報徳学園 のすべての投稿

陸上部 第70回西宮市総合体育大会駅伝大会

日時  10月21(土)

会場  武庫川河川敷公園

結果
報徳学園A
◆1区  高原 颯巳    9分56秒   
◆2区  大岡 優太  11分10秒
◆3区  横山 竜哉  11分08秒
◆4区  松村 拓磨  11分45秒
◆5区  上農 悠真  11分37秒
◆6区  吉富 彪宇廉  11分32秒
   総合  1時間7分08秒 〔第21位〕
報徳学園B
◆1区  片井 駿汰     11分08秒
◆2区  出口 満博     11分16秒
◆3区  笹裏 駿平     11分59秒
◆4区  前田 陸斗     11分42秒
◆5区  生田 達也     12分10秒
◆6区  三好 翔大     11分42秒
     総合  1時間11分32秒 〔第29位〕

以上の結果になりました。雨が強く降る中での大会で、練習不足もあり各選手苦しんだ大会になりました。11月4日の阪神総体では上位を目指して頑張ります。
ご声援ありがとうございました。

第72回兵庫県高等学校駅伝競走大会阪神地区予選会

第72回兵庫県高等学校駅伝競走大会阪神地区予選会が21日、武庫川河川敷特設コースで行われ本校は1区から後続を大きく引き離し2時間12分52秒で圧勝し51連覇を達成しました。
この結果11月5日(日)に篠山市で行われます県大会に出場し12年ぶりの都大路への出場を目指します。ご声援よろしくお願いします。resize0122

resize0118

resize0119

resize0120

resize0121

アルバカーキアカデミー語学研修交換留学生より④

アルバカーキアカデミーに3週間の交換留学に行っております4年2組大川翔太朗君より、現地の様子が届いておりますのでお伝えします。

10/17(火)十一日目
今日は日本語の授業がテストだったのでありませんでした。そこで数学の授業を受けました。やっていることは何か分かりましたが解き方が全然日本と違いました。家に帰ってからホストブラザーが数学の宿題をやっていました。これも解き方が全然違いました。

10/18(水)十二日目
今日は城戸先生がいらっしゃいました。日本語の授業は城戸先生が日本語で自己紹介をしました。それから少し授業をしました。
(写真一枚目は日本語の授業中に撮りました)(写真二枚目はカフェテリアです)

kokusai-20171023 (1)s

kokusai-20171023 (2)s

陸上競技部 第11回U18日本陸上競技選手権大会

 第11回U18日本陸上競技選手権大会が10月20日愛知県のパロマ瑞穂スタジアムで行われ、本校から2年生の荒東佑弥が男子110㍍ハードルに出場しました。予選タイムは14秒62で準決勝進出はなりませんでした。大舞台での悔しい経験を糧に、今後の練習に励んでいきたいと思います。ご声援有難うございました。

rikujyou-20171028s

アルバカーキアカデミー語学研修交換留学生より③

アルバカーキアカデミーに3週間の交換留学に行っております4年2組大川翔太朗君より、現地の様子が届いておりますのでお伝えします。

10/13(金)七日目
今日はエクスプローラというサイエンスミュージアムに行きました。
ここでは理科の事を学びながら遊べるという面白いところでした。
とてもおもしろく楽しく学ぶ事が出来ました。

10/14(土)八日目
昨日はホストマザーにサンタフェに連れて行って貰いました。今回は前回よりも長くいることが出来たので沢山お店を回ることが出来ました。欲しいなという物も沢山ありましたが少し高かったのでやめました。昨日は聖堂で結婚式をやっていました。

10/15(日)九日目
昨日は1日家でゆっくり過ごしていました。

10/16(月)十日目
今日は放課後ホストマザーの体調が良くないのでホストブラザーのおじいちゃんに中華料理屋さんに連れて行って貰いました。
そこでラーメンを頼みましたがきたのが焼きそばで思っていたのと違いました。

kokusai-20171018 (1)s

kokusai-20171018 (2)s

kokusai-20171018 (3)s

軟式野球部  兵庫県中学校軟式野球新人大会の組み合せが決定しました。

 10月28日(土)からあじさいスタジアム北神戸で始まる平成29年度第51回兵庫県中学校軟式野球新人大会の組み合せが決定しました。本校は第4試合15時より北条中学校(東幡)と対戦します。応援よろしくお願いします。

