117回生(中2)

中2 [2023.3.20]

後期終業式が実施されました。

3月20日(月)に後期終業式が実施されました。終業式の前に離任式が行われ、今年度末で離任される先生方からあいさつがありました。  終業式では校風三則、学校長式辞がありました。元田学校長が新年度に迎えるにあたっての心構えに…続きを読む

中2 [2023.3.6]

特別活動「ドッジビー大会」

3月6日(月)午前中の特別活動で中学1年・2年合同のドッジビー大会がグラウンドで実施されました。 ドッジビーとは、ドッジボールのボールの代わりに専用のフリスビーを用いて行う競技です。生徒達は1・2年合わせて10チームによ…続きを読む

中2 [2023.2.8]

中学弁論大会が行われました。

2月8日(水)5,6限に中学弁論大会が大谷記念講堂で行われました。 各学年から選出された4名ずつ計12名がスピーチをしました。中学2年生の発表者4名とタイトルは次の通りです。  2-1 髙野太頼「水のありがたみ」  2-…続きを読む

中2 [2023.2.1]

中学朝会(自彊会選挙)が行われました。

2月1日(水)1限に大谷記念講堂で中学朝会(自彊会選挙)が行われました。会長、副会長、書記の立候補者4名が立会演説を行いました。その後信任投票が実施され,2年生では会長に2-A吉俣君,副会長に2-2河田直樹君が信任されま…続きを読む

中2 [2023.1.31]

弁論大会学年予選が大谷記念講堂で行われました。

1月31日(火)3,4限に弁論大会学年予選が大谷記念講堂で行われました。  各クラスから選出された4名ずつ計12名が弁士として「感謝」をテーマに発表しました。家族や友人,先生など身近な人への感謝の他に出生時にお世話になっ…続きを読む

中2 [2023.1.30]

ユニクロ・GUとUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)から感謝状が届きました

今年度の学園祭において、中学1・2年生のⅡ進コースの生徒が中心となり、ユニクロ・GU協賛企画“届けよう、服のチカラ”プロジェクトに参加し、858着の子ども服や赤ちゃん服を回収することができました。この度、本校で回収した服…続きを読む

中1 [2023.1.10]

中高合同放送集会が実施されました。

 1月10日(火)1限に中高合同放送集会が実施されました。元田学校長より、新型コロナウイルスに加えてインフルエンザの感染拡大防止に努めてほしいとお話がありました。また、先日行われた第102回全国高校ラグビーフットボール大…続きを読む

中2 [2023.1.10]

人権教育講演会が実施されました。

1月10日(火)3、4限に大谷記念講堂にて人権教育講演会が実施されました。NPO法人 ブリッジ・フォー・ピース代表理事 神 直子さんが「映像を用いた平和教育」を題にフィリピンでの戦争犠牲者と元日本兵双方の体験を聞き、戦争…続きを読む

中2 [2022.12.23]

全校放送集会が実施されました。

12月23日(金)4限に全校放送集会が実施されました。元田学校長より、冬期休暇は社会のしくみを知るいい機会であり、政治や気候変動、人権など、将来のことを考えてほしいとお話しされました。  壮行会では、高校ラグビー部が全国…続きを読む

中2 [2022.12.21]

中学マラソン大会が実施されました。

12月21日(水)に中学マラソン大会が実施されました。天候にも恵まれ、学校横の武庫川河川敷からスタートし、山手幹線までの往復6kmを走り、参加者全員が無事にゴールしました。  マラソン大会後に表彰式が行われ、2年生は2組…続きを読む

次ページへ »

ページトップ