日時 平成30年6月24(日)
会場 西宮市中央運動公園陸上競技場
結果
◆共通200m
吉里 憧大 24秒5(+0.5m) [第3位]
◆共通800m
片井 駿汰 2分19秒9
◆2年100m
影山 稜真 13秒9(-0.9m)
以上の結果になりました。
土曜日の雨天により、タイムレース決勝での試合となりました。
これから約3週間後の阪神総体に向けて、自己記録の更新を目指して練習に励みたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
日時 平成30年6月24(日)
会場 西宮市中央運動公園陸上競技場
結果
◆共通200m
吉里 憧大 24秒5(+0.5m) [第3位]
◆共通800m
片井 駿汰 2分19秒9
◆2年100m
影山 稜真 13秒9(-0.9m)
以上の結果になりました。
土曜日の雨天により、タイムレース決勝での試合となりました。
これから約3週間後の阪神総体に向けて、自己記録の更新を目指して練習に励みたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
日時 平成30年6月22日(金)、23日(土)、24日(日)
会場 和歌山ビッグホエール
和歌山ビッグウェーブ
結果 第3位
2回戦 報徳学園84-75泉北
準々決勝 報徳学園81-77大阪桐蔭
準決勝 報徳学園53-63洛南
近畿大会を3位で終えました。課題の多い大会となったと思います。
8月に行われる全国総体に向けて一つ一つステップアップし、報徳学園のバスケットボールが伸び伸びとできるように頑張っていきたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
日時 平成30年6月24日(日)
会場 姫路市網干南公園相撲場
結果
個人戦
予選を3試合し、2勝以上の選手が決勝トーナメントに進出
揚野佳範(Ⅲ-5)3勝
三宅 大(Ⅱ-4)3勝
真辺豪大(Ⅱ-5)3勝
坂本明優(Ⅰ-6)2勝1敗
奥本晃規(Ⅰ-7)1勝2敗
西原貴翔(Ⅰ-7)1勝2敗
以上の結果、2勝した揚野、三宅、真辺、坂本の4人が決勝トーナメントに進出しました。
個人決勝トーナメント 1回戦
三宅 〇 寄り切り ● 坂本
真辺 〇 押し出し ● 椿(市川)
個人決勝トーナメント 準決勝戦
揚野 〇 寄り切り ● 三宅
真辺 ● 押し出し 〇 市川(市川)
個人決勝トーナメント 決勝戦
揚野 ● 下手投げ 〇 市川(市川)
以上の結果、個人戦準優勝、揚野、第3位に三宅・真辺が入賞しました。
国体出場選手選考リーグ戦
三宅 5勝
真辺 3勝2敗
西原 3勝2敗
坂本 0勝5敗
順位決定戦
真辺 〇 押し出し ● 西原
以上の結果、揚野・三宅・真辺の3名が正選手、西原が交代選手として、9月30日、10月1日に福井県大野市で行われる、第73回国民体育大会 福井しあわせ元気国体に兵庫県代表選手として出場します。
日時 平成30年6月24日
会場 グランベール京都ゴルフクラブ
結果
65位 芦澤 大地 初日 82 2日目 77 スコア 合計159
88位 日高 匠 初日 88 2日目 93 スコア 合計181
90位 清水 健太 初日 92 2日目 93 スコア 合計185
平成30年6月24日(日)「植物庭園鑑賞会」として神戸布引ハーブ園に行ってきました。
園内の季節の植物やハーブを観賞後、ワークショップ「ハーブガイドツアー」と季節のイベントである「ハーブガイドツアー」に参加しました。前者のイベントではラベンダー園にてラベンダーの摘み取りを体験しました。後者のイベントではハーブ園内のハーブの効能や暮らしに役立つ方法を学びました。
植物に関することを学ぶ良い機会となりました。
6月24日(日)は神戸市北区にある大岩ヶ岳を登りました。とても良い天気でしたが、前日までの雨のせいか、足元はぬかるんでおり、山道もとても狭く、1列でしか登れないほどでした。急な道や狭い道を通る際、全員で声を掛け合い安全に山歩きができました。これを機に引退する高校3年生の諸君、受験勉強頑張ってください。
次回は、7月に1泊2日の宿泊訓練を実施します。
日時 2018年6月22日~24日
会場 神戸市立ポートアイランドスポーツセンター
大会 平成30年度兵庫県高等学校総合体育大会
兼第71回兵庫県高等学校選手権水泳競技大会
結果
【総合】第2位(125点)
【個人】
400mリレー
第2位 井ノ上 高須賀 松田 菖池 3:32.06
400mメドレーリレー
第1位 田中 高須賀 松田 菖池 3:50.13
800mリレー
第2位 井ノ上 松田 上口 菖池 7:44.21
50m自由形
第2位 高須賀 隼 24.37
400m自由形
第1位 菖池 竜輝 3:58.25
第3位 井ノ上 昭輝 4:00.03
1500m自由形
第1位 菖池 竜輝 15:39.67
第3位 井ノ上 昭輝 16:16.62
100m背泳ぎ
第3位 田中 瑛都 1:00.42
200m背泳ぎ
第7位 田中 瑛都 2:15.09
100m平泳ぎ
第3位 高須賀 隼 1:04.99
200m平泳ぎ
第6位 廣本 新 2:23.25
100mバタフライ
第2位 松田 武大 54.51
第6位 植田 竜成 57.08
200mバタフライ
第1位 松田 武大 2:05.29
第2位 植田 竜成 2:06.22
第5位 説田 泰機 2:11.18
健闘しましたが、総合第2位で4連覇とはなりませんでした。
メドレーリレーで勝てたことはチームにとって非常に大きかったです。まだまだ未熟な点が多かったため、チームとして更に成長して近畿にむけて頑張りたいと思います。ご声援ありがとうございました。