中間考査三日目の6月15日(金)に中高合同で防災訓練を実施しました。11時15分に警報のサイレンが鳴り、避難訓練が始まりました。高校が、10分07秒、中学が9分28秒と例年より少し遅かったですが無事に終了しました。その後副校長の藤本先生から講話があり、防災地区別の集会に移行し大災害時の連絡体制などの確認をして終了しました。
月別アーカイブ: 2018年6月
報徳DAY
「報徳DAY」とは、教員による校内外の清掃活動のことで、これを通して本校建学の精神である報徳思想を確認すると共に、細やかながら地域への奉仕・貢献をおこなうものです。6月15日PM1時、校長、副校長をはじめ、報徳教育部や有志の教員5班に分かれてグランド東側土手、以徳学寮周辺、通学路、学校近隣などの清掃活動を行いました。
軟式野球部 第38回西宮市総合体育大会 組合せ決定
昨日、西宮市総合体育大会 軟式野球競技大会の組合せ抽選会があり、大会の組合せが決定しました。
本校は、第1シードのために、2回戦より試合が始まります。
2回戦は6月30日(土曜)9時試合開始、鳴尾浜野球場で山口中学と浜甲子園中学の勝者との試合になります。
先ずは、初戦を突破し、阪神大会出場、そして市内総体3年ぶりの優勝を目指して頑張ります。
応援よろしくお願いします。
教育推進部より
中学生は本日から、高校生は明日から前期中間考査が始まります。
年度最初の定期考査で良い点を取り、いいスタートをきってもらいたいと思います。
今年度より、金次郎スタジオという自習室を蟻田記念館で開室しています。平日は20:30まで、土曜日は18:30まで自習をすることができます。テスト期間中はいつもより早い13:30から開室しています。ぜひ活用していただきたいと思います。

バスケットボール部 第62回兵庫県高等学校総体 初優勝
日時 平成30年5月12日(日)~6月10日(日)
会場 兵庫県立総合体育館など
結果 初優勝
4回戦 報徳学園高校 110 ― 29 明石城西高校
5回戦 報徳学園高校 123 ― 39 明石清水高校
準々決勝 報徳学園高校 90 ― 75 関学高校
決勝リーグ 報徳学園高校 86 ― 66 科技高校
決勝リーグ 報徳学園高校 86 ― 63 村野工高校
決勝リーグ 報徳学園高校 67 ― 61 育英高校
以上の結果により、全国高校総体兵庫県予選を優勝で飾ることができました。大会を通じて安定した試合運びができたと思います。近畿大会、全国大会と良い結果が残せるよう努力していきたいと思います。
最優秀選手 丹羽 綺希 ♯4
優秀選手 武田川 直希♯5
奥田 大士♯11
少林寺拳法部 第48回兵庫県高等学校少林寺拳法大会
日時 平成30年6月10日(日)
会場 神戸村野工業高等学校
結果
男子単独演武の部 第1位 合田仁一郎 第6位 西村祐輝
決勝進出 栗本祥平
男子組演武の部 第3位 小畑賢太・山口 輝
男子団体演武の部 第1位
合田仁一郎・小畑賢太・西村祐輝・山口 輝
大崎 海・永井誠也・栗本祥平・福田翔太
男子総合 第1位 報徳学園
多くの皆様の力強いご声援、誠にありがとうございました。私たちの心の大きな大きな支え、励ましとなりました。おかげさまで昨年に続き、男子総合の部で優勝を飾ることができました。そして、単独演武の合田君と、インターハイとしては初めて、団体演武でも全国大会出場を果たしました。
今年のインターハイは、8月3日(金)~5日(日)の3日間、愛知県西尾市の西尾市総合体育館で行われます。
今回のインターハイ出場を機に心身共に一層の精進を重ねてまいります。今後ともご指導のほどよろしくお願い致します。合掌。
春季団体戦が行われました。
6月10日,報徳学園テニスコートにて春季団体戦が行われました。報徳は,六甲学院,灘中学校と対戦し,地区ブロック優勝を果たすことができました。たくさんのご声援,ありがとうございました。7月27日,28日に開催される県大会でも頑張ります!
