年別アーカイブ: 2015年

相撲部 平成27年度全国高等学校総合体育大会 相撲競技大会

日時  平成27年7月28日(火) ~ 7月30日(木)

会場  兵庫県 洲本市文化体育館

大会  平成27年度全国高等学校総合体育大会 相撲競技大会
第93回全国高等学校相撲選手権大会
結果
予選
1回戦  報徳  5 対 0  加美農業高校(宮城県)
2回戦  報徳  3 対 2  海洋高校(新潟県)
3回戦  報徳  3 対 2  富山商業高校(富山県)
決勝トーナメント
1回戦  報徳  2 対 3  五所川原農林高校(青森県)
ベスト32
団体戦メンバー
先  鋒:梅澤 侑互 (Ⅲ-9)
二  陣:高橋 秀昌(Ⅱ-6)
中  堅:東根 優介(Ⅲ-7)
副  将:小西 祐輝(Ⅲ-7)
大  将:中川 涼 (Ⅰ-4)
交代選手:太治 裕真(Ⅰ-3)
※詳細は<続きをよむ>をクリックして下さい。
今回の大会は淡路島で開催されたこともあり、開会式で選手宣誓は地元淡路出身の東根優介が行いました。
堂々とした土俵態度で、立派に務めてくれました。会場へ多くの方に来ていただき、応援していただいたことに、本当に有難く感じております。ありがとうございました。

sumo-20150824 (1)s
sumo-20150824 (2)s

団体戦(予選1回戦) 対 加美農業高校(宮城県)
先鋒:梅澤 ○ 押し倒し ● 門脇
二陣:高橋 ○ 押し出し ● 大沼
中堅:東根 ○ 押し出し ● 鈴木
副将:小西 ○ 突き出し ● 今内
大将:中川 ○ 掬い投げ ● 後藤
以上の結果、5-0で勝ちました。

団体戦(予選2回戦) 対 海洋高校(新潟県)
先鋒:梅澤 ○ 突き倒し ● 嘉陽
二陣:高橋 ● 押し出し ○ 高橋
中堅:東根 ● 引き落とし○ 八幡
副将:小西 ○ 寄り切り ● 大橋
大将:中川 ○ 裾払い  ● 谷
以上の結果、3-2で勝ちました。

団体戦(予選3回戦) 対 富山商業高校(富山県)
先鋒:梅澤 ○ 押し出し ● 荒井
二陣:高橋 ○ 押し出し ● 岩倉
中堅:東根 ● 引き落とし○ 長谷川
副将:小西 ○ 押し出し ● 平井
大将:中川 ● 寄り倒し ○ 保田
以上の結果、3-2で勝ちました。

団体予選3回の結果、3勝11点で決勝トーナメントに進出しました。

団体決勝トーナメント1回戦 対 五所川原農林高校(青森県)
先鋒:梅澤 ○ 押し出し  ● 葛西
二陣:高橋 ● 押し出し  ○ 松居
中堅:東根 ● 上手出し投げ○ 長内
副将:小西 ○ はたきこみ ● 石森
大将:中川 ● 押し出し  ○ 山崎
以上の結果、2-3で負けました。ベスト32でした。

個人戦 (予選3回を行い、2勝以上で決勝トーナメント進出)
梅澤 侑互 (Ⅲ-9)・東根 優介(Ⅲ-7)・小西祐輝(Ⅲ-7)の3名が出場。

予選1回戦
梅澤 ● 寄り倒し ○ 角田(栃木県 黒羽高校)
東根 ○ 押し倒し ● 大本(山梨県 谷村工業高校)
小西 ● 押し出し ○ 川端(大阪府 近畿大学附属高校)

予選2回戦
梅澤 ○ 押し出し ● 押川(宮崎県 鵬翔高校)
東根 ○ 寄り切り ● 青木(島根県 隠岐水産高校)
小西 ● はたきこみ○ 塩谷(京都府 京都学園高校)

予選3回戦
梅澤 ● 押し倒し ○ 北原(神奈川県 慶応義塾高校)
東根 ○ 押し出し ● 香川(香川県 高松南高校)
小西 ○ 寄り倒し ● 西尾(山形県 新庄神室産業高校)

