本日、生徒17名、引率教員2名がCCGSホームステイ研修に向けて関西国際空港を出発致しました。香港で乗り換えをし、パースには31日の深夜に到着する予定です。生徒たちは朝早い集合にも関わらず、元気でした。帰国は13日です。2週間楽しんできて欲しいと思います。
保護者の皆様、本日は朝早くから見送りに来ていただき誠にありがとうございました。
月別アーカイブ: 2015年7月
ラグビー部 アシックスカップ2015第2回全国高校7人制ラグビー大会
卓球部 全日本選手権カデットの部 阪神地区予選
相撲部 平成27年度全国高等学校総合体育大会 相撲競技大会
日時 平成27年7月28日(火) ~ 7月30日(木)
会場 兵庫県 洲本市文化体育館
大会 平成27年度全国高等学校総合体育大会 相撲競技大会
第93回全国高等学校相撲選手権大会
結果
予選
1回戦 報徳 5 対 0 加美農業高校(宮城県)
2回戦 報徳 3 対 2 海洋高校(新潟県)
3回戦 報徳 3 対 2 富山商業高校(富山県)
決勝トーナメント
1回戦 報徳 2 対 3 五所川原農林高校(青森県)
ベスト32
団体戦メンバー
先 鋒:梅澤 侑互 (Ⅲ-9)
二 陣:高橋 秀昌(Ⅱ-6)
中 堅:東根 優介(Ⅲ-7)
副 将:小西 祐輝(Ⅲ-7)
大 将:中川 涼 (Ⅰ-4)
交代選手:太治 裕真(Ⅰ-3)
※詳細は<続きをよむ>をクリックして下さい。
今回の大会は淡路島で開催されたこともあり、開会式で選手宣誓は地元淡路出身の東根優介が行いました。
堂々とした土俵態度で、立派に務めてくれました。会場へ多くの方に来ていただき、応援していただいたことに、本当に有難く感じております。ありがとうございました。
団体戦(予選1回戦) 対 加美農業高校(宮城県)
先鋒:梅澤 ○ 押し倒し ● 門脇
二陣:高橋 ○ 押し出し ● 大沼
中堅:東根 ○ 押し出し ● 鈴木
副将:小西 ○ 突き出し ● 今内
大将:中川 ○ 掬い投げ ● 後藤
以上の結果、5-0で勝ちました。
団体戦(予選2回戦) 対 海洋高校(新潟県)
先鋒:梅澤 ○ 突き倒し ● 嘉陽
二陣:高橋 ● 押し出し ○ 高橋
中堅:東根 ● 引き落とし○ 八幡
副将:小西 ○ 寄り切り ● 大橋
大将:中川 ○ 裾払い ● 谷
以上の結果、3-2で勝ちました。
団体戦(予選3回戦) 対 富山商業高校(富山県)
先鋒:梅澤 ○ 押し出し ● 荒井
二陣:高橋 ○ 押し出し ● 岩倉
中堅:東根 ● 引き落とし○ 長谷川
副将:小西 ○ 押し出し ● 平井
大将:中川 ● 寄り倒し ○ 保田
以上の結果、3-2で勝ちました。
団体予選3回の結果、3勝11点で決勝トーナメントに進出しました。
団体決勝トーナメント1回戦 対 五所川原農林高校(青森県)
先鋒:梅澤 ○ 押し出し ● 葛西
二陣:高橋 ● 押し出し ○ 松居
中堅:東根 ● 上手出し投げ○ 長内
副将:小西 ○ はたきこみ ● 石森
大将:中川 ● 押し出し ○ 山崎
以上の結果、2-3で負けました。ベスト32でした。
個人戦 (予選3回を行い、2勝以上で決勝トーナメント進出)
梅澤 侑互 (Ⅲ-9)・東根 優介(Ⅲ-7)・小西祐輝(Ⅲ-7)の3名が出場。
予選1回戦
梅澤 ● 寄り倒し ○ 角田(栃木県 黒羽高校)
東根 ○ 押し倒し ● 大本(山梨県 谷村工業高校)
小西 ● 押し出し ○ 川端(大阪府 近畿大学附属高校)
予選2回戦
梅澤 ○ 押し出し ● 押川(宮崎県 鵬翔高校)
東根 ○ 寄り切り ● 青木(島根県 隠岐水産高校)
小西 ● はたきこみ○ 塩谷(京都府 京都学園高校)
予選3回戦
梅澤 ● 押し倒し ○ 北原(神奈川県 慶応義塾高校)
東根 ○ 押し出し ● 香川(香川県 高松南高校)
小西 ○ 寄り倒し ● 西尾(山形県 新庄神室産業高校)
以上の結果、東根(3勝)が決勝トーナメントに進出しました。梅澤、小西(1勝2敗)は予選敗退しました。
決勝トーナメント1回戦
