日別アーカイブ: 2019年5月19日

第103回高等学校相撲金沢大会

日時  令和元年5月19日(日)

会場  石川県卯辰山相撲場

結果
団体戦(3人制)
先鋒:真辺豪大(3年)
中堅:三宅 大(3年)
大将:西原貴翔(2年)
選手:坂本明優(2年)
予備:西原貴瑛(1年)

予選1回戦 
対 海洋高校(新潟県)
先鋒:真辺 〇 はたき込み ● 竹岡 
中堅:三宅 ● あびせ倒し 〇 深沢
大将:西原 ● 突き落とし 〇 栗田
                       以上の結果、1-2で負けました。
予選2回戦
対 北海学園札幌高校(北海道)
先鋒:真辺 〇 押し出し  ● 鈴木 
中堅:三宅 〇 寄り切り  ● 坂口
大将:西原 ● 下手投げ  〇 大桃
                       以上の結果、2-1勝ちました。
予選3回戦
対 高千穂高校(宮崎県)
先鋒:真辺 〇 押し倒し  ● 大村 
中堅:三宅 〇 寄り倒し  ● 甲斐
大将:西原 〇 突き出し  ● 甲斐
                       以上の結果、3-0で勝ちました。

                       予選3回の結果、2勝6点で予選通過しました。
団体決勝トーナメント1回戦
対 鳥羽高校(京都府)
先鋒:真辺 〇 突き落とし ● 南 
中堅:三宅 〇 押し出し  ● 山上
大将:西原 ● 腕ひねり  〇 小林
                        以上の結果、2-1で勝ちました。
団体決勝トーナメント2回戦
対 鹿児島商業高校(鹿児島県)
先鋒:真辺 ● 引き落とし 〇 谷山 
中堅:三宅 ● 寄り切り  〇 吉元
大将:西原 ● 押し出し  〇 西加
                        以上の結果、0-3で負けました。ベスト32でした。

個人戦
団体予選で3勝した、真辺豪太(3年)が決勝トーナメントに進出。
個人決勝トーナメント1回戦
真辺 〇 押し出し  ● 植村(津島)
個人決勝トーナメント2回戦
真辺 ● 引き落とし 〇 井出(拓大紅陵)
                        以上の結果、真辺豪太(3年)がベスト32になりました。

令和元年高等学校金沢大会集合写真

第24回 マルちゃん杯 近畿少年柔道大会

日時  令和元年5月19日(日)

会場  丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)

結果
〈団体戦〉
 (1回戦)  報徳中 シード
 (2回戦)  報徳中 5-0 高倉中(大阪府)
 (3回戦)  報徳中 5-0 ニュージャパン柔道クラブ(大阪府)
 (4回戦)  報徳中 4-1 春日中(奈良県)
(準々決勝)  報徳中 1-2 小野中(兵庫県)
(全国大会出場決定戦)
        報徳中 1-①代 東方館(京都府)

近畿圏から中学校、道場、クラブチームが72校集まり、5人戦の団体戦が行われました。ベスト6以上で全国大会に繋がる大会であり、今年も全国大会出場を目標に立ち向かいました。
4回戦まで、ニュージャパンや春日中など強豪校との対戦ではありましたが、接戦を制し準々決勝まで勝ち進みました。
準々決勝では小野中と対戦し、ひとり一人が良い試合をしましたが、力及ばず1点差で敗退となりました。
その後、全国大会出場決定戦へと進み、昨年負けた東方館との対戦となりました。先鋒が一本勝ちし、良い流れを作りましたが、相手もしぶとく本戦では1-1と引き分けになり、代表戦となりました。引き分けの中から抽選で代表戦の選手が選ばれ、選ばれた選手は健闘しましたが、惜しくも敗退となりました。
あと一歩で全国大会というところまできていたため、非常に悔しい結果ではありますが、夏の総体に向けて今後より一層精進したいと思います。
 ご声援ありがとうございました。

jyud-20190519s