日別アーカイブ: 2015年7月24日

CCGS交換留学生からの便り

この一週間の写真をいくつか送ります。
月曜日は、ビーチとLittle Creatures というパースで有名なレストランに連れ行ってもらいました。そこでは、ナチョを食べました。
今日は学校を休んで、引越しを手伝いました。昼食にベジマイトを食べました。
毎日新鮮な事に触れられて、楽しく暮らせています。言語の方も何とか行けています。
新しい家の写真は次回送ります。

kokusai-20150728 (1)s

kokusai-20150728 (2)s

kokusai-20150728 (3)s

kokusai-20150728 (4)s

吹奏楽部 コンクール西阪神地区大会 金賞を受賞

7月24日西宮市民会館アミティホールで行われました「第38回吹奏楽コンクール西阪神地区大会」の高校S部門に出場しました。B.バルトーク作 曲の「『舞踏組曲』よりⅡ、Ⅲ、Ⅵ」を演奏し、見事に金賞を受賞しました。また、西阪神地区の代表にも選ばれ、2年連続で兵庫県大会に出場することが決定 しました。ご声援ありがとうございました。
今年は大編成のバンドが演奏する難曲にチャレンジしました。4月に行われた定期演奏会では通すのがやっとという状態でしたが、そこから前向きな気持ちでコツコツと取り組んできました。その結果が県大会進出に繋がったのだと思います。
また、様々な面でサポートしていただいたOBや保護者の皆様をはじめとするすべての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
県大会でもさらに頑張って報徳らしいサウンドを届けたいと思っています。引き続きのご声援よろしくお願いします。

【吹奏楽部の次回の出演予定】
「第62回兵庫県吹奏楽コンクール」高等学校S部門プログラム1番
1.と き  平成27年8月10日(月)12時50分
2.ところ  姫路市文化センター
3.入場料  1,200円

suisougaku-20150801 (1)s
suisougaku-20150801 (2)s

97小野②

硬式野球部 第97回全国高等学校野球選手権兵庫大会

第97回全国高等学校野球選手権兵庫大会の4回戦が23日ほっともっとフィールド神戸で行われ、本校は小野高校と対戦。1回井上の三塁打と波田の犠飛で先制。2回には多鹿のスクイズと井上の適時打で2点を追加、6回にも二塁打の東本を犠打で送り田原の犠飛で1点を追加。先発主島は16奪三振で1失点完投し、4対1で勝ち5回戦へ進出しました。5回戦は25日(土)12時30分よりほっともっとフィールド神戸にて県立伊丹高校と対戦いたします。ご声援よろしくお願します。

97小野①

97小野②

97小野③

平成28年度 報徳学園中学校・高等学校  教員募集要項

  平成28年度 報徳学園中学校・高等学校  教員募集要項(7月・第一期分)
                            学校法人報徳学園

1. 資格対象者
 (1)本校の建学の精神を理解し、かつこれに共鳴し、本校への奉職を強く希望
   する者
 (2)大学卒業もしくは平成27年3月末に卒業見込みの者。
   大学院(修士課程、博士前期課程・博士後期課程)修了もしくは平成28年度
   3月末に修了見込みの者。
 (3)中学・高等学校教員免許取得者および平成28年3月末の取得見込み者で、
   心身ともに健康である者

2. 募集職種・教科
 職種  : 常勤講師【任期付き】原則として平成28年度の1年間(更新あり)
 募集教科 : 中学校・高等学校 常勤講師 理科(化学)、英語

 職種   : 非常勤講師【任期付き】原則として平成28年度の1年間(更新あり)
 募集教科 : 中学校・高等学校 非常勤講師 理科、数学、国語、英語

3. 応募書類
 (1)登録用紙(本校所定用紙、ホームページよりダウンロード)
  【採用登録用紙のダウンロード】[1] [2]

登録用紙提出期限 : 随時
   ・黒のボールペンまたはインクによる自筆(パソコン記入も可)
   ・写真を必ず貼付のこと
 (2)教員免許状の写し(両面)または取得見込み証明書
 (3)成績証明書(大学在籍者は3年次まで記載されたもの)
※(2)(3)の書類にあっては、採用の2次選考時までに提出の事(当日可)

4. 選考方法
 ①第1次選考(書類選考)
 ②第2次選考 第1次選考通過者には本校より連絡させて頂きます。

5.待遇等  
 ①採用形態 : 専任講師・常勤講師 
   勤務時間 : 平日 8時20分~16時20分 土曜日 8時20分~13時20分
   給与    : 本校の給与規定に準じる。
           その他 通勤手当・担任手当・クラブ顧問手当等   
  社会保険 : 日本私立学校振興・共済事業団(年金・健康保険)・労災保
           険・雇用保険加入・私学事業団による各種福利厚生制度あり
 ②採用形態 : 非常勤講師
   給与    : 本校の給与規定に準じる。

※提出書類は、講師採用の資料としてのみ使用します。採用された方の書類については学園が保管し、不採用の方の書類については、本校が責任を持って廃棄します。返却は致しません。

6.書類の提出先および問い合わせ先
〒663-8003   西宮市上大市5-28-19 報徳学園中・高等学校 教務部 宛
          Tel 0798(51)3021  Fax 0798(53)6332
           Mail office@hotoku.ac.jp

関連ファイルのダウンロード:  採用登録用紙[1] [↓]
関連ファイルのダウンロード:  採用登録用紙[2] [↓]