令和元年10月8日(火)午前10時10分、体育館に於いて後期始業式が行われました。住友校長からは自分を知ることの大切さについての話がありました。自分を知り、他者を知ることにより仲間とともに自分の役割も果たすことができるという話でした。そして秋休み中に行われたクラブの戦績について各キャプテンから報告がありました。
生徒たちは今日からまた学校が始まるんだという喜びとともに、受験に向けて気を引き締めている様子でした。
月別アーカイブ: 2019年10月
アルバカーキアカデミー交換留学研修②
現在アメリカ・ニューメキシコ州にある姉妹校アルバカーキアカデミーに研修にいっているⅡ年S組及川君から研修の報告がきております。
今日は土曜日だったので学校が休みで、お昼から自転車で山登りをしました。出会い頭にみんなが快く挨拶するのを見て、初対面の人に対するオープンさの違いが日本とアメリカの間に大きくあると感じられました。夜はサッカーを観戦し、非常に楽しい休日を過ごすことができました。月曜日からまた学校が始まるので、頑張ろうと思います。
後期始業式・中学集会
本日(10/8)、後期始業式・中学集会が行われました。
1週間の休みを終え、生徒たちも元気に登校していました。
中学集会では、進路指導部長からのお話があり、合格体験記の話を聞きました。学校の勉強時間、家庭学習は言うまでもなく、登下校中の電車など空いている時間も利用して、勉強時間を確保していくことが大切だということがわかりました。
また、クラブ戦績ではバスケットボール部、柔道部が表彰されました。
後期が始まりました。
1週間の秋休みが終わり今日から、後期が始まりました。1年生にとっては、中学生での初めての通知表がもうすぐ渡されます。前期の反省を生かして、後期の勉強を頑張ってほしいです。部活動においては、秋の新人戦が始まり、1年生の活躍も見られました。
後期は、勉強に部活動、学園祭・六甲強歩大会などの行事等、忙しい毎日になると思いますが、より一層気合いを入れて様々なことに頑張ってほしいと思います。
後期始業式・集会・中学集会
10月8日,後期始業式と集会と学年集会がありました。
集会では,1,2年生の新人大会の表彰がありました。
学年集会では,学力推移調査に向けて小林先生の熱いお話がありました。弱い自分に打ち克ち,学習習慣の定着を図ってほしいと思います。
アルバカーキアカデミー交換留学研修①
現在アメリカ・ニューメキシコ州にある姉妹校アルバカーキアカデミーに研修にいっている5年A組佐々木君から研修の報告がきております。
研修4日間が終わりました。アルバカーキでの生活も慣れつつアカデミーでは多くの人たちと話すことができています!アカデミーでの授業では日本とは違うスタイルの授業なのでとても驚きました。土日にはバルーンフェスタやサッカーの試合を見に行くのでとても楽しみです!
剣道部 第47回ライオンズ西宮市民剣道大会 高校の部
日時 令和元年10月6日(日)
会場 西宮市立中央体育館
結果
優 勝 福島 準人 (2年)
第3位 南川 優樹 (1年)
柔道部 令和元年度西宮市中学校新人大会
日時 令和元年10月6日(日)
会場 報徳学園柔道場
大会 第61回柔道競技大会
結果
【男子団体】 優 勝
〈1回戦〉報徳中 シード
〈2回戦〉報徳中 3-1 甲陵中
〈準決勝〉報徳中 4-1 甲武中
〈決 勝〉報徳中 4-1 山口中
【男子個人】
〔上級の部〕
〈66kg級〉 優 勝 杉山 力人(2-2)
第3位 角谷 築(1-2)
〈81kg級〉 優 勝 来馬 悠仁(1-2)
〈90kg超級〉優 勝 尚 海士(2-1)
〔下級の部〕
〈40kg級〉 第3位 北本 大夢(1-2)
以上の結果となりました。団体戦、個人戦ともに、次の阪神大会に繋がる大会となりました。11月には阪神新人大会があるので、更に頑張りたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
剣道部 第47回ライオンズ西宮市民剣道大会 中学の部
日時 令和元年10月6日(日)
場所 西宮市立中央体育館
結果
優 勝 森口 竣瑛 (1年)
準優勝 村上 凜一朗(3年)
第3位 田上 唯人 (2年)
第3位 寺田 陽士郎(1年)
ハンドボール部 県大会代表決定戦、県私学大会
◆9月29日(日) 県大会代表決定戦
会場 武庫川女子大学第3体育館
報徳 37- 25 鳴尾
11月16日から開催される県新人戦の出場が決定しました。
◆10月6日(日) 県私学大会
会場 神戸国際大学附属高校
予選ブロック
報徳 13-10 神港学園 20分ゲーム
報徳 8-8 三田学園 20分ゲーム
得失点差でブロック1位
決定戦
報徳 21-11 神戸村野工業 25分ゲーム
12月23日から開催される近畿私学に出場が決定しました。
11月、12月の大きな大会に出場できること、嬉しく思います。9月の地区リーグ戦では、得失点差で二部2位の結果に終り、一部入替戦に挑むことができませんでした。県私学大会も厳しい試合となりましたが、最後まで得点を入れる気持ち、またデイフェンスを頑張る気持ちを持ち続けたことが良かったと思います。
「堅守速攻」しっかり守って走ります。今後とも応援よろしくお願いします。