月別アーカイブ: 2015年10月

テニス部 練習試合を行いました。

10月3日土曜日、甲陽学院にて秋大会に向けての練習試合を行いました。
2面で時間が短かかったために10人を選んでの試合となりました。本番を想定したシングルス3本、ダブルス2本の試合では2-3で負けとなりました。
しかしながらいずれの試合においても学ぶところが多く、特に2年生は上級生としての安定的な強さを手に入れていかなければならないという自覚へとつながりました。10月24日の秋季大会では是非この経験をプラスに繋げてくれればと思います。IMG_0813 IMG_0814 IMG_0815

卓球部 西宮市中学校新人大会

日時 9月26・27日(土・日)

結果
【男子シングルス】
2回戦敗退 海原悠斗、中西圭吾、西純平、栗田昂気
1回戦敗退 室谷昌男、有安彗

【男子団体上級の部】
1回戦 (シード)
2回戦 報徳学園中 0-3 浜脇中

新チームになって初めての試合でした。去年の新人戦はシングルス・団体ともに0勝に終わりましたが、今年はシングルスで3勝することが出来ました。
今の2年生は去年のチームから主力として試合に出てきましたが、上級生相手に苦戦を強いられてきました。この新人戦からようやく対等に試合が出来るようになったと思います。来年の総体こそは阪神大会に出場できるよう頑張ります。

新人戦① 新人戦② 新人戦③

前期終業式

前期末考査が終了しました。考査後、予定していた防災訓練は雨天のため9日(金)に延期になり、体育館にて前期終了式を行いました。明日より秋休みに入りますが、10月9日(金)から気持ち新たに勉強・クラブ活動に頑張る姿が見られることを期待しています。

(連絡事項)
10月9日(金)8:30SHR・後期始業式・頭髪服装指導

kou2

保護者の皆様へ 配布物のお知らせ

①学級保護者会の案内
10月17日(土)に保護者会が実施されます。
出欠の返事は10月15日(木)までになっています。
②学報
③習熟度希望調査(Ⅰ進コースのみ)
返事は10月9日(金)までになっています。

本日、前期終業式が行われました。Ⅰ進コースの前期確認テストの表彰が行われました。後期も確認テストを実施します。予定表は10月9日(金)に配布します。

中学前期終業式

中学1年生は遺跡巡り、中学2年生は国際交流合宿、中学3年生は前期末考査を終えることができ、無事に前期終業式を迎えることができました。終業式は学校長の挨拶に始まり、前期分の小テストの得点上位者の表彰、部活動の表彰が行われました。
早いもので一年の半分が終わってしまいましたが、生徒達には4月にたてた目標を再度振り返り、後期には何をするべきかを考えて、秋休みを過ごしてほしいと思います。

image3 (2) image7 image8

高校集会並びに高校前期終業式

10月1日(木)11時15分より体育館にて高校集会並び高校前期終業式が行なわれました。
高校集会においては、各クラブの戦績発表の後、自彊会より学園祭の概要について発表があり、秋休み明けより本格的に準備を進める旨の話がありました。また、生徒指導部長の水本先生より、秋の交通安全週間の期間を、自転車等交通のマナーを考える期間として欲しいということ、また、自転車保険の加入が義務化されたこと、さらにはSNSやライン等の扱いは慎重にというお話がありました。
続いて行なわれた終業式では、校長先生より、学習、クラブ活動、学校行事等様々な高校生活の場面において、将来を見据えて今なすべきことをよく考えて高校生活を送るようにというお話がありました。
高校Ⅰ年生にとっては初めての秋休みですが、一週間あまりの期間を、前期の反省に立った学習をすることと規則正しい生活を送ることにつとめて欲しいものです。

kou1-20151001 (1)s kou1-20151001 (2)s kou1-20151001 (3)s kou1-20151001 (4)s

前期終業式

9月25日(金)から10月1日(木)までの前期末考査も終わり、体育館において前期終業式をおこないました。本日は2限目まで考査があったこともあり、少し疲労の表情を浮かべていた生徒もおりましたが、校長先生や生徒指導部長先生のお話にしっかりと耳を傾けていました。
また、各クラブから全国大会の成績報告もありました。
これから10月8日(木)まで秋休みに入りますが、充実した時間を過してくれることを願っています。

kou3-20151005 (1)s kou3-20151005 (2)s kou3-20151005 (3)s kou3-20151005 (4)s

高校集会・前期終業式

前期終業式の前に高校集会が行われました。まず、各クラブから紀の国和歌山国体の内容を中心とした戦績発表があり、多くのクラブ活動の活躍が報告されました。その後、自彊会長から学園祭などの案内がありました。最後には指導部長から学園祭の取り組み方や、最近の事件などに関して、SNSへの注意、交通ルールの話がありました。
終業式では校長先生からの式辞を生徒たちは熱心に聞き入っていました。
1週間後には、後期が始まります。短い休みですが前期の締めくくりをし、後期に臨んでもらいたいものです。

koukou-20151001 (1)s koukou-20151001 (2)s koukou-20151001 (3)s koukou-20151001 (4)s