報徳学園 のすべての投稿

R7シェイクアウト訓練②s

シェイクアウト訓練を実施しました。

本日、「津波防災の日・世界津波の日(11月5日)」の関連事業として、兵庫県主催のシェイクアウト訓練に参加しました。
10時過ぎに訓練用の緊急エリアメールが配信され、それを合図に全校放送を行い、「安全確保行動(姿勢を低く・頭を守る・動かない)」をとるシェイクアウト訓練を実施しました。みんな真剣に訓練に参加してくれました。

R7シェイクアウト訓練①s

R7シェイクアウト訓練②s

中高合同朝会(報徳祭表彰)

11月5日、中高合同朝会にて、先日実施された報徳祭の表彰が行われました。
中学ステージ部門の優秀学年に与えられる「報友会長賞」に、中学1年生の「演劇 報徳桃太郎」が選ばれました。みんなの努力が実を結びました。おめでとうございます。

IMG_6196s

VS朝来

中学野球部 豊岡合宿

日程:11月1日(土)~3日(月・祝)

11月1日(土)~3日(月・祝)にかけて、兵庫県豊岡市にて合宿を行いました。
1日目は出石総合スポーツセンター野球場にて、ナイター練習を行いました
2日目は、3・1年生が「朝来中・但東中・竹野学園中」
2年生が「近大豊岡中・出石中」と交流試合を行いました。
3日目は、グラウンドコンディション不良と体調不良者が出た為、社会人野球「NOMO ベースボールクラブ」との合同練習は、残念ながら中止になりましたが、3日間寝食を仲間と共にし、絆が深まりました。
宿泊先の「志ん屋(神鍋高原)」様には、食事・洗濯・お弁当の配送等、心のこもったお世話をしていただき、指導者・部員一同感謝しております。

VS朝来

出石球場 キャッチボールs

出石球場 ボール回し

出石球場 ノック

出石球場 ウオームアップ

VS近大豊岡s

近大豊岡 食事s

志ん屋s

志ん屋 食事

R7阪神新人(個人)s

柔道部 令和7年度阪神中学校新人大会 第36回阪神中学校柔道競技大会

日時 令和7年11月2日(日)、3日(月)

会場 ベイコム総合体育館、報徳学園中学校

結果
【男子団体】
(予選リーグ)
〈1試合目〉報徳中 1-3 小園中
(決勝トーナメント)
〈1回戦〉報徳中 2-3 天﨑講武会

【男子個人】
〈81kg級〉優 勝 石田 桜星(2-2)

※上記の1名が第3位以上に入賞したため、阪神地区代表として兵庫県大会に
出場することが決定しました。

以上の結果となりました。
これからは、12月6日・7日に行われる兵庫県新人大会で、上位進出することを目指して、一勝でも多く勝てるように、努力したいと思います。ご声援ありがとうございました。

R7阪神新人(団体)s

R7阪神新人(個人)s

image4

第20回全国高校生英語ディベート大会 HEnDA 兵庫県予選

第20回全国高校生英語ディベート大会 HEnDA 兵庫県予選が11月3日(祝)に尼崎小田高校にて行われました。報徳学園からはⅡ年生特Ⅱの6名(藤高 吉俣 喜田 中村 宇根 木島)が参加をしました。2月のディベートコンテストを経験して再結集したメンバーで臨んだ今大会。一日で5ラウンドというスケジュールの中、3ラウンドで勝利を収め、第4位の結果となりました!さらに表彰式において、サマリーでチームを引っ張った宇根生眞がノミネートディベーターに選出されました。5ラウンドの中で優勝した灘高校、準優勝の神大附属には惜しくもvoteを逃しましたが、しっかりと論題に向き合い、組み立てたディベートを展開しました。また、準備時間のない中、練習試合にも積極的に取り組む姿は見事なものでした。今後の学園生活の糧にしてほしいと思います。最後になりましたが、大会運営にあたりご尽力いただきました兵庫県高英研の皆様、どうもありがとうございました。

image2

image4

image3

image5

団体戦➁

弓道部 第44回全国高等学校弓道選抜大会兵庫県予選

11月1・2日(土・日)に県立弓道場において令和7年度第44回全国高等学校弓道選抜大会兵庫県予選が行われました。

【個人戦】
1日(土)の個人戦ではⅡ年 工藤・越水・多司馬、Ⅰ年 岡が出場。工藤と越水が12射10中で1~3位の順位決定戦に臨み、越水が射詰め3本目を的中させ優勝、工藤が準優勝となりました。これにより、12月に静岡県で行われます全国選抜大会に出場することが決定しました。
【団体戦】
2日(日)の団体戦ではⅠ年 岡、Ⅱ年 工藤・越水・多司馬が出場。3人団体で1人16射、総合計48射30中で準優勝となりました。

