月別アーカイブ: 2017年3月

進路ガイダンスが開催されました。

修学旅行も終わり、いよいよ進路について真剣に向き合う時期がやってきました。大学や専門学校への進学を希望する者、就職を目指す者など、それぞれが自分の将来について積極的に考えなければなりません。今回の進路ガイダンスでは、大学や専門学校の先生方、また大学入試や公務員試験のアドバイザーの方々をお招きし、50以上の講座を設けることができました。生徒は自分の興味関心に応じて、主体的に講座を選択することができ、各自積極的に進路について考える良い機会となりました。

球技大会

3月7日に球技大会が開催されました。今年はバスケットボールとフットサルでした。バスケットボールはクラス対抗で行われ、2組が見事優勝!おめでとう!どの試合も白熱したものでしたね。寒さに負けないみなさんの一生懸命さが印象的でした。もう少しで2年生もおしまいですが、素敵な思い出がまたひとつ増えました。

tyuu2-20170307 (1)s

tyuu2-20170307 (3)s

tyuu2-20170307 (2)s

高Ⅱ 修学旅行(マレーシア・シンガポール組)

修学旅行最終日。本日、生徒91名は昨晩遅くに飛行場を飛び立ち、日本に帰国しました。
食も気候も違い、最初はどうなることかと思いましたが、全員何事もなく無事に帰ってくることができました。これを機会にまた見聞を拡げるべく、海外に行ってたり、いろんな事にチャレンジして欲しいものです。

image1

中学1年生球技大会

3月7日、1~2限を利用して、中学1年生の球技大会が行われました。12名1チームのトーナメント形式でのドッジボールです。テスト期間中の運動不足を解消するかのように、元気いっぱいに取り組みました。結果は、1組Bチームが優勝、3組Aチームが準優勝となりました。残りわずかとなったクラスの時間を、有意義に過ごすことができました。

1年球技大会③

1年球技大会④

1年球技大会②

1年球技大会①

IMG_2791

高Ⅱ 修学旅行(オーストラリア・ファームステイ組)

オーストラリア最後の朝は太平洋上から上った太陽の光で迎えました。
本日のアクティビティはアクアダックツアーという水陸両用車で海岸内陸にある湖を悠然と走る1時間あまりの観光でした。湖面の涼しい風とゴールドコーストを象徴するような高級別荘が印象的でした。
ツアー終了後、昼食時間を含めた自由時間を楽しみました。
修学旅行のプログラムをすべてこなし、一路ブリスベン国際空港へバスで移動です。今回の旅行ではみんな自覚を持って時間を守ってくれました。
シドニー国際空港を予定通り出発です。今疲れた顔もみえますが、元気に帰国の途につきます。

IMG_2790

IMG_2791

IMG_2792

IMG_2789

高Ⅱ 修学旅行(国内スキー組)

最終日
朝、7時に起床し、朝食後にホテルの退館式を行いました。代表の生徒が、ホテルの方々に感謝の意を述べました。宿泊期間中に、ホテルの女将さんが手作りのケーキを焼いてくれたり、毎晩美味しい食事を用意してくれたり、本当によくしていただきました。
9時にホテルをバスで出発し、電車、新幹線を乗り継ぎ、新大阪駅に17時前に到着し、解散しました。
体調不良者は若干名出ましたが、怪我人は出ず、参加生徒全員が無事に修学旅行を終えることができました。天候にもめぐまれ、ほぼ予定を変更することなく、全行程を終了しました。
生徒はスキー、スノーボードを思いっきり楽しめたと思います。四日間の実習、フリー滑走、ナイタースキーを通じて、技術的に上達しました。顔は真っ黒に日焼けし、たくましく成長したことが伺えます。今回の経験を機に、将来気の合う仲間とスキーやスノーボードに行く生徒が出てくるかもしれません。
高校生活の良き思い出として、今回の修学旅行が各生徒の記憶に刻まれたのではないかと思います。

IMG_2786

IMG_2787

IMG_2788

IMG_2789

高Ⅱ 修学旅行(マレーシア・シンガポール組)

修学旅行5日目。本日はシンガポール最終日です。セントーサ島という人工島に行き、判別行動をとりました。水族館に行く者や、ボブスレーに乗る者、ビーチを散歩する者など、各々とても楽しんでいました。その後は街の中心に行き、買い物をする時間を設けました。シンガポールでは昨日に行ったアラブストリートやチャイナタウンなどのように安い品物が買える場所や、今日行った街の中心のような免税店が立ち並ぶ場所といったように、人も街もとても様々でした。そして最後にはナイトサファリにて夕食をとりました。スコールに逢い、ファイアーダンスを見ることができませんでしたが、急遽生徒がマイクを持ち、特技を披露する場面もありました。夕食の後は連結されたトラムに乗り、いろんな動物を見ました。

IMG_2793

IMG_2777

高Ⅱ 修学旅行(国内スキー組)

5日目
今日も朝から快晴で、絶好のスキー、スノーボード日和でした。地元の方に聞くと、3月の今の時期に、快晴の日が続くことは珍しいとのことです。広大な真っ白に光るゲレンデ、真っ青な青空、白樺の木々が相まった光景は、生徒達の目に焼き付いたことと思います。山頂付近の展望台からは、周辺の雪をかぶった山並みが一望をでき、爽快な風景が広がっていました。
スキー、スノーボード実習は、今日が最終日でした。日焼けしてたくましくなった生徒達は、班ごとに行動し、ほとんど転ぶこともなく、スムーズに滑走できるようになりました。昨日よりも遠くのゲレンデにあるレストランまで行き、昼食をとりました。実習に参加した生徒全員が、疲れた様子もなく、最後まで元気に滑り、実習を終えました。閉校式では、インストラクターの方と名残惜しそうにしている生徒の様子も見受けられました。
夕食後のナイタースキーには、多くの生徒が参加を希望し、暗いゲレンデにナイターの光が照らされている幻想的な光景の中、滑走を楽しみました。
明日は9時にホテルをバスで出発し、電車、新幹線を乗り継ぎ、帰路に着く予定です。

IMG_2772

IMG_2773

IMG_2774

IMG_2775

IMG_2776

IMG_2777