報徳学園 のすべての投稿

IMG_2508

中3 修学旅行(3日目)

中学3年生の修学旅行も3日目となりました。午前中は伊江島で過ごし、船の出航のぎりぎりまで、民泊でお世話になった皆さまとの別れを惜しみました。忘れられない想い出がたくさんできた、最高の2泊3日でした!
沖縄本島に帰ってきてから向かった沖縄美ら海水族館では、沖縄の海の美しさを改めて感じながら、多くの海の生き物を見ることができました。
本日は那覇に宿泊します。いよいよ明日が修学旅行の最終日となりますが、最後まで元気よく過ごしたいと思います!

IMG_2502

IMG_2503

IMG_2504

IMG_2505

IMG_2506

IMG_2507

IMG_2508

IMG_2509

IMG_2510

IMG_2511

IMG_2433

高Ⅱ 修学旅行【志賀高原『一の瀬スキー場』】(2日目)

スキー学校開校式では、生徒の代表として3組委員長の池田虎之介君が「この日の為に勉強にクラブ活動に頑張ってきました。最高の思い出をつくります。」と元気に挨拶をしてくれました。
雲ひとつない晴天と銀世界に包まれた最高の環境で、スキー実習が始まりました。日中は暑さすら覚え、汗だくの生徒も多く見られたほどでした。
班ごとにインストラクターさんが丁寧にご指導いただいたお陰で、みるみる成長し皆が滑れるようになり楽しみは増す一方です!

IMG_2430

IMG_2431

IMG_2432

IMG_2433

IMG_2434

IMG_2435

IMG_2436

IMG_2437

3月のことば ホームページ掲載用

今月のうた・ことば

三月のことば

 まく種のすぐにそのまま生い立ちて
       花と見るまに実のる草々

この歌は「種を蒔けばやがて花を咲かせ、花が枯れた後は種を残し、また次の花を咲かせるための準備をする」という意味です。種を作らなければ花を咲かせることもなく、花が咲かなければ種を作ることもありません。世の中は原因と結果の因果関係で成り立っており、すべての物事には相関性があります。
 皆さんは日頃から定期テストや小テストに向けて一生懸命に出題範囲を覚えて勉強していることだと思います。しかし、覚えることが本来の目的となってしまい、勉強することの意義を見失ってはいませんか?暗記するだけの勉強は自分自身への肥やしにはならず、テストの日が過ぎればすぐに抜け落ちてしまいます。一年生の学習と二年生、三年生の学習は区切られたものではなく繋がっていくものです。下級生の間に学んだことを基礎とし、内容を深めて応用させ、上級生でよりレベルアップさせられるように身につけておくことが大切です。それは定期テストや小テストも同じことで、覚えることが目的ではなく「種が土から養分を吸収し、茎を伸ばして葉を生やし、花をも咲かせる」ように、自分自身の土壌にしていかなくてはなりません。土壌を強くしていくために日々の授業を大切にし、自分から前向きな気持ちで勉強に取り組み、学習したことを自身の力に換えていきましょう。
 4月から皆さんは進級し、新たな学年での一年がスタートします。3月の間にこの一年間で学んだこと、経験したことを振り返ってみましょう。時間が過ぎるのは一瞬のことで、勉強面でも部活動の面でも成功したこと、失敗したことがたくさんあると思います。努力し出来たことに関しては素直に自分を褒め、出来なかったことは原因を見直し、より高いレベルで何事も実践できるように励んでいきましょう。物事には因果関係があり、何事にも繋がりがあります。たくさんの栄養を吸収できる皆さんが、今後さらに高く茎を伸ばし、大きな花を咲かせてくれることを期待します。

3月のことば ホームページ掲載用

IMG_2448

高Ⅱ 修学旅行【石垣島】(2日目)

今日は竹富島へ渡り自転車で島内観光と、船で沖合いへ出てシュノーケリング体験をしました。
竹富島の綺麗な砂浜や海の中の綺麗な魚を間近で見ることができ、生徒達はすごく楽しんでいる様子でした。

IMG_2448

IMG_2449

IMG_2450

IMG_2451

IMG_2452

IMG_2453

IMG_2454

IMG_2455

IMG_2456

IMG_2457

IMG_2361

高Ⅱ 修学旅行【志賀高原一の瀬スキー場】(1日目)

今朝新大阪から新幹線、特急「ワイドビューしなの」とバスを乗り継ぎ、16時に無事志賀高原の「ホテル山楽」に到着しました。天候にも恵まれ美しい自然の景色を堪能しながらの快適な道中でした。
ホテル山楽では、スキーウェアの試着をするなど明日からの実習に向けて準備を整えました。
夕食もおいしく、より気分も高まり、いよいよ修学旅行が始まったと心を踊らせています!
高校生活の最高の思い出となるよう皆で存分に楽しみたいと思います!

IMG_2358

IMG_2359

IMG_2360

IMG_2361

IMG_2362

IMG_2363

IMG_2364

IMG_2365

IMG_9675

中3 修学旅行(1日目)

本日、2月28日(金)から3月3日(月)までの予定で、中学3年生は修学旅行に行っています。
夜も明けきらない伊丹空港に集合し、待ちに待った修学旅行への期待でみんな笑顔で出発しました。
飛行機の遅れのため、那覇空港への到着が遅くなり、ガマ体験は少し慌ただしいものとなりましたが、戦争の悲惨さの一端を垣間見ることができ、貴重な経験となりました。
昼食を挟んだあとの、ひめゆりの塔、ひめゆり平和祈念資料館でも、それぞれがしっかりと歴史に向き合い、平和の大切さを胸に刻みました。
夕方には伊江島に向かい、ホームステイ先の民家の方にご挨拶させていただきます。たくさんの思い出を作ることができるよう、元気で3泊4日を過ごしたいと思います!

IMG_9671IMG_9670IMG_9668IMG_9669IMG_9674IMG_9672IMG_9673IMG_9676IMG_9675IMG_9677