日別アーカイブ: 2021年4月26日

柔道部 第74回西宮市民体育大会 中学校柔道大会 

日時  令和3年4月25日(日)

会場  甲陽学院中学校柔道場

【男子団体 上級の部】 優 勝
〈1回戦〉報徳中A 5-0 甲武中
     報徳中B 2-3 山口中
〈準決勝〉報徳中A 5-0 大社中
〈決 勝〉報徳中A 3-1 山口中

【男子個人】
(上級の部)
〈55kg級〉 第2位 北本 大夢(3-1)
〈70kg超級〉優 勝 来馬 悠仁(3-1)
       第2位 中山 颯大(1-1)
(下級の部)
〈50kg級〉優 勝 橋本 昇弥(2-2)
〈67kg級〉優 勝 福井 大心(1-1)
      第2位 田邊 理志(2-1)

以上の結果となりました。団体戦は上級の部のみ実施され優勝、個人戦では6階級中3階級で優勝することができました。
この大会で多くの課題も見つかったので、次の大会に向けて日々頑張りたいと思います。
ご声援ありがとうございました。

SNS講習会を開きました。

4月26日(月)中学1年生と高校1年生を対象に、NIT情報技術推進ネットワーク(株)の篠原嘉一氏を講師にお招きし、SNS講習会を開きました。スマートフォンが普及し、一人一台が当たり前の時代です。学生はゲーム、SNSが身近にあり、保護者の目の届かないところでトラブルに巻き込まれることが増えてきました。今回は利用者が多いiPhoneやiPadに潜む情報漏洩の危険性と個人情報の取り扱いについて、具体的な事例を交えて生徒にわかりやすく講演をしていただきました。

SNS講習会

素読

IMG_9321

毎朝、教室に入ると生徒は、それぞれの授業準備に入ります。読書する生徒、宿題を確認する生徒、(タブレットでの課題提出指示のある教科もあり)タブレットを開く生徒もいます。朝は、時間の経過を速く感じるものです。ゆえに、とても貴重な時間です。その貴重な朝の時間、担任の先生が教室に入り、朝のあいさつを終えると、「素読」の取り組みが始まります。先生(指名された生徒の場合も)が句読点で句切り範読すると、それに続いて教室の生徒全員で唱和します。

(今は、新型コロナウイルス予防対策で唱和はしていません)

DSCN7126IMG_9317

 

【至誠の会】映画「二宮金次郎」鑑賞会延期のお知らせ

平素は本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、5月15日(土)に予定していました映画鑑賞会ですが、現在兵庫県に緊急事態宣言が発令されています。その状況を鑑み、鑑賞会を延期をすることといたしました。新しい日程が決まり次第改めてご案内申し上げます。何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

SNS講習会

4/26(月)の6時限目に大谷記念講堂にて「安心して使うために知っておきたいネットのリスク」をテーマにSNS講習会をおこないました。講師にNIT情報技術推進ネットワーク株式会社の篠原嘉一氏を招き、約一時間にわたり講演をしていただきました。スマートフォンは大変便利ではありますが、アプリケーションやSNSを利用することで、知らぬ間に思わぬトラブルに巻き込まれるリスクもあります。自分や周りの人をリスクから守るためにも正しい情報モラルを身につけてほしいと思います。

tyuu1-20210426s