日時 平成27年11月22日
場所 県立西宮高校
結果
【予選リーグ】
福島・辻之内 2勝0敗 植元・笠原 2勝0敗
鷲見・佐藤 1勝1敗 池淵・梶本 1勝1敗
高橋・山本 1勝1敗 川原・中寺 0勝2敗
中島・南都 0勝2敗 小林・山下 0勝2敗
【決勝トーナメント】
1回戦
福島・辻之内 4-0 県西宮
植元・笠原 2-4 仁川
2回戦
福島・辻之内 3-4 県西宮
日時 平成27年11月22日
場所 県立西宮高校
結果
【予選リーグ】
福島・辻之内 2勝0敗 植元・笠原 2勝0敗
鷲見・佐藤 1勝1敗 池淵・梶本 1勝1敗
高橋・山本 1勝1敗 川原・中寺 0勝2敗
中島・南都 0勝2敗 小林・山下 0勝2敗
【決勝トーナメント】
1回戦
福島・辻之内 4-0 県西宮
植元・笠原 2-4 仁川
2回戦
福島・辻之内 3-4 県西宮
接戦が続き、苦しい展開の試合もありましたが、何とか優勝することができました。3年にとって最後の大会ということもあり、執念で勝ち取った勝利のように思います。大会は終わりましたが、まだまだ成長過程であり、野球部の最高学年としてできることは多くあります。この勝利を今後に活かしてくれることを願います。
平成27年11月22日(日)に関西学院高中部礼拝堂で行われました「第27回 西宮市高等学校吹奏楽連盟定期演奏会」に出演しました。今年は報徳学園単独のステージと、関西学院高等部、県立西宮高等学校、仁川学院中学・高等学校との合同ステージを「高2・中3・バンド」と「高1・中2・中1バンド」の2つに分けたもの、それに加え150名を超える「全学年バンド」の合計4つのステージで演奏させていただきました。7日にも兵庫県高等学校総合文化祭がありましたので、この間は授業が終わるとすぐに関西学院に移動して合同練習を行うというハードな毎日でしたが、他校の皆さんと交流することによって得るものも多く、大変充実した時間となりました。当日は、日頃の練習の成果を十分に発揮して満足のいく演奏ができました。単独ステージでは、本校の丸橋先生の指揮で「PUSZTA」を演奏し、合同ステージでは、高2・中3バンドが仁川学院の坂本先生の指揮で「マードックからの最後の手紙」「勇気100% BrassRock」を、高1・中2・中1バンドが関西学院高等部の犬賀先生の指揮で「私以外私じゃないの」「マンボNo.8」を、全学年バンドが本校の池田先生の指揮で「ディズニー・メドレーⅡ」を演奏しました。単独ステージでは少人数ながらもジプシーの音楽を表現することができ、合同ステージでは合同バンドとは思えない息の合った演奏を披露することができ、ともにたくさんの拍手をいただきました。ありがとうございました。
【吹奏楽部の次回の出演予定】
「第47回 兵庫県私学連合音楽会」
1.と き 平成27年12月13日(日)
2.ところ 神戸国際会館こくさいホール
3.入場料 無料
※吹奏楽部は4月5日(火)に、宝塚ベガホールに於いて、第4回定期演奏会を
開催させていただきます。ぜひお越しください。
日時 11月22日(日)
会場 淀川公園長柄グランド
結果 準優勝
準決勝 報徳 6 - 0 川北ストーム
(報)中島、野山、村上-藤原
決 勝 報徳 3 - 5 門真ビックドリームス
(報)岡本、中島-藤原
この大会で初めて決勝まで上がれたのですが、敗れてしまい、準優勝となりました。
大会を通して、成長した部分が多く見られましたが、その分足りない部分がよくわかったのではないかと思います。まだ1年生でこれからだとは思いますが、意識が変わらない限りは2年生、3年生になっても成長しないと思います。勝てたことよりなぜ負けたのかをしっかり受け止め、これからの練習に活かしてほしいと思います。応援ありがとうございました。