4月14日(日)
西宮市高等学校バレーボール選手権大会(西宮市民大会)
西宮東高等学校
2回戦 VS西宮南高校 0-2 敗
4月21日(土)~29日(日)
30年度阪神地区高等学校バレーボール春季リーグ戦 於:尼崎小田高等学校他
4部リーグ戦 VS市立西宮高校 VS市立伊丹高校 VS宝塚北高校 VS尼崎小田高校
残念ながら全敗 5部降格 秋季リーグ戦で巻き返します。
4月14日(日)
西宮市高等学校バレーボール選手権大会(西宮市民大会)
西宮東高等学校
2回戦 VS西宮南高校 0-2 敗
4月21日(土)~29日(日)
30年度阪神地区高等学校バレーボール春季リーグ戦 於:尼崎小田高等学校他
4部リーグ戦 VS市立西宮高校 VS市立伊丹高校 VS宝塚北高校 VS尼崎小田高校
残念ながら全敗 5部降格 秋季リーグ戦で巻き返します。
日時 平成30年4月28日(土)、29日(日)
会場 甲子園浜野球場、鳴尾浜球場
結果 優勝(4年連続)
優勝することができました。
3月の大会に準決勝で敗退した後、夏の総体でのリベンジの為に練習での課題を明確にして取り組んできて臨んだ今大会。どのくらいの成果があるかを試す大きな意味がありました。
予想以上に練習の成果を発揮してくれ、今までにやってきたことに自信と裏付けを得ることができました。夏に向けて自信をもって練習に取り組んで行けます。
この結果に驕ることなく、日々努力を怠らずに夏に向かって進んでいきますので、これからも応援よろしくお願いします。
決勝
学文中学 000 000 1 = 1
報徳学園 101 010 x = 3
バッテリー:友金・田村 - 大下
二塁打:勝田・辻(真人)
準決勝
鳴尾中学 000 014 0 = 5
報徳学園 200 042 x = 8
バッテリー:長澤・辻(真人) - 大下
二塁打:辻(真人)
3回戦
浜脇中学 000 00 = 0
報徳学園 411 3x = 9
バッテリー:長澤・辻(真人) - 大下
二塁打:三宅 三塁打:北濵・友金
2回戦
今津中学 000 00 = 0
報徳学園 720 6x = 15
バッテリー:長澤・友金 - 大下
二塁打:田下 三塁打:大下
29
西宮市民体育大会が4月21日(土)から行われ、本校は3位となりました。
予選リーグを2位で通過し、決勝トーナメント1回戦山口中学校との対戦は、前半からチャンスを作るもなかなか得点が奪えませんでしたが、後半、入学したばかりの1年生横山が得点を決め先制することができました。その後も運動量を増やし、追加点を奪うことができ、2-0で勝つことができました。準々決勝はPK戦にまでもつれ込みましたが、キーパー長村がPKを止め、勝つことができました。準決勝は瓦木中学校と対戦しました。前半終了間際に一瞬の隅をつかれ先制されました。後半も得点を奪うことがでず、負けてしまいました。
6月の最終週からいよいよ総合体育大会が始まります。チーム一丸となって戦っていきたいと思います。
日時 平成30年4月28日(土)29日(日)
会場 伊丹市立伊丹スポーツセンター
【団体戦】 優 勝
一回戦 シード
二回戦 報徳 対 宝塚東 (5-0)
三回戦 報徳 対 市立伊丹(4-1)
四回戦 報徳 対 甲陽学院(2-2)本数勝ち
準決勝 報徳 対 甲南 (2-1)
決勝 報徳 対 関西学院(1-0)
出場選手
先鋒 尾﨑 走磨
次鋒 西森 峻佑
中堅 南川 亜偉樹
副将 田中 賢吾
大将 明照 大祐
補欠 中町 領
補欠 合田 充孝
【個人戦】 第3位
田中 賢吾
日時 平成30年4月29日(日)
会場 西宮市立真砂中学校体育館
結果
団体戦 準優勝
予選リーグ(2位通過)
報徳中 対 真砂中(4-0)
報徳中 対 瓦木中(0-1)
決勝トーナメント
1回戦 報徳中 対 甲陵中(2-2)
2回戦 報徳中 対 大社中(2-2)本数勝ち
決勝戦 報徳中 対 瓦木中(1-2)
出場選手
先鋒 寺田 壮志郎(2年)
次鋒 田上 唯人 (1年)
中堅 阿雲 竜太郎(2年)
副将 牧野 諒弥 (2年)
大将 村上 凜一朗(2年)
補欠 濱家 勇侍(1年)
補欠 野見 亮太(1年)
平成30年4月29日(日)「春季アート鑑賞」として、神戸市にある兵庫県立美術館に行ってきました。
特別展の「小磯良平と吉原治良」展では油彩絵画を見学。県美プレミアム「Back to 1918:10年ひとむかしと人は言う」ではさまざまな現代アートを鑑賞し、さらには美術館の内外を探訪する「美術館七不思議ツアー」にも参加し、安藤忠雄氏設計の建築物である県立美術館を中からも、外からも見学。
充実した「アート鑑賞会」になりました。
日時 平成30年4月29日(日)
会場 明石市立二見中学校
結果
〈団体戦〉 第3位
〈予選リーグ〉 3勝2敗
(1試合目) 報徳中 4-1 駒ヶ林中
(2試合目) 報徳中 2-3 兵庫中
(3試合目) 報徳中 4-1 衣川中
(4試合目) 報徳中 4-1 野々池中
(5試合目) 報徳中 0-3 望海中
〈3位リーグ〉 3勝0敗
(1試合目) 報徳中 4-0 高丘中
(2試合目) 報徳中 4-1 大田中
(3試合目) 報徳中 4-1 長坂中
兵庫県の各地から中学校が集まり、5人戦の団体戦が行われました。
総体で対戦することが予想される学校が多く参加しており、一日に8試合行うことができ、非常に有意義な大会となりました。これからさらに精進し、7月の中学総体に向けて頑張りたいと思います。
ご声援ありがとうございました。