報徳学園 のすべての投稿

第1回高等学校説明会が開催されました。

 11月5日(日)第1回高等学校説明会が行われました。たくさんの中学生・保護者が参加して下さいました。
全体説明会では、「入試問題傾向」、「入試概要説明」が行われ、その後、希望コースに分かれての各コースの説明が行われました。
 第2回高等学校説明会は、11月26日(日)選抜特進・特進コース対象(10:00~)、進学コース対象(13:00~)に行われます。さらに詳しい入試問題傾向をお話させていただきますので、参加していただきたいと思います。

nyuusi-20171105 (1)s

nyuusi-20171105 (2)s

軟式野球部 第23回JBRP大阪大会

日時  平成29年11月5日(日)

会場  巽公園

結果
  1回戦  報徳A  1 - 1  明徳アスナローズ
       ※抽選の結果、5-4で勝利
       (報)長澤―大下
       (二)松井、北野

 得点は初回の1点のみで、しんどい場面もありましたが、ピッチャーを中心に守りでリズムを作れたのでよかったと思います。抽選となりましたが、勝ち上がれた事でまた試合ができるので、トーナメントでしかできない経験をしっかり積んでほしいと思います。

IMG_3873

IMG_3874

IMG_3875

IMG_3876

平成29年度阪神総合体育大会駅伝競走競技大会

日時  平成29年11月4日(土)

会場  武庫川河川敷公園

結果
 ◆1区 高原 颯巳  9分52秒   
 ◆2区 横山 竜哉  10分41秒
 ◆3区 片井 駿汰  11分08秒
 ◆4区 出口 満博  11分38秒
 ◆5区 松村 拓磨  11分17秒
 ◆6区 三好 翔大  11分19秒
  総合  1時5分55秒 〔第26位〕

以上の結果になりました。
 西宮総体は荒天に見舞われましたが、阪神総体は好天のもとで行われ、多くの選手が前回の記録を更新することが出来ました。
ご声援ありがとうございました。

rikujyo-20171106s

放送部 総合文化祭 高校放送コンテスト兵庫県大会(予選)に参加しました。

平成29年11月3日(祝)、兵庫県立明石高校で行われた総合文化祭放送文化部門コンテストの予選に下記のとおり出場しました。

○朗読部門=井上 裕大(5-2)「文鳥・夢十夜」(夏目漱石)
      山加 拓実(4-2)「リボン」(小川 糸)

相撲部 第11回兵庫県中学校相撲新人大会

日時  平成29年11月3日(金)

会場  姫路市網干南公園相撲場

結果
 【団体戦】
 先鋒:橋本 琉 (1-2)
 中堅:田中 大地(1-1)
 大将:大辻 理紀(2-1)
 選手:松岡進一郎(2-3)

 団体戦(リーグ戦)
 対 灘 中学校 3-0 勝ち
 対 松陽中学校 3-0 勝ち
 対 家島中学校 2-1 勝ち
 対 網干中学校 2-1 勝ち
 対 浜坂中学校 2-1 勝ち
  以上の結果、5勝12点で優勝しました。

【個人戦】
 予選1回戦~3回戦(2勝以上で決勝トーナメント進出)
 大辻 理紀(2-1)3勝予選通過
 田中 大地(1-1)3勝予選通過
 橋本 琉 (1-2)2勝1敗予選通過
決勝トーナメント1回戦
 大辻 シード
 橋本 〇 上手投げ ● 田中
決勝トーナメント準々決勝戦
 大辻 〇 寄り切り ● 八木(裕)(家島)
 橋本 〇 押し出し ● 八木(健)(家島)
決勝トーナメント準決勝戦
 大辻 〇 送り出し ● 平田(高須)
 橋本 ● 突き出し 〇 神﨑(網干)
決勝トーナメント決勝戦
 大辻 〇 押し出し ● 神﨑(網干)
                       以上の結果、大辻が優勝、橋本が第3位に入賞しました。

相撲部 平成29年度兵庫県高等学校相撲新人大会 

日時  平成29年11月3日(金)

会場  姫路市網干南公園相撲場

大会  平成29年度兵庫県高等学校相撲新人大会
    兼全国高等学校相撲選抜大会兵庫予選
結果
 個人戦(無差別級)
 出場者 揚野佳範(Ⅱ-5)・山中新大(Ⅱ-7)・真辺豪大(Ⅰ-4)・三宅 大(Ⅰ-5)
【リーグ戦】
 揚野佳範(Ⅱ-5)
  揚野 〇 押し出し ● 市川(市川)
  揚野 〇 突き出し ● 大西(県農)
  揚野 〇 寄り切り ● 真辺
  揚野 〇 突き出し ● 山中
  揚野 〇 突き出し ● 三宅
  揚野 〇 押し出し ● 椿(市川)

 山中新大(Ⅱ-7)
  山中 〇 小手投げ ● 市川(市川)
  山中 〇 引き落とし● 大西(県農)
  山中 〇 突き落とし● 真辺
  山中 〇 すくい投げ● 三宅
  山中 〇 寄り切り ● 椿(市川)
  山中 ● 突き出し 〇 揚野

 真辺豪大(Ⅰ-4)
  真辺 ● 上手出し投げ〇  市川(市川)
  真辺 〇 押し出し ● 大西(県農)
  真辺 ● 突き落とし〇 山中
  真辺 ● 叩き込み 〇 三宅
  真辺 〇 押し出し ● 椿(市川)
  真辺 ● 寄り切り 〇 揚野

