日別アーカイブ: 2018年11月18日

第67回 兵庫県高等学校新人柔道大会 

日時  平成30年11月16日(金)~11月18日(日)  

会場  高砂市総合体育館

大会  第67回 兵庫県高等学校新人柔道大会 
    兼 第41回 全国高等学校柔道選手権県予選
結果
<団体戦> 第3位
 (1回戦)報徳 シード
 (2回戦)報徳 ◎ 棄権勝   加古川北
 (3回戦)報徳 ◎5人残し  龍野
(準々決勝)報徳 ◎2人残し  神港学園
 (準決勝)報徳  2人残し ◎育英
  
<個人戦>
  60kg級 第2位 松本 登喜定(Ⅰ-4)
  66kg級 優 勝 岸  武蔵(4-2)
  73kg級 第2位 松坂 太勢(Ⅱ-3)
      第3位 前中 祐亮(Ⅰ-4)
  81kg級 第2位 古居 慎二郎(5-2)
      第3位 板野 隆信(Ⅰ-4)
  100kg級 第5位 伊串 尚真(Ⅱ-3)

以上の結果となりました。
今回の団体戦は5人戦の勝ち抜き試合で、優勝すれば3月の全国大会出場が決まる大会でしたが、準決勝戦で育英高校と対戦し、惜しくも敗退しました。
個人戦においては、優勝が1名、第2位が3名、第3位が2名、第5位が1名となり、入賞した選手は持っている力を発揮し、大いに健闘してくれました。その他にも、本校から多くの選手が出場しましたが、GSでの指導差で敗退するなど、あと一歩のところで負けてしまった選手が多く、勝ち上がることができませんでした。
今回の大会での課題を克服し、来年の6月の県総体では、このくやしさを忘れずに、団体優勝を目標に、今後も精一杯努力したいと思います。
当日はたくさんの方々にご声援いただき、ありがとうございました。

団体戦の結果より、2月2日(土)に京都市武道センターで行われる近畿大会(団体試合)に出場することが決定しました。
個人戦の結果より、上記の7名は12月15日(土)にグリーンアリーナ神戸サブで行われる全国高等学校柔道選手権(個人試合)兵庫県予選に出場することが決定しました。この大会で優勝した選手が3月の全国高校選手権大会に出場することができます。
また、上記の7名は1月26日(土)にウインク武道館(兵庫県立武道館)で行われる近畿大会(個人試合)に出場することも決定しました。

H30県新人(個人入賞者)

H30県新人(団体3位)

吹奏楽部 「西宮市高等学校吹奏楽連盟 第30回定期演奏会」に出演

平成30年11月18日(日)に関西学院高中部礼拝堂で行われました「西宮市高等学校吹奏楽連盟 第30回定期演奏会」に出演しました。今年も、関西学院高等部、県立西宮高等学校、仁川学院中学・高等学校との4校合同での演奏を披露させていただきました。30回という節目の舞台に立てたことを光栄に思っております。
授業の関係で平日練習に参加できない部員もおりましたが、ほとんどの部員は授業が終わるとすぐに関西学院に移動して合同練習を行うというハードな毎日でしたが、他校の皆さんと交流することによって得るものも多く、大変充実した時間を過ごすことができました。当日は、日頃の練習の成果を十分に発揮して満足のいく演奏ができました。仁川学院の南先生の指揮で「オリエント急行」、本校の池田先生の指揮で「コーラスライン・メドレー」を演奏しました。合同バンドとは思えない息の合った演奏とパフォーマンスを披露することができ、ともにたくさんの拍手をいただきました。ありがとうございました。

【吹奏楽部の次回の出演予定】
    ①「第28回 日本クラシック音楽コンクール全国大会」
      1.と き  平成30年12月11日(火)午後2時30分開演
      2.ところ  大泉学園ゆめりあホール(東京)
      3.入場料  無料
      ※サクソフォーン部門に濵長雄太郎(高3)が出場します
       濵長の出演予定時刻は午後5時頃です
  
    ②「第50回 兵庫県私学連合音楽会」
      1.と き  平成30年12月16日(日)午前10時開演
      2.ところ  神戸国際会館こくさいホール
      3.入場料  無料

【お知らせ】
以前にこのホームページで紹介させていただきました吹奏楽部が出演するベイ・コミュニケーションズ(ケーブルテレビ)のバラエティ番組「放課後ぶかつ部」の放送が開始されています。ぜひご覧ください。
◎放送日時:11月16日(金)~11月30日(金)
      月曜日 23時
      火曜日 7時30分
      水曜日 19時
      木曜日 19時
      金曜日 15時
      土曜日 19時
      日曜日 20時
H30高吹連①

H30高吹連②

H30高吹連③