定期考査明けの本日、中学1年生は体育館でバレーボール大会を開催しました。ふだんあまりプレーすることのない種目でしたが、多くの生徒が考査期間中の運動不足を解消するかのように元気いっぱい動き回っていました。1チーム6~7名に分かれてトーナメント方式で試合を行い、決勝では1組のCチームが接戦を制し優勝しました。
年別アーカイブ: 2018年
高Ⅱ修学旅行(オーストラリア ホームステイ)帰国のお知らせ
日本時間の朝5時頃、羽田国際空港へ到着しました。空港内の日本語での表記や、飛び交う日本語を聞き、生徒たちは日本に帰って来たことを実感した様子でした。早く和食が食べたい、部活動をしたいといった声が多く聞かれました。その後国内線に乗り継ぎ、無事、伊丹空港に到着しました。
今回の修学旅行での経験を今後の学校生活など、様々な場面で役立ててほしいと思います。

中3修学旅行(沖縄)
中3年生はいよいよ修学旅行4日目。今日は国際通りを中心に沖縄の街を観光します。
昨日は美ら海水族館に行きました。ジンベエザメの大きさに圧倒されました!
高Ⅱ修学旅行(オーストラリア ファームステイ)6日目
修学旅行6日目。ブリスベン空港からシドニー空港、そして羽田へ到着しました。最後のフライトは国内線にて伊丹空港に到着。無事に帰国いたしました。お見送りもそうでしたが、多くの保護者の方々にお迎え頂き、帰ってきたという安堵感に包まれました。この修学旅行を通じて異文化体験をたくさんできましたが、陰ながら支えてくれている保護者の方々や周りの環境への感謝の気持ちを改めて感じる修学旅行となりました。ありがとうございました。
高Ⅱ修学旅行(国内スキー)5・6日目
5日目ともなると、疲れよりも滑りたいと言う気持ちが強くなってきたのか、準備もスムーズでインストラクターさんの指示のもと実習に出発していきました。リフトを乗り継いで、遠方のほうのゲレンデまで滑りに行く班もあり、志賀高原を満喫出来たのではないかと思います。
ナイタースキーも20名程参加し、実習最終日も充実した1日となりました。
6日目は9:00に志賀高原を出発し、新大阪へ無事に全員帰着し、解散しました。
高Ⅱ修学旅行(オーストラリア ホームステイ)5日目
午前中までホストファミリーと過ごし、空港へ向かうための集合場所へ、各家庭毎に戻って来ました。どの生徒も、ホストファミリーと対面した時に見せた緊張の様子はなく、別れを惜しんでいる様子でした。生徒たちの表情から、ホームステイの2日間がとても充実していたこと、そして、ホストファミリーの温かさや愛情が伝わって来ました。
集合場所でバスに乗車し、ブリスベン空港へ向かいました。その後シドニー国際空港で乗り継ぎ、羽田国際空港を経由して、伊丹空港到着の予定です。
高Ⅱ修学旅行(マレーシア・シンガポール)最終日
修学旅行最終日。昨晩遅くにシンガポールを発ち、今朝、80名全員無事に帰国しました。今回の修学旅行で、生徒たちは楽しいだけでなく、異国の言葉や文化、食事、気候、様々なものに触れることができ、人間的にもひと回り大きく成長したことと思います。これを機に今後も海外に目を向け、国際人を目指してほしいと思います。

高Ⅱ修学旅行(オーストラリア ファームステイ)5日目
修学旅行ファームステイ5日目。
朝一番にアクアダックツアーに行きました。水陸両用のバスでサーファーズパラダイス内を観光し、途中から海に入り、海からの景色を楽しみました。その後は自主研修でサーファーズパラダイスを回っています。ご家族親類の方々へのお土産を探しておりました。光陰矢の如し。この後ブリスベン空港よりシドニー空港に向かい、乗り継ぎ後羽田国際空港〜伊丹空港に到着の予定です。
進路講演会を実施しました。
3月3日(土)大谷記念講堂にて高校保護者対象進路講演会を実施しました。当日は約200名もの保護者の皆様にお越しいただきました。ご参加いただき、ありがとうございました。
当日は最初に清風や清風南海などでご活躍された進路アドバイザーの松村先生から保護者の皆様向けに講演していただきました。生活面での生徒をいかに支援するかという内容から、多くの役立つお話をいただきました。続いて進路指導部からは私立大学の受験・合否状況と今後の予想、本校の学習・生活状況調査について、4月から開始する『金次郎SEMINAR』(金次郎セミナール、放課後講座)の概要をお話しいたしました。最後に『金次郎STUDEO』(金次郎スタジオ、自学自習と個別指導)も併せて4月より開始いたしますので、スタッフの藤井より詳細をお話しさせていただきました。
※当日のレジュメなどの資料は近日中に高校保護者の皆様へウェブでお知らせにて配信いたします。
4月より始まります上記放課後支援につきまして、今月中に事前アンケート実施後に申し込みを行う予定です。後日詳細を保護者の皆様に連絡し、各種用紙を配布いたします。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
高Ⅱ修学旅行(マレーシア・シンガポール)5日目
修学旅行5日目。本日はいよいよ海外最終日。前半は、島全体がテーマパークのセントーサ島で水族館やビーチなどで各々楽しい時間を過ごしました。後半は、街の中心地にある免税店等でショッピングを楽しみ、夕方からはナイトサファリ。様々な動物たちの夜の生態を観察したあと、迫力のあるファイヤーダンスを見て空港へと向かいました。