①学級保護者会の案内
10月17日(土)に保護者会が実施されます。
出欠の返事は10月15日(木)までになっています。
②学報
③習熟度希望調査(Ⅰ進コースのみ)
返事は10月9日(金)までになっています。
本日、前期終業式が行われました。Ⅰ進コースの前期確認テストの表彰が行われました。後期も確認テストを実施します。予定表は10月9日(金)に配布します。
①学級保護者会の案内
10月17日(土)に保護者会が実施されます。
出欠の返事は10月15日(木)までになっています。
②学報
③習熟度希望調査(Ⅰ進コースのみ)
返事は10月9日(金)までになっています。
本日、前期終業式が行われました。Ⅰ進コースの前期確認テストの表彰が行われました。後期も確認テストを実施します。予定表は10月9日(金)に配布します。
10月1日(木)11時15分より体育館にて高校集会並び高校前期終業式が行なわれました。
高校集会においては、各クラブの戦績発表の後、自彊会より学園祭の概要について発表があり、秋休み明けより本格的に準備を進める旨の話がありました。また、生徒指導部長の水本先生より、秋の交通安全週間の期間を、自転車等交通のマナーを考える期間として欲しいということ、また、自転車保険の加入が義務化されたこと、さらにはSNSやライン等の扱いは慎重にというお話がありました。
続いて行なわれた終業式では、校長先生より、学習、クラブ活動、学校行事等様々な高校生活の場面において、将来を見据えて今なすべきことをよく考えて高校生活を送るようにというお話がありました。
高校Ⅰ年生にとっては初めての秋休みですが、一週間あまりの期間を、前期の反省に立った学習をすることと規則正しい生活を送ることにつとめて欲しいものです。
本日の配布物は下記の通りです。
①学報 報徳
②栄冠めざしてSPECIAL vol.2(選抜特進コースのみ)
保護者の皆様への本日の配布物は下記の通りです。
①大学予約奨学金説明会案内
②自転車通学者に対する自転車保険加入のお願い(未加入者のみ)
9月28日(月)~9月30(水)京都にてⅡ進コース2年生の生徒が外国人を相手に観光名所を英語でガイドする研修を行いました。
1日目は旅行ガイドのプロフェッショナルである通訳案内士の近藤さんを講師に招き、生徒たちが準備してきた案内文をプレゼンし、添削していただきました。
まずはカンペを見ながらのスタートで、声の小さいことや当たり前のように使う「SHOUGUN」が外国人にはわかりにくいから説明が必要であるなど実践的なアドバイスをいただき、必死で本番に向けて手直しをし、何回もジェスチャーを交えて練習していました。
2日目、3日目は実際に外国人を二条城、錦市場、金閣寺に案内しました。今回は京都大学の留学生2名が協力してくださり、みんなは緊張の面持ちでスタート。
いざ始まってみると、前日必死に覚えた結果、皆スラスラとガイドができていたので驚きました。(前日に夜遅くまで努力した結果がでてよかったですね)
突然の質問にもしっかりと答えることができていて、コミュニケーション力もついていて頼もしかったです。
この研修の後のHRで「国際的に活躍するためには何が必要か。」とみんなに質問するとおもしろい答えが返ってきました。英語単語・文法の知識を増やすことはもちろん、外国人の文化についてよく知る、積極的にコミュニケーションをとること、など英語力だけではない、それを基礎に何をするかというところまで考えている答えが多くて驚きました。この研修によって中学2年生のみんなが人間的に大きく成長してくれたことでしょう。
団体決勝 <span style=”color: #ff0000;”>優勝</span>
報徳3-1 県立伊丹
シングルス
<span style=”color: #ff0000;”>優勝</span> 石川(高Ⅱ) <span style=”color: #003366;”>3位</span> 和田(高Ⅰ)
他予選通過者 水嶌(高Ⅱ)藤原、橋本、市川(高Ⅰ)
ダブルス
<span style=”color: #ff0000;”>優勝</span> 和田・藤原組 <span style=”color: #ff6600;”>2位</span> 橋本・市川組 <span style=”color: #003366;”>3位</span> 石川・水嶌組
他予選通過者 小松(高Ⅱ)三谷(高Ⅰ)組