初日の個人戦では二人とも最後まで集中を切らさず、素晴らしい戦績を収めてくれました。2日目の団体戦では、3立目より控えの選手と交代も行い、総力戦となりましたが惜しくも優勝には手が届きまませんでした。
また、少ない人数にも関わらず部員たちは素晴らしい応援をしてくれました。選手たちにとって励みになったと思います。年内の県大会は本大会で終了し、今年度はなかなか勝てない試合が続いていましたが、最後に素晴らしい戦績を収めてくれた彼らに感謝しつつ、次年度の夏の総体に向けて部員・教員一同で頑張っていきたいと思います。
いつも応援してくださる保護者の方々、そしてOBの方々本当に有難うございます。今後とも精進してまいりますので引き続き温かいご声援のほどよろしくお願い申しあげます。

個人戦➂

団体戦➁

団体戦➀

個人戦➁

個人戦➀

1

バスケットボール部 令和7年度阪神中学校新人大会

第46回バスケットボール競技大会

日時 令和7年11月1日(土), 2日(日)

11/1(土)@宝塚市立中山五月台中学校
1回戦 報徳学園 60 – 38 宝塚
2回戦 報徳学園 60 – 54 Falcons

11/2(日)@西宮市立中央体育館
準決勝 報徳学園 65 – 55 園田
決 勝 報徳学園 58 – 50 今津

最終結果:優勝

最優秀選手賞 #0 藤本 琉輝
優秀選手賞 #32 水野 翔麻

たくさんのご声援をありがとうございました!

1

2

3

Screenshot

吹奏楽部 「報徳祭」ステージに出演

令和7年10月26日(日)に「報徳祭」(学園祭)が開催され、吹奏楽部は今年もステージ発表に出演しました。昨年に続き、今年も多くの方々の前で演奏できたことを心からうれしく思います。
当日は、朝から緊張と期待が入り混じる中、ステージに立つと、会場を埋め尽くすお客さんの温かい拍手に迎えられました。その瞬間、練習を重ねてきた日々の努力が報われ、音楽を通して会場と一体になれた喜びを感じました。
今年は部員13名での参加となりましたが、当日はOBの方々にも加わっていただき、より迫力のあるステージをお届けすることができました。先輩方の力強いサウンドと温かいサポートに支えられ、現役部員も安心して演奏を楽しむことができました。
演奏曲は、「ポロネーズとアリア~吹奏楽のために~」「イケナイ太陽」「学園天国」「2億4千万の瞳(エキゾチック・ジャパン)」「美しく燃える森」「クスシキ」「クイーン・グレイテスト・ヒッツ」の7曲です。クラシックからポップスまで幅広いジャンルに挑戦し、吹奏楽の多彩な魅力をお届けしました。
たくさんの方にご来場いただき、温かい拍手と笑顔に支えられて、私たちにとって忘れられないステージとなりました。ご来場くださった皆さま、そして日頃から応援してくださっている皆さまに心より感謝申し上げます。
これからも皆さまに楽しんでいただける演奏を目指して、日々の練習に励んでいきます。

【次回の吹奏楽部の出演予定】
「西宮市高等学校吹奏楽連盟第37回定期演奏会」
        1.と き   令和7年11月16日(日) 13時~
        2.ところ   関西学院高中部礼拝堂
        3.入場料   無料

※関西学院高等部さん、県立西宮高等学校さん、仁川学院中学・高等学校さんと合同で出演させていただきます。

報徳祭③

報徳祭②

Screenshot
Screenshot
IMG_2056s

自彊会 新自彊会会長 認証式

10月30日(木)の昼休みに、先日の高校自彊会選挙で当選した新自彊会会長 野田 旭人君の認証式が行われました。
式では、川口学校長より認証状が授与され、正式に会長として認証されました。
野田君は、「報徳学園に新しい風を吹かせ、学校のために精一杯尽力したい」と力強く抱負を述べてくれました。
今後の活躍に大いに期待しています。

IMG_2056s

IMG_2053s

IMG_2057s

推譲会オリジナルグッズ販売

令和7年10月26日(日)報徳祭招待日に併せて、体育館入口東側にて、オリジナルグッズ販売を実施しました。推譲会本部役員の皆様を中心に、高校Ⅰ年生のクラス役員の方々にお手伝いいただきまして、10時から14時までの販売でしたが、多数の方にお越しいただきまして大盛況でした。お越しいただきました皆様、ありがとうございました。

R07オリジナルグッズ販売③

R07オリジナルグッズ販売②

R07オリジナルグッズ販売①