115回生(2025年卒業)

中学 [2021.3.9]

国際交流研修③

昨日当初の緊張した面持ちとは異なり、講師の先生方と打ち解けた様子でレッスンを受けることができています。授業の初めはレクリエーションから始まり、教室から楽しそうな笑い声が響き渡り、国際交流研修2日目がスタートしました。 午…続きを読む

中学 [2021.3.8]

修学旅行代替行事

3/8(月)に修学旅行の代替行事として、ネスタリゾートに行きました。天気にも恵まれ、様々なアトラクションに挑戦することが出来ました。数あるアトラクションの中でもCMでよく放送されているスカイイーグルというアトラクションが…続きを読む

中学 [2021.3.8]

国際交流研修②

各講師の先生方の出身国紹介を聞いた後、各グループ教室でその内容をまとめ、発表の練習をしました。その後大谷記念講堂に移動し、まとめた内容を学年の皆に向けて発表しました。短い練習時間の中でしたが、各グループ工夫を凝らした発表…続きを読む

中学 [2021.3.8]

国際交流研修①

3月8日(月)、中学2年生は校内で国際交流研修を実施しています。 国際交流研修では、様々な国の外国人講師をお招きし、交流を通して、異文化理解に努めることを目的としています。また、コミュニケーション手段として英語の大切さを…続きを読む

中学高校 [2021.3.1]

今月のうた・ことば

三月のことば 花さけば老(おい)も若きもへだてなく  詠(なが)めにさそふ春の山かな  この歌は、一見すると「花が咲けば老若男女がながめようとして集まる」という平凡な意味に捉えられる。しかし、尊徳翁の考えはそう単純ではな…続きを読む

高校 [2021.2.20]

第111回高等学校卒業式を実施

令和3年2月20日(土)本校体育館において、2月というのに暖かく柔らかい日差しに恵まれた佳き日に、第111回高等学校卒業式が執り行われました。384名の卒業生は晴れやかな面持ちで式に臨みました。3年間・6年間の思い出は語…続きを読む

高校 [2021.2.20]

 第111回高等学校卒業式

 本日、第111回高等学校卒業式を本校体育館にて挙行いたしました。今年は新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策として、 「3密を避ける」「時間の短縮」を行なったうえでの実施となりました。 式典後、学園祭の高Ⅲ生向けメッセ…続きを読む

高校 [2021.2.17]

高校マラソン大会表彰

本日、高校マラソン大会の表彰を校長室にて執り行いました。コロナ禍のため、学校行事が減った中で、生徒の頑張る姿を見る機会ができたことをうれしく思います。校長室での表彰となり晴れがましい表情の生徒諸君でした。 個人表彰 1位…続きを読む

高校 [2021.2.16]

兵庫県高校生ディベートオンライン交流会

上記大会にⅡ進コース高校1年生が参加しました。 今年度は緊急事態宣言下での大会の開催になり、ZOOMを使いオンラインによる大会運営となりました。 テーマは「2030年までに日本における化石燃料車の販売禁止の是非」です。 …続きを読む

高校 [2021.2.16]

日本数学オリンピック地区表彰

本校Ⅱ進コース高校1年生の井上創太君が日本数学オリンピックの地区表彰者に選ばれました。 この賞は日本数学オリンピックの地区割で各地区の応募者の約1割の成績上位者に贈られるものです。 高校2年生まで出場できる大会なので、こ…続きを読む

« 前ページへ次ページへ »

ページトップ