日別アーカイブ: 2017年7月16日

陸上競技部 阪神総合体育大会陸上競技大会

日時 7月15(土)、16(日) 阪神総合体育大会  

会場 ベイコム陸上競技場

結果
◆3年100m   泉 颯馬 14秒36(‐2.6m)
◆2年100m   吉里 憧大 12秒54(‐1.4m)(PB)
◆1年100m   影山 稜真 15秒21(-2.6m)
◆共通200m   吉里 憧大 25秒37(-2.4m)(PB)
        影山 稜真 31秒17(+0.2m)
◆共通800m   片井 駿汰 2分22秒78(PB)
◆共通1500m  片井 駿汰 5分18秒78
 *(PB)は自己ベスト

以上の結果になりました。
 3年生が最後の大会ということもあり、部員全員が懸命に頑張りました。
 1・2年生は秋の新人戦に向けて、夏の練習を頑張ります。
 ご声援ありがとうございました。

rikujyou-20170716s

京都宇治へ校外撮影に行きました。

 7月16日(日) 写真部活動として京都宇治へ校外撮影に行きました。猛暑の中でしたが、テーマやアングルを考えつつ、平等院から宇治上神社周辺をたどりました。
「初めての宇治でした。平等院で咲いていた蓮は、何とも言えず、幸せを感じさせてくれました」(河野部長・6年)
写真は平等院(河野・6年)と宇治川(今井・4年)

shasinn-20170721 (1)s

shasinn-20170721 (2)s

吹奏楽部 第88回 西宮市吹奏楽連盟定期演奏会に出演

7月16日(日)に西宮市民会館アミティホールで行われました「第88回 西宮市吹奏楽連盟定期演奏会」に出演しました。コンクール直前の演奏会とあって、各校とも大変熱のこもった演奏を披露されていました。本校も、田村修平作曲の「遙遠の海~アウロラを求めて~」を演奏しました。練習の成果が出せた部分と、反省すべき部分もたくさん見つかりました。この経験を活かして、28日のコンクールでは、心に響く報徳サウンドを届けられるようにがんばっていきたいと思います。
(写真はリハーサル風景です)

【吹奏楽部の次回の出演予定】
   「コンクール西阪神地区大会」高等学校S部門プログラム5番
     1.と き  平成29年7月28日(金)10時20分出演予定
     2.ところ  西宮市民会館アミティホール
     3.入場料  1,000円

H29西宮市吹奏楽連盟定期演奏会①

H29西宮市吹奏楽連盟定期演奏会②

柔道部 平成29年度第61回阪神中学校総合体育大会 第64回阪神中学校柔道競技大会 

日時  平成29年7月15日(土)、16日(日)

会場  ベイコム総合体育館

結果
【男子団体】 4年連続 優 勝
  (予選リーグ)
   〈1試合目〉報徳中 5-0 山口中
   〈2試合目〉報徳中 5-0 武庫中

  (決勝トーナメント)
   〈1回戦〉 報徳中 5-0 今津中
   〈2回戦〉 報徳中 5-0 瓦木中
   〈準決勝〉 報徳中 5-0 園田中
   〈決 勝〉 報徳中 4-0 天王寺川中
   
【男子個人】
〈50kg級〉第2位 竹中 歩弥 (3-1)
〈55kg級〉優 勝 金田 天馬 (3-1)
〈60kg級〉優 勝 岸  武蔵 (3-2)
〈66kg級〉第2位 竹中 蓮騎 (3-2)
〈73kg級〉優 勝 片山  凪 (2-2)
      第3位 池尾 虎太朗 (3-2)
〈81kg級〉優 勝 木佐貫 秀 (3-1)
      第3位 髙石 昇平 (1-2)
〈90kg級〉第4位 齋藤 壮馬 (1-1)

以上の結果となりました。
団体戦では4年連続の優勝を勝ち取ることができました。決勝戦で対戦した天王寺川中も実力者が5人揃うメンバーであり強敵ではありましたが、それぞれ自分の役割を果たし接戦を制すことができ、勝つことができました。
また個人戦では、男子7階級中4階級で優勝し、上記の9名が次の県大会に出場することが決まりました。1、2年生の頑張りも目立ち、今後に繋がる良い大会となりました。
29日(土)、30日(日)に赤穂市民総合体育館で県総体があるので、福岡県で行われる全国総体出場の切符を一つでも多く勝ち取るために、更に頑張りたいと思います。
ご声援ありがとうございました。

jyudo-20170717 (1)s

jyudo-20170717 (2)s