ラグビー部 第72回兵庫県民体育大会【決勝トーナメント】
5月20日(日) 〇報徳 155- 0 川西北稜
5月27日(日) 〇報徳 76- 5 村野工業
(準決勝)
6月 3日(日) 〇報徳 64-12 市立尼崎
(決勝)
6月10日(日) 〇報徳 52-14 関西学院
ご声援ありがとうございました。
セブンス全国大会、2週間のニュージーランド遠征、菅平高原夏季強化合宿を経てチーム全体での更なるレベルアップを目指していきます。
※ 「報徳学園ラグビーフェスタ」のお知らせです。7月1日(日)8:30より、本校グランドにて、県内の小中学生を招いての交流戦や報徳ラグビー部員によるラグビークリニックなどを行います。多くの出店、2018年度版Tシャツの販売もしています。どなたでも御参加できますので、ぜひ遊びに来てください。
柔道部 第62回兵庫県高等学校総合体育大会柔道競技
日時 平成30年6月8日(金)~10日(日)
会場 高砂市総合体育館
結果
〈団体戦〉 ベスト8
(1回戦) 報 徳 5-0 播磨農
(2回戦) 報 徳 5-0 西 脇
(3回戦) 報 徳 5-0 赤 穂
(準々決勝) 報 徳 0-5 育 英
〈個人戦〉
〔60kg級〕ベスト16 番匠 宏文(Ⅱ-6)※
〃 松本 登喜定(Ⅰ-3)※
〃 金田 天馬(Ⅰ-8)※
〔66kg級〕ベスト8 岸 武蔵(4-2)※
〔73kg級〕ベスト16 松坂 太勢(Ⅱ-3)
〃 山川 十蔵(Ⅱ-4)
〔81kg級〕 第2位 古居 慎二郎(5-2)※
ベスト16 板野 隆信(Ⅰ-4)
〔90kg級〕ベスト8 米田 秀治(Ⅲ-7)※
ベスト16 伊串 尚真(Ⅱ-3)
〔100kg級〕 第3位 亀田 聖(Ⅲ-5)※
今年は三重県で行われる全国総体(インターハイ)柔道競技の出場権をかけた兵庫県予選大会が行われました。
団体戦においては、本校は昨年度の新人戦でのベスト8シードからスタートし、準々決勝で昨年度の新人戦優勝校である育英と対戦しました。出場した5人の選手は善戦したものの、結果0-5での敗退となりました。当日は多くの方々にご声援いただき、ありがとうございました。
個人戦では、団体戦の悔しさを晴らすべく、インターハイ出場を目指して気持ちを作り直して挑みましたが、81kg級古居が第2位、100kg級亀田が第3位入賞となり、インターハイへの出場権を得ることはできませんでした。
また、上記の※がついた7名が6月30日(土)に行われる兵庫県民大会に出場します。この大会で優勝すれば、県の代表として国体のメンバーに選出されます。今回の大会で悔しい思いをした生徒の雪辱をはらすべく、これからも日々頑張りたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
水泳部 第59回阪神高校選手権水泳競技大会
日時 2018年6月9日
会場 尼崎スポーツの森
結果
【総合】第7位(45点)
【個人】
400mメドレーリレー
第4位 松居、喜田、遠藤、石原 4:17.41
800mリレー
第6位 石原、遠藤、喜田、菊地 8:43.08
50m自由形
第3位 菊地 優介 25.68
第4位 石原 暉生 26.03
100m自由形
第3位 石原 暉生 56.71
200m背泳ぎ
第8位 松居 駿 2:23.92
100m平泳ぎ
第4位 喜田 翔音 1:11.12
200m平泳ぎ
第6位 喜田 翔音 2:41.79