年別アーカイブ: 2015年

CCGS研修生からの便り

宮内 那早君

今日はいつも通り授業がありました。やはり英語の授業は難しいです・・・。
今日の夜はホストブラザーのRyuとMichaelが所属しているチェスクラブに行き、アカデミー内のシアターで歌劇を鑑賞しました。チェスクラブでは夕食にピザなどを食べながらプレイしました。歌劇はレベルが非常に高く、驚きました。
明日の午後はTent Rocksという所に行く予定です。image1 image2 image3

学年保護者会並びに学級保護者会

 平成27年10月17日(土)9時30分より、大谷記念講堂において、「高Ⅰ学年保護者会」が開かれました。 まず、吉田教務部長より、高校Ⅱ年次学級編成についての説明があり、続いて啓乕進路指導部長から、高校Ⅱ年次文系・理系の選択について、さらには進路選択についての説明がありました。また、池田高Ⅰ学年主任より、学習面・生活面について、概ね良い状態であるが、授業がだんだん難しくなっていくので今までより学習に時間をかけて欲しいことや、1日の欠席者数が若干増えてきたこと等、高Ⅰ生徒の現状についての説明や、バザーについてのお願いがありました。
 「学年保護者会」の後、10時30分より、各ホームルーム教室において、「学級保護者会」が行われ、担任よりクラスの現況や学習・生活面についての報告や説明あり、さらには保護者の方々との話し合いが持たれました。
 高Ⅰの生徒諸君がこれからも学習やクラブ活動等を通じて明るく元気に学園生活を続けて行けるように、親御さんと学年担任団が連携してサポートしていきたいと思います。これからもご協力をよろしくお願いいたします。
 本日はお忙しい中、200名を超える保護者の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。kou1-20151017 (1)s kou1-20151017 (2)s

学級保護者会を実施しました。

10月17日(土)学級保護者会を実施しました。たくさんの参加ありがとうございました。保護者会前に、どのクラスも国際交流合宿の動画を見ていただきました。国際交流合宿で、留学生と交流が出来、英語に興味を持てたとの感想をいただきました。今後は英単語の語彙数を増やし、文法などもがんばりたいと意欲的な生徒もいたようです。
保護者会に欠席された方は、本日ご子息を通じて資料をお渡しします。
また、バザーの多くの出品ありがとうございます。受付は23日(金)までとなっています。よろしくお願いします。tyuu2-20151017s

日本海①s

陸上競技部 第35回日本海駅伝

第35回日本海駅伝が4日、鳥取県倉吉市営陸上競技場を発着する7区間42.195㌔で高校男子125チームが参加して行われ、本校はA・Bの2チームが参加。アンカー勝負でAチームの遠藤が終盤、西脇工業Aを逆転し2時間7分43秒で5位、Bチームは2時間12分31秒で37位に入りました。ご声援有難うございました。
Aチーム
1区 中園 (区間8位  30′01)
2区 平田 (区間8位  8′50)
3区 藤井 (区間20位 25′05)
4区 今井 (区間4位  24′35)
5区 中田 (区間24位  9′02)
6区 石森 (区間8位  14′50)
7区 遠藤 (区間2位  15′20)
Bチーム
1区 藪田 (区間44位  31′06)
2区 本間 (区間59位  9′11)
3区 西  (区間46位 25′43)
4区 中島 (区間48位  26′08)
5区 髙橋 (区間11位  8′53)
6区 原  (区間42位  15′41)
7区 川田 (区間13位  15′49)

850000021865 850000023748 850000025504 850000021363

高校朝会

10月14日(水)1限目に「高校朝会」が行なわれました。始めに、次期自彊会会長候補の星野光由君の演説がありましたが、自分の所信をしっかり述べていました。次に、現自彊会吉田会長より学園祭の巨大展示についての説明があり、さらに、小竹先生より信任投票のやり方と学園祭についてのお話がありました。
また、昨日より教育実習で来ている卒業生の加集直人先生の自己紹介があり、次にオーストラリア、パースの「CCGS校」よりの留学生アレックス・ソンヒル君の自己紹介がありました。

kou1-20151014 (1)s kou1-20151014 (2)s kou1-20151014 (3)s kou1-20151014 (4)s

学校には慣れてきたところで、アメリカの日にちで10月の9.10.11.12日の四連休がありました。
僕の家庭はこの四連休を使って旅行に行きました。旅行先はニューメキシコ州の上のコロラド州というところに行きました。やはり州が変わると町並みから人の格好から全てが異なってきます。ここで国の大きさをとても感じました。そのコロラド州でDURANGO&SILVERTONという列車に乗りました。森の中を通っていくのですがその森がとても有名らしく風景もとても綺麗でした。

image1 image2 image3