月別アーカイブ: 2015年7月

保護者の皆様へ

①学年だよりを配布しました。
②ほけんだよりを配布しました。
③図書館だよりを配布しました。

学年だよりは、今回、ノートの取り方を特集記事としました。また、中学2年生93名に聞きましたは、夏休みにやりたいことをコメントに書いてもらいました。夏休みの宿題、学習指針などもまとめまし  た。7月13日にⅠ進では英語の単語王決定戦を実施しました。その結果なども載せています。是非、ご覧ください。

テニス部 デビスカップ

7月8日(金)から10日(日)に兵庫県三木ビーンズドームで行われた、デビスカップ・アジアオセアニアゾーングループⅠ2回戦 日本対ウズベキ スタン戦。報徳テニス部員7名がこの試合のボールパーソンとして参加しました。摂氏30度近い気温と湿度80%の過酷な環境、また多くの観客が見守る緊張 感の中、3日間選手同様戦い抜きました。心では日本チームを応援しようとも、ボールパーソンとして中立の立場を貫き試合進行に尽力しました。すぐそばでプ ロの試合を見ることできたのはもちろんですが、国の代表として一球に懸ける選手の姿勢やゲーム間での集中力の保ち方など、テニスの醍醐味を存分に体感でき ました。多くの方々のご支援・ご協力により何物にも代えがたい経験を積むことができました。ありがとうございました。

日本  4 - 1  ウズベキスタン

シングルス第1試合 伊藤竜馬 ●  4-6 / 4-6 / 4-6      ○ デニス・イストミン
シングルス第2試合 錦織圭  ○ 6-7(2) / 6-3 / 6-1 / Ret ● ファリヒ・ドゥストフ

ダブルス        錦織圭 ○ 7-5 / 7-6(5) / 7-5   ● デニス・イストミン
添田豪                   ムラド・イノヤトフ

シングルス第1試合 錦織圭 ○ 6-7(5) /7-5/ 6-4 / 6-3 ○ デニス・イストミン
シングルス第2試合 添田豪 ○ 7-5 / 6-0         ● サルバル・イクラモフ

tennce-0708 (3)s
tennce-0708 (2)s
tennce-0708 (1)s
tennce0708s_photo04

関大セミナーが行われました。

7月13日(月)関大セミナーが大谷記念講堂で行われました。約80名の生徒が参加し、関西大学経済学部後藤健太教授による模擬講義を体験しました。講義内容は「東南アジアの経済発展の課題と可能性」でした。東南アジアの現状が良く理解できたと思います。質疑応答では「僕たち高校生が東南アジアで貢献できることは何ですか?」「日本の発展の課題と可能性は何ですか?」「日本はギリシャのように金融危機になりますか?」など積極的に質問してくれました。

sinnro-20150714s

スキー部 2015年度兵庫県スキー連盟競技力向上トレーニング講習会

日時  平成27年7月12日(日)

会場  武庫川女子大学

兵庫県スキー連盟主催の競技力向上トレーニング講習会が開かれ、県下のスキー選手41名が合同でトレーニングを行いました。
本校からも14名の中・高スキー部員が参加し、ioi体成測定や体力測定、トレーニング講習を行いました。

suki-20150712 (1)s
suki-20150712 (2)s
suki-20150712 (3)s

甲南大学にてプロジェクトゼミの発表会がありました。

 7月11日(土)甲南大学にてプロジェクトゼミの発表会がありました。
この授業では大学生が社会の第一線で活躍する企業経営者から示された課題解決に取り組み、その解決策を発表しました。
今回大学生は「New ビジネスの可能性」と題し、今後発展するであろうAI(人工知能)を用いた新たなビジネスモデルを提示し、発表していました。
AIを使って、教員と生徒ではなく親と子で勉強する新たな小学校をつくる、など大学生らしい既存の考え方にとらわれない斬新な発想でのアイデアで、講師のミズノ株式会社会長の水野正人氏も驚嘆しておられました。
本校から10名の生徒が参加し、熱心に聞き入っていました。
参加した生徒は高校2年、高校3年生が多く、今回の発表を見て大学生の主体的に学ぶ姿勢に感動し、さらに大学生になりたいという思いが強くなったと感想をのこしておりました。
これをきっかけに日々の勉強に一層励んでほしいと思います。

軟式野球部 第35回西宮市総合体育大会 軟式野球競技

日時  7月11日(土)

会場  鳴尾浜球場

結果  優 勝
準決勝  報徳  6 - 4  甲武
(報)木村、廣田、岩本―辻井
(三)矢代、木村
(二)岩本

決 勝   報徳  4 - 0  甲陵
(報)木村―辻井

以上の結果、優勝しました。
ピッチャーを中心に優位に試合を進めれたので、落ち着いて試合をすることができました。新人戦、市民大会、総体と中体連の市内大会はすべて優勝することができ、阪神大会に向けていい弾みになってくれればと思います。
阪神大会は鳴尾浜球場をメイン会場として7月18日(土)~20日(月)で行われます。決して楽な試合はないと思いますが、優勝を目指して頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。

tyuuyakyuu-20150711 (1)s
tyuuyakyuu-20150711 (2)s
tyuuyakyuu-20150711 (3)s
tyuuyakyuu20150711_4s_photo04