以上の結果、東根(3勝)が決勝トーナメントに進出しました。梅澤、小西(1勝2敗)は予選敗退しました。

決勝トーナメント1回戦
東根 ● 寄り倒し ○ 菊池(青森県 木造高校)

選抜特進・特進コース説明会を開催しました。

 7月29日(水)18:00より選抜特進・特進コース説明会を開催しました。猛暑の中、多くの保護者、中学生にご参加いただき、教員一同心よりお礼申し上げます。
本日の説明会では、選抜特進・特進コースの生徒達が入学後どのような生活を送っているのか、1週間のスケジュールを参考にしながら知っていただきました。 様々なカリキュラムを通じて難関大学への入学を目指し、生徒達は頑張っています。 その一環として、現在行われている選抜特進合宿の見学もしていただきました。
受験生のみなさん、身体に気をつけて、しっかりと勉強に取り組んでください。来春、報徳学園でお会いできるのを楽しみにしています。

nyuusi-20150729 (1)s-2

選抜特進・特進コース説明会を開催しました。

 7月29日(水)18:00より選抜特進・特進コース説明会を開催しました。猛暑の中、多くの保護者、中学生にご参加いただき、教員一同心よりお礼申し上げます。
 本日の説明会では、選抜特進・特進コースの生徒達が入学後どのような生活を送っているのか、1週間のスケジュールを参考にしながら知っていただきました。 様々なカリキュラムを通じて難関大学への入学を目指し、生徒達は頑張っています。 その一環として、現在行われている選抜特進合宿の見学もしていただきました。
 受験生のみなさん、身体に気をつけて、しっかりと勉強に取り組んでください。来春、報徳学園でお会いできるのを楽しみにしています。

nyuusi-20150729 (1)s-2

nyuusi-20150729 (2)s-2

nyuusi-20150729 (3)s-1

水泳部 平成27年度 第59回兵庫県中学校総合体育大会

日時  平成27年7月27日~28日

会場  神戸市立ポートアイランドスポーツセンター

結果
 400mフリーリレー
  第8位  森、北田、遠藤、小寺  4:04.17
 400mメドレーリレー
  第12位 遠藤、石原、小寺、森  4:36.33
 50m自由形
  第28位 森 恵嗣     28.17
 400m自由形
  第14位 小寺 恒輝   4:28.34
 1500m自由形 
  第9位  小寺 恒輝   17:20.17
 100m平泳ぎ
  第33位 石原 暉生   1:18.54

フリーリレー以外予選落ちとなってしまいました。県のレベルは高いと実感させられた試合になりました。西宮、阪神大会といい調子できていただけに、生徒たちは悔しい思いをしていたようです。来年こそは県大会で戦えるよう精進していきたいと思います。ご声援ありがとうございました。

柔道部 第59回兵庫県中学校総合体育大会

日時  平成27年7月27日(月)、28日(火)

会場  兵庫県立武道館

大会  第59回兵庫県中学校総合体育大会
第59回兵庫県中学校柔道競技大会
結果
【男子団体】 ベスト8
〈1回戦〉 報徳中 シード
〈2回戦〉 報徳中 4-1 社中
〈3回戦〉 報徳中 4-0 玉津中
〈準々決勝〉 報徳中 1-2 望海中

【男子個人】
〈50kg級〉ベスト8 田中 豪也(2-1)
金田 天馬(1-1)
〈73kg級〉第3位 古居 慎二郎(2-2)

以上の結果となりました。団体戦では、3回戦まで順当に勝ちあがり、準々決勝で東播地区の強豪校である望海中との対戦になりました。先鋒の姫野が引 き分け、次鋒の藤野、中堅の休德が一本負けし、万事休すという場面で副将の古居が一本勝ちしましたが、大将の木村は引き分けでとめられてしまい、1-2で 敗退しました。
個人戦においては3年生は思うように力を発揮できず、2年生の古居が3位、2年の田中、1年の金田がベスト8という結果になりました。
この学年のチームでは、まだ10月25日(日)に行われる私学大会があるので、さらに一致団結して、私学大会では連覇を目指して頑張りたいと思います。
ご声援ありがとうございました。

jyudo-20150728 (1)s
jyudo-20150728 (2)s

97明商①

硬式野球部 第97回全国高等学校野球選手権兵庫大会

第97回全国高校野球選手権兵庫大会の準々決勝が26日、明石トーカロ球場で行われ本校は明石商業と対戦し1対4で敗れました。2点を追う6回、井上、端岡の安打などで1死一、三塁とし森井の左前適時打で1点を返したが後続が続かず7回以降は三者凡退に抑えられました。ご声援ありがとうございました。