三宅 大(Ⅰ-5)
  三宅 ● 寄り切り 〇 市川(市川)
  三宅 〇 寄り切り ● 大西(県農)
  三宅 〇 叩き込み ● 真辺
  三宅 ● 掬い投げ 〇 山中
  三宅 〇 寄り切り ● 椿(市川)
    以上の結果、揚野佳範(Ⅱ-5)が優勝、山中新大(Ⅱ-7)が準優勝しました。

 個人戦(100㎏未満級)
 出場者 山中新大(Ⅱ-7)三宅 大(Ⅰ-5)
【リーグ戦】
 山中新大(Ⅱ-7)
  山中 〇 寄り倒し ● 市川(市川)
  山中 〇 上手投げ ● 三宅
  山中 〇 寄り切り ● 椿(市川)

 三宅 大(Ⅰ-5)
  三宅 ● 押し出し 〇 市川(市川)
  三宅 ● 寄り倒し 〇 椿(市川)
  三宅 ● 上手投げ 〇 山中
                 以上の結果、山中新大(Ⅱ-7)が優勝しました。

 団体戦(3人制)
  報徳 2-1 市川
  先鋒 真辺 ● 突き落とし 〇 市川
  中堅 揚野 〇 突き出し  ● 椿
  大将 三宅 〇 不戦勝   ●         以上の結果、団体優勝しました。

この結果、3月に高知県で行われる全国高等学校相撲選抜大会に団体戦・個人戦の無差別級共に出場が決定し、個人戦の100㎏未満級で山中の出場が決定しました。

軟式野球部 平成29年度第51回兵庫県中学校軟式野球新人大会

日時  平成29年11月3日(金祝)

会場  洲本市立市民交流センター野球場

結果
 1回戦  報徳  2 - 3  北条(東幡)
      (報)友金、辻真、田村―大下

 1回戦敗退となりました。初回に先制され、劣勢ではありましたが、逆転できるチャンスなどもあった中、そこでしっかり攻撃できなかったことが敗因となりました。攻撃、守備ともにミスがあり、悔しい結果となってしまいました。この結果が自分たちの今の実力だと思うので、技術面でも気持ちの面でも成長していかないといけないと感じました。この大会が終わり、公式戦は3月までないですが、この思いを忘れずに普段の練習に取り組んでほしいと思います。応援ありがとうございました。

tyuuyakyuu-20171103 (11)s

tyuuyakyuu-20171103 (6)s

tyuuyakyuu-20171103 (1)s

tyuuyakyuu-20171103 (5)s

tyuuyakyuu-20171103 (7)s

tyuuyakyuu-20171103 (8)s

tyuuyakyuu-20171103 (10)s

tyuuyakyuu-20171103 (12)s

tyuuyakyuu-20171103 (2)s

tyuuyakyuu-20171103 (3)s

tyuuyakyuu-20171103 (4)s

わくわくオーケストラ

兵庫県立芸術文化センターにて、わくわくオーケストラが催されました。
わくわくオーケストラは、毎年 県下の中学1年生を招いて行われるイベントで、本校の中学1年生も午前授業のあと、午後の部に参加しました。
オーケストラのメインはクラシックでしたが、音楽になじみのない子どもにも理解しやすいよう、指揮者の方が楽器や楽曲の説明をしてくれました。
生徒たちは美しくも迫力のある演奏に引き込まれ、聞き入っていました。

tyuu1-20171106 (1)s

tyuu1-20171106 (2)s

tyuu1-20171106 (3)s

秋季団体戦及び新人大会に臨みました。

中学テニス部は10月30日(月)、灘中学校にて秋季団体戦及び新人大会に臨みました。新人大会では灘中学校相手に惜しくも1-2で敗れてしまいました。しかし、秋季団体では、同じ灘中学校に4-1で勝利し、ブロック優勝を果たしました。これに驕ることなく、次のチャンスでベストを尽くせるよう、引き続き頑張ります!応援ありがとうございました!

IMG_1645

IMG_1646

IMG_1647

IMG_1648

アルバカーキアカデミー語学研修交換留学生より

3週間のアメリカのアルバカーキアカデミーに交換留学研修に行っていた、4年2組の大川翔太朗君が10月29日に無事帰国しております。充実した研修を送ってくれたようでした。この経験を今後に活かして欲しいと思います。

以下に研修の報告の残りを記載します。

10/23(月)十七日目
今日は午後からコロナドモール、アップタウンに行きました。今日でお土産は全て買うことができました。僕は化粧品は1500円くらいで買えるのかなと思っていましたがすごく高くてもびっくりしました。

10/24(火)十八日目
今日は日本語の授業で大嵐をしました。とても楽しくする事ができ、大嵐でも日本語の勉強になるんだなと思いました。

10/25(水)十九日目
今日は昨日と違いいす取りゲームをしました。最初は何事もなく最後までやることができましたが、二回目に少しアクシデントがあり、そこで終わることにしました。いす取りゲームはタフだということが改めて分かりました。

10/26(木)
今日は放課後にペットショップに行きました。子猫がいたので猫じゃらしで遊びました。しばらくすると鼻水、涙、くしゃみが止まらなくなりました。家に帰ってからは蕁麻疹が体中にでてきました。今はもう大丈夫です。自分が猫アレルギーだということを始めて知りました。

10/27(金)二十日目
今日が学校最終日でした。なので日本語の授業でハロウィンパーティをしました。とても楽しく最後に良い時間を過ごすことが出来ました。またお世話になった方々に挨拶をしに行きました。

家に帰ってからはステーキを作って貰いました。また沢山のプレゼントを頂きました。一番楽しい時間を過ごせました。

AA12

AA13

AA15