第51回兵庫県中学校軟式野球新人大会の組み合せ

アルバカーキアカデミー語学研修交換留学生より②

10月7日から、アルバカーキアカデミーに3週間の交換留学に行っております4年2組大川翔太朗君より、現地の様子が届いておりますのでお伝えします。

10/10(火)四日目
今日は初めての日本語の授業がありました。自己紹介でした。みんな日本語がうまかったです。
放課後にホストブラザーのおじいちゃんの家に行きました。良い機会なので日本語を教えてと言われたので教えてあげました。(写真は撮れませんでした)

10/11(水)五日目
今日はミューウルフとサンタフェというところにいきました。
ミューウルフは迷路と謎解きが一緒になった室内のアミューズメントパークでとてもおもしろかったです。(写真一枚目)
サンタフェでは聖堂に行きました。(写真二枚目)中はとても大きく静かでした。綺麗なフランス製のステンドグラスがありました。
マリア像もあり、毎日衣装が違うそうです。

10/12(木)六日目
今日はバルーンフェスタに行きました。朝とても早いのにもの凄い人でした。
沢山の気球が次から次へと空に飛んでいってとてもすごい光景でした。
中にはとてもユニークな気球もありました。手がとても込んでいるなと思いました。(写真三枚目、四枚目)

kokusai-20171017 (1)s

kokusai-20171017 (2)s

kokusai-20171017 (3)s

kokusai-20171017 (4)s

ハンドボール部 県大会代表決定戦

日時  9月30日

会場  西宮東高校
 
結果  報徳学園 28-19 宝塚西
 11月11日から開催される県新人戦の出場が決定しました。

近畿私学兵庫県予選 
日時  10月14日

会場  神戸国際大学附属高校

結果
 ブロック予選 20分ハーフ
 報徳学園 8-12  三田学園 
 報徳学園 11-10  神戸村野工業

 1勝1敗 得失点差でブロック3位の結果でした。

DSC_0826

アルバカーキアカデミー語学研修交換留学生より

10月7日に4年2組の大川翔太朗が、アメリカ・ニューメキシコ州にあるアルバカーキアカデミーに、3週間の交換留学研修に出発しました。現地の様子が届いておりますので、お伝えします。

10/8(日)二日目
今日はゆっくり寝ることが出来、長旅の疲れをとることが出来ました。
午前中に日本などの外国の商品が売っているスーパーに行きました。(写真一枚目)
夕ご飯はバーガーを食べに行かしてもらいました。思っていた以上の量でした。(写真二枚目)

10/9(月)三日目
今日から学校でした。午前中は学校を見学しました。
午後はアカデミースチューデントのロビットと一緒に授業を受けました。
(写真は撮れませんでした)

kokusai-20171013 (1)s

kokusai-20171013 (2)s

軟式野球部 第4回門真市少年親善交流軟式野球大会

日時  9月30日(土)、10月14日(土)

会場  門真市青少年グランド、淀川河川公園大日地区

結果  優 勝
 1回戦  報徳  9 - 1  オール平野B(5回コールド)
      (報)中島、藤原、村上-藤原、高山 

 2回戦  報徳  9 - 0  生野ファイターズ
      (報)藤原、村上-高山

 3回戦  報徳  6 - 0  門真ビックドリームスB
      (報)中島-藤原

 準決勝  報徳  0 - 0  高槻クラウン
          (抽選勝ち)
      (報)藤原-高山

 決 勝  報徳  4 - 3  バイキングジュニア
      (報)村上、岡本-藤原

 以上の結果、優勝する事ができました。
 準決勝、決勝の非常に苦しい試合でしたが、ここ一番でヒットが出るなど、チーム一丸となって戦ってくれました。普段の練習をしっかり取り組んでくれたことがいい結果につながったと思います。3年生にとって、次の京都府KWB秋季野球大会が最後の大会になります。今大会でのいい流れを次の大会にも繋げてほしいと思います。応援よろしくお願いします。

IMG_3812

IMG_3810

IMG_3808

IMG_3807

IMG_3809

IMG_3813