回兵庫県高等学校総合体育大会
第64回兵庫県高等学校剣道大会 団体戦
結果 第5位(近畿大会出場権獲得)
1回戦 対 淳心 (3-1)
2回戦 対 明石西 (3-1)
3回戦 対 津名 (3-1)
4回戦 対 三田学園(3-0)
5回戦 対 神戸弘陵(1-2)
出場選手
先鋒 川﨑 彗多
次鋒 瀬古 有輝也
中堅 賀喜 凌介
副将 丸澤 耀史
大将 前山 翔
控え 横山 大悟
控え 杉本 匠