東根 ● 寄り倒し ○ 菊池(青森県 木造高校)
選抜特進・特進コース説明会を開催しました。
7月29日(水)18:00より選抜特進・特進コース説明会を開催しました。猛暑の中、多くの保護者、中学生にご参加いただき、教員一同心よりお礼申し上げます。
本日の説明会では、選抜特進・特進コースの生徒達が入学後どのような生活を送っているのか、1週間のスケジュールを参考にしながら知っていただきました。 様々なカリキュラムを通じて難関大学への入学を目指し、生徒達は頑張っています。 その一環として、現在行われている選抜特進合宿の見学もしていただきました。
受験生のみなさん、身体に気をつけて、しっかりと勉強に取り組んでください。来春、報徳学園でお会いできるのを楽しみにしています。

選抜特進・特進コース説明会を開催しました。
水泳部 平成27年度 第59回兵庫県中学校総合体育大会
日時 平成27年7月27日~28日
会場 神戸市立ポートアイランドスポーツセンター
結果
400mフリーリレー
第8位 森、北田、遠藤、小寺 4:04.17
400mメドレーリレー
第12位 遠藤、石原、小寺、森 4:36.33
50m自由形
第28位 森 恵嗣 28.17
400m自由形
第14位 小寺 恒輝 4:28.34
1500m自由形
第9位 小寺 恒輝 17:20.17
100m平泳ぎ
第33位 石原 暉生 1:18.54
フリーリレー以外予選落ちとなってしまいました。県のレベルは高いと実感させられた試合になりました。西宮、阪神大会といい調子できていただけに、生徒たちは悔しい思いをしていたようです。来年こそは県大会で戦えるよう精進していきたいと思います。ご声援ありがとうございました。
柔道部 第59回兵庫県中学校総合体育大会
日時 平成27年7月27日(月)、28日(火)
会場 兵庫県立武道館
大会 第59回兵庫県中学校総合体育大会
第59回兵庫県中学校柔道競技大会
結果
【男子団体】 ベスト8
〈1回戦〉 報徳中 シード
〈2回戦〉 報徳中 4-1 社中
〈3回戦〉 報徳中 4-0 玉津中
〈準々決勝〉 報徳中 1-2 望海中
【男子個人】
〈50kg級〉ベスト8 田中 豪也(2-1)
〃 金田 天馬(1-1)
〈73kg級〉第3位 古居 慎二郎(2-2)
以上の結果となりました。団体戦では、3回戦まで順当に勝ちあがり、準々決勝で東播地区の強豪校である望海中との対戦になりました。先鋒の姫野が引 き分け、次鋒の藤野、中堅の休德が一本負けし、万事休すという場面で副将の古居が一本勝ちしましたが、大将の木村は引き分けでとめられてしまい、1-2で 敗退しました。
個人戦においては3年生は思うように力を発揮できず、2年生の古居が3位、2年の田中、1年の金田がベスト8という結果になりました。
この学年のチームでは、まだ10月25日(日)に行われる私学大会があるので、さらに一致団結して、私学大会では連覇を目指して頑張りたいと思います。
ご声援ありがとうございました。

硬式野球部 第97回全国高等学校野球選手権兵庫大会
陸上競技部 第59回兵庫県中学校総合体育大会
日時 7月26(日)、27(月)
会場 加古川運動公園陸上競技場
大会 第59回兵庫県中学校総合体育大会
第67回兵庫県中学校陸上競技大会
結果
◆3年100m
弘光 裕希 11秒76(-2.0m)
◆共通4×100mR
四方 仁・弘光 裕希・安田 涼真・本田 琉真
〈予選〉45秒01(PB) 〈決勝〉44秒65(PB)〔第4位〕
*(PB)は自己ベスト記録
以上の結果になりました。
3年100m(弘光)は向風が強いあいにくのコンディションで思うような結果を残せませんでした。しかし、その悔しさを4×100mリレーにぶつけ、自 己ベストを大きく更新し第4位に入賞することが出来ました。3年生のリレーメンバー4人には「目標に向かって懸命に励むことで、すばらしい結果を残すこと ができる」という経験を今後の学校生活に生かしてもらいたいと思います。
ご声援ありがとうございました。