97明商① 97明商② 97明商③

陸上競技部 第59回兵庫県中学校総合体育大会

日時  7月26(日)、27(月)

会場  加古川運動公園陸上競技場

大会  第59回兵庫県中学校総合体育大会
第67回兵庫県中学校陸上競技大会
結果
◆3年100m
弘光 裕希  11秒76(-2.0m)
◆共通4×100mR
四方 仁・弘光 裕希・安田 涼真・本田 琉真
〈予選〉45秒01(PB) 〈決勝〉44秒65(PB)〔第4位〕
*(PB)は自己ベスト記録

以上の結果になりました。
3年100m(弘光)は向風が強いあいにくのコンディションで思うような結果を残せませんでした。しかし、その悔しさを4×100mリレーにぶつけ、自 己ベストを大きく更新し第4位に入賞することが出来ました。3年生のリレーメンバー4人には「目標に向かって懸命に励むことで、すばらしい結果を残すこと ができる」という経験を今後の学校生活に生かしてもらいたいと思います。
ご声援ありがとうございました。

rikujyo-20150726s

中学オープンスクールを開催しました。

7月26日(日)、中学オープンスクールを開催しました。多数の児童、保護者のみなさんにご参加いただき教員一同心よりお礼申し上げます。
アンケートでは「報徳生さんが一緒に付き添ってくださってよかったです。」「授業体験がとてもユニークでした。」「クラブ体験、楽しく受けていたようです。」などが多く寄せられました。
また、「親学セミナー」と題して、受験生の親としての心構えを講師の方からお話をいただき、とても役に立ったという声もいただきました。
今後もさらに報徳学園を知ってもらえればとさまざまなイベントを企画しています。ぜひご参加ください。

nyuusi-20150726 (1)s

nyuusi-20150726 (2)s

弓道部 平成27年度 第11回近畿中学生弓道大会

日時  平成27年7月26日(日)

会場  大阪城弓道場

結果  Aチーム(24射11中)・Bチーム(24射9中)

出場選手 報徳Aチーム 芦田 康洋・八木 翔汰・近藤 奨紀
報徳Bチーム 森口 彰仁・小川  修・野村 健太郎

以上の結果となりました。3年生は6月に行なわれた全国大会県予選会で優勝校に1本差で惜敗した為、この大会に向けての意気込みは並々ならぬもの がありました。毎日時間を惜しんで朝練をし、放課後の全体練習では自分に厳しく取り組んでいました。試合では各選手とも練習の成果を発揮しようと真剣に弓 と向き合いましたが、勝ちたいという気持ちが強すぎたのか、思うような結果を残すことが出来ませんでした。今回の試合では彼等の日頃の努力が実を結ぶこと がありませんでしたが、気持ちを新たに「積小為大」の報徳精神で今後も弓道に励んでいきますので、ご声援宜しくお願い致します。

kyuudo-20150729 (1)s
kyuudo-20150729 (2)s
kyuudo-20150729 (3)s
kyuudo20150729_4s_photo04

nyuusi-20150726 (1)s-2

中学オープンスクールを開催しました。

 7月26日(日)、中学オープンスクールを開催しました。多数の児童、保護者のみなさんにご参加いただき教員一同心よりお礼申し上げます。
 アンケートでは「報徳生さんが一緒に付き添ってくださってよかったです。」「授業体験がとてもユニークでした。」「クラブ体験、楽しく受けていたようです。」などが多く寄せられました。
 また、「親学セミナー」と題して、受験生の親としての心構えを講師の方からお話をいただき、とても役に立ったという声もいただきました。
 今後もさらに報徳学園を知ってもらえればとさまざまなイベントを企画しています。ぜひご参加ください。

nyuusi-20150726 (1)s-2nyuusi-20150726 (2)s-2