日別アーカイブ: 2019年11月10日

相撲部 第13回兵庫県中学校相撲新人大会

日時  令和元年11月10日(日)

会場  姫路市網干南公園相撲場

結果
団体戦
 先鋒:今村 圭吾(2年)
 中堅:岡本 塁 (2年)
 大将:

団体戦(リーグ戦)
報徳学園 1-2 灘 
 先鋒:今村 ● 上手出し投げ〇 梅野
 中堅:岡本 〇 押し倒し ● 大和
 大将:   ● 不戦勝  〇 大角

報徳学園 2-1 加古川
 先鋒:今村 〇 押し出し ● 武田
 中堅:岡本 〇 押し出し ● 北野
 大将:   ● 不戦勝  〇 岡本

報徳学園 2-1 飾磨東
 先鋒:今村 〇 突き出し ● 古渕
 中堅:岡本 〇 押し出し ● 植村
 大将:   ● 不戦勝  〇 藪ヶ﨑        以上の結果、2勝5点でした。

順位決定戦(2位・3位決定戦)※飾磨東と同点で並んだため
報徳学園 1-2 飾磨東
 先鋒:今村 〇 突き出し ● 古渕
 中堅:岡本 ● 下手出し投げ〇 植村
 大将:   ● 不戦勝  〇 藪ヶ﨑        以上の結果、第3位になりました。

個人戦
予選1回戦~3回戦(2勝以上で決勝トーナメント進出)
 今村 圭吾(2年) 3勝で予選通過。
 岡本 塁 (2年) 3勝で予選通過。

決勝トーナメント1回戦
 今村 シード
 岡本 シード

決勝トーナメント準々決勝戦
 今村 〇 押し出し ● 松永(成良)
 岡本 〇 寄り切り ● 梅野(灘)

決勝トーナメント準決勝戦
 今村 〇 上手投げ ● 藪ヶ﨑(飾磨東)
 岡本 ● 下手出し投げ〇植村(飾磨東)

決勝トーナメント準決勝戦
 今村 〇 押し出し ● 植村(飾磨東)
                 以上の結果、優勝今村圭吾、第3位岡本塁となりました。

令和元年度兵庫県中学校相撲新人大会集合写真

相撲部 令和元年度兵庫県高等学校相撲新人大会 

日時  令和元年11月10日(日)

会場  姫路市網干南公園相撲場

大会  全国高等学校相撲選抜大会兵庫予選

結果
 個人戦(無差別級)
 予選リーグ3戦(2勝以上で決勝トーナメント進出)
 出場者 奥本晃規(2年)・古賀 倭(2年)・坂本明優(2年)・西原貴翔(2年)
     長田 樹(1年)・西原貴瑛(1年)・吉田幸晟(1年)・森田力輝亜(1年)
予選リーグ
 奥本 晃規(2年)1勝2敗
 古賀 倭 (2年)3勝
 坂本 明優(2年)3勝
 西原 貴翔(2年)3勝
 長田 樹 (1年)1勝2敗
 西原 貴瑛(1年)2勝1敗
 吉田 幸晟(1年)2勝1敗
 森田力輝亜(1年)2勝1敗
以上の結果、2勝以上の成績をあげた、古賀・坂本・西原貴翔・西原貴瑛・吉田・森田が決勝トーナメント進出。

 個人戦(無差別級)決勝トーナメント準々決勝戦
西原貴翔 シード
 森田 ● 居反り  〇 坂本
 吉田 ● 掬い投げ 〇 古賀
西原貴瑛 シード

個人戦(無差別級)決勝トーナメント準決勝戦
 西原貴翔 〇 突き出し ● 坂本
 古賀   ● 上手投げ 〇 西原貴瑛

個人戦(無差別級)決勝トーナメント決勝戦
西原貴翔 〇 突き出し ● 西原貴瑛

個人戦(無差別級)決勝トーナメント3位決定戦
 坂本 〇 押し出し ● 古賀
以上の結果、個人戦(無差別級)優勝西原貴翔、準優勝西原貴瑛、第3位坂本明優となりました。

個人戦(100㎏未満級)リーグ戦
出場者 坂本明優(2年)・長田 樹(1年)・西原貴瑛(1年)
 坂本 〇 はたき込み ● 福田(市川)
 西原 〇 寄り切り  ● 長田
 坂本 〇 押し出し ● 長田
 西原 〇 突き出し ● 福田(市川)
 坂本 〇 押し出し ● 西原
 長田 〇 押し出し ● 福田(市川)
以上の結果、個人戦(100kg未満級)優勝坂本明優、準優勝西原貴瑛、第3位長田樹となりました。

個人戦(80㎏未満級)
出場者 古賀 倭(2年)・吉田幸晟(1年)・
 吉田 〇 下手投げ ● 古賀
 古賀 〇 押し出し ● 後藤(市川)
 吉田 〇 上手出し投げ●後藤(市川)
以上の結果、個人戦(80kg未満級)優勝吉田幸晟、準優勝古賀倭となりました。

団体戦(5人制)
報徳学園 5-0 市川
 先鋒:坂本  〇 不戦勝  ●
 二陣:森田  〇 寄り切り ● 嶋田
 中堅:西原貴翔〇 不戦勝  ● 
 副将:西原貴瑛〇 上手捻り ● 後藤
 大将:吉田  〇 押し出し ● 福田

団体戦(3人制)
報徳学園 3-0 市川
 先鋒:西原貴翔〇 押し出し ● 嶋田
 中堅:森田  〇 寄り切り ● 後藤
 大将:坂本  〇 寄り切り ● 福田

この結果、3月に高知県で行われる全国高等学校相撲選抜大会に団体戦・個人戦の無差別級共に出場が決定し、個人戦の100㎏未満級で坂本、80㎏未満級で吉田の出場が決定しました。

令和元年度兵庫県高校新人大会集合写真

柔道部 令和元年度阪神中学校新人大会 第30回阪神中学校柔道競技大会

日時  令和元年11月9日(土)、10日(日)

会場  ベイコム総合体育館
  
結果
【男子団体】 ベスト8
  (予選トーナメント)
〈1試合目〉報徳中 3-2 小田北中
  (決勝トーナメント)
〈1回戦〉報徳中 4-1 大庄北中
   〈準々決勝〉報徳中 2-3 宝塚中

【男子個人】
 (男子の部)
 〈66kg級〉優 勝 杉山 力人(2-2)
 〈73kg級〉第3位 平田 一輝(1-2)
 〈90kg級〉第3位 来馬 悠仁(1-2)
〈90kg超級〉優 勝 尚  海士(2-1)
            
    4名がそれぞれの階級で第3位以上に入賞したので、阪神地区代表として兵庫県大会に出場が決定

以上の結果となりました。
団体戦では、準々決勝において本大会で優勝した宝塚中と対戦しました。2年生の頑張りもあり、善戦しましたが1点差で敗退となりました。来年の阪神総体では勝てるようにこれから更に頑張りたいと思います。
また、12月7日・8日に行われる兵庫県新人大会では、上位進出を目指して、一勝でも多く勝てるように、努力したいと思います。
ご声援ありがとうございました。

jyudo-20191110 (1)s

jyudo-20191110 (2)s