年別アーカイブ: 2015年

高Ⅱ・5年生徒対象・修学旅行説明会

本日1限目、HRの時間を利用して、大谷記念講堂にて来年2月末より実施される修学旅行についての説明会を行いました。各コースの行程や書類記入、手続きの流れなどについて説明があり、皆熱心に聞いていました。
7月11日(土)には保護者の皆様を対象とした説明会を実施する予定ですが、その際に本日生徒諸君に配布した資料をご持参頂きますようお願い致します。

kou2-20150701 (1)s
kou2-20150701 (2)s

高校在校生の保護者の皆様へ

本日、「就学支援金制度について」のプリントを配布しました。一度お読み頂き、提出期間内[7月8日(水)~16日(木)]に必要書類を提出頂くようにお願いします。
また、兵庫県在住の保護者の皆様へは「平成27年度兵庫県私立高等学校生徒授業料軽減補助制度について」のプリントも配布しました。就学支援金同様に対象となるご家庭は提出期間内[7月8日(水)~16日(木)]にに必要書類を提出頂くようにお願いします。

                                       報徳学園事務局

rikujyo-20150628s[1]

陸上競技部 第35回西宮市中学校総合体育大会

日時  6月27日(土)・28日(日)

会場  西宮市中央運動公園陸上競技場

大会  第35回西宮市中学校総合体育大会
第66回西宮市中学校陸上競技大会
結果
◆3年100m
弘光 裕希 11秒6(+1.8m)〈決勝〉11秒6(-3.0m)〔第3位〕
四方 仁 12秒3(-0.4m)
◆1年100m
佐々木 稜太 15秒0(+2.3m)
福井 友一 14秒0(+2.8m)
◆共通200m
泉 颯馬 32秒6(+1.8m)
玉木 勇人 31秒7(+1.5m)
◆共通800m
黒木 祐吾 2分11秒5〔第3位〕
松浦 淳与 2分21秒2
◆共通3000m
玉城 旭 10分47秒9
◆共通110mH
本田 琉真 16秒0(-2.8m)〔第3位〕
安田 涼真 16秒5(-2.5m)〔第4位〕
◆共通4×100mR
四方 仁・弘光 裕希・安田 涼真・本田 琉真 47秒0

以上の結果になりました。
今回の大会は1年生にとって初めての試合でした。公式戦の緊張感や高揚感に包まれ、自分たちの未熟さを肌で感じていました。また、3年生は最後の西宮での試合ということもあり、多くの部員がベストを尽くして、しっかりと結果を残してくれました。いよいよ3年生は残りわずかの試合になりました。今週末の通信陸上や3週間後の阪神総体に向け、悔いの残らないように練習に励んでもらいたいと思います。
ご声援ありがとうございました。

rikujyo-20150628s[1]

kou1-20150628 (1)s

HOTOKUサマーキャンプ最終日

 サマーキャンプの最終日です。
 昨日からの雨もあがり、気持ちのよい朝を迎えました。
 昨晩は、各クラスがカッター訓練の2つの班に分かれて、「報徳コンクール」を行いました。クラス旗、応援歌、校歌の3部門のできを競い、7組Bチームが優勝しました。
 各チームとも工夫を凝らしたすばらしいできで、成績発表までの間には飛び入りで持ち前の芸を披露する者もおり、大いに盛り上がりました。
 今日も生徒達は5時45分に起床し、昨日は雨でできなかったラジオ体操を行った後、神勝寺で座禅をしました。
 朝食後、最後のカッター訓練で短距離レースを行い、3組2号艇(Bチーム)が昨日に続き優勝しました。
 閉会式において、チーム別部門では1位3組Bチーム、2位7組Aチーム、3位8組Bチームが、総合部門では1位7組が表彰されました。
 3日間通して大きな怪我もなく、無事にサマーキャンプを終えることができました。また、生徒達にとっては、友情を深め、クラスの団結を強いものにできた貴重な体験となりました。
 これからの高校Ⅰ年生の活躍に大いに期待したいと思います。

kou1-20150628 (1)s kou1-20150628 (2)s kou1-20150628 (3)s kou1-20150628 (4)s

kou1-20150628 (1)s-3

HOTOKUサマーキャンプ最終日

 サマーキャンプの最終日です。
 昨日からの雨もあがり、気持ちのよい朝を迎えました。
 昨晩は、各クラスがカッター訓練の2つの班に分かれて、「報徳コンクール」を行いました。クラス旗、応援歌、校歌の3部門のできを競い、7組Bチームが優勝しました。
 各チームとも工夫を凝らしたすばらしいできで、成績発表までの間には飛び入りで持ち前の芸を披露する者もおり、大いに盛り上がりました。
 今日も生徒達は5時45分に起床し、昨日は雨でできなかったラジオ体操を行った後、神勝寺で座禅をしました。
 朝食後、最後のカッター訓練で短距離レースを行い、3組2号艇(Bチーム)が昨日に続き優勝しました。
 閉会式において、チーム別部門では1位3組Bチーム、2位7組Aチーム、3位8組Bチームが、総合部門では1位7組が表彰されました。
 3日間通して大きな怪我もなく、無事にサマーキャンプを終えることができました。また、生徒達にとっては、友情を深め、クラスの団結を強いものにできた貴重な体験となりました。
 これからの高校Ⅰ年生の活躍に大いに期待したいと思います。

kou1-20150628 (1)s-3

kou1-20150628 (2)s-2

kou1-20150628 (3)s-2

kou1-20150628 (4)s-2

HOTOKUサマーキャンプ2日目

 サマーキャンプの2日目です。
 今日は朝から生憎の雨でしたが、生徒達は5時45分に起床し、神勝寺まで歩いて移動し、座禅を体験しました。精神を集中して、自分を見つめ直すというなかなか普段の生活では経験できない貴重な時間を過ごすことができました。
 また今日は雨のために予定を変更し、午前中に備前焼の陶芸体験をしました。陶芸家の方から丁寧な説明を受けた後、各自が思い思いの作品作りに熱心に取り組みました。できあがった作品は10月の学園祭で披露したいと思いますので、楽しみにしていてください。
 昼食後は雨の中のカッター訓練でしたが、前半は雨もあがってくれ、順調にレースをすることができました。結果は3組2号艇が新記録で優勝しました。
 残念ながらサッカー大会はできそうにありませんが、夜の「報徳コンクール」で大いに盛り上がろうと思います。
 明日は思い出をいっぱい持って家に帰りたいと思います。

kou1-20150626 (1)s-2

kou1-20150626 (3)s-2

kou1-20150626 (4)s-1

kou1-20150627s-2

kou1-20150625 (3)s-2

HOTOKUサマーキャンプ1日目

 本日6月25日より2泊3日の予定で、高校Ⅰ年生の進学コースが広島県福山市にあります「ツネイシしまなみビレッジ」で、HOTOKUサマーキャンプをスタートさせました。
 心配されていた雨も降らず、無事にカッター訓練も行うことができました。生徒達は全員元気に汗を流しています。
 夜はクラスごとに明日の夜に行われます「報徳コンクール」に向けての練習に励む予定です。 このサマーキャンプで、多くの友情が育まれることを期待しています。 明日は雨の予報なのが気がかりですが…。

kou1-20150625 (1)s-2

kou1-20150625 (2)s-1

kou1-20150625 (3)s-2