平成31年4月28日(日)~30日(火)、本校体育館にて2019WESTWOODバスケットボール交流大会が開催されます。他県からの学校も多数参加されます。しっかり経験を積んで、今後に活かしてほしいと思います。
年別アーカイブ: 2019年
軟式野球部 第72回 西宮市民大会
日時 平成31年4月21日(日)、27日(土)
会場 甲子園浜野球場、鳴尾浜球場
結果 ベスト8
2回戦
報徳学園 000 023 4 = 9
上ヶ原中 000 000 0 = 0
バッテリー:平岡 - 樋口
二塁打:山口・波多野・大森・北野
3回戦
報徳学園 100 020 0 = 3
大社中学 200 200 × = 4
バッテリー:山口・平岡 - 樋口
二塁打:小國
以上の結果、ベスト8となりました。
これからの県大会、総合体育大会に向けて、日々練習に取り組んでいきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします
ゴルフ部 令和元年度兵庫県高等学校総合体育大会ゴルフ競技場予選
日時 2019年4月27日(土)
会場 粟賀ゴルフ倶楽部
大会 兵庫県高等学校3支部ゴルフチャレンジカップ
兼令和元年度兵庫県高等学校総合体育大会ゴルフ競技場予選
結果
阪神支部 男子の部
4位 山崎 大輝
5位 佐伯 碩亮
11位 吉本 合伯
兵庫県 男子の部
21位 山崎 大輝
22位 佐伯 碩亮
交通安全教育・SNS講習会
4月26日(金)の1,2限目に兵庫県警察本部から2人の講師をお招きし、交通安全教育とSNS講習会を行いました。交通安全教育では、自転車に乗る上で注意すべきことや歩行者として自分の身を守るために気をつけることなど、ユーモアを交えながら教えていただきました。
今日、スマートフォンの普及率が高くなり学生がサイバー犯罪の加害者または被害者になることが多くなりました。SNS講習会では、最近増えてきているサイバー犯罪の手口や正しいSNSの使い方を教えていただきました。スマートフォンは生活を便利にしてくれる半面、一つ使い方を誤ると危険な道具になってしまいます。この講習をきっかけにして、スマートフォンやSNSについて立ち止まって考える機会を設けてほしいと思います。
授業参観
本日(4/24)、5限目に授業参観が行われました。先日(4/19)の京都への校外学習で外国人にインタビューした内容のプレゼンテーションを各班で行いました。プロジェクターを使って、外国人から、日本で訪れたい場所、好きな食べ物などを聞いて、さらに自分たちで詳しく調べて発表していました。
また、発表が終わった後に、振り返りアンケートを実施しました。
そのあと6限目に、学級保護者会が行われました。
高Ⅲ 進学説明会(保護者対象)実施
24日(水)5限目に高校3年生保護者の皆様を対象に進学講演会を実施しました。昨週の生徒対象に引き続き、近畿大学入学センター高大連携課参事の屋木清孝先生にお越しいただきました。全国各地での講演活動の合間を縫って2週にわたりお話しいただきました。今回は合格する、うまくいく保護者と生徒の関わり方や入試の現状をクイズ形式で説明いただくなど、保護者の皆様も今後の進路決定に向けたいいきっかけとなったのではないでしょうか。なお、当日欠席された保護者の皆様にはご子息を通じてレジュメを配布した下りますので、ぜひご一読ください。よろしくお願いします。
授業参観・保護者会
本日の5限目に、授業参観を行いました。先日の校外学習で学んだことを発表し、ふり返りを行いました。また各グループで、課題について話し合いました。お越しいただいた保護者の方々,ありがとうございました。
テニス部 第72回西宮市民体育大会テニス大会
4月20日(土),関西学院テニスコートにて第72回西宮市民体育大会テニス大会男子シングルスが開催されました。本校生徒の一人がブロック優勝を果たし,総合では3位に入賞しました。多くのご声援をいただき,ありがとうございました。次は春の団体戦に向けて励みたいと思います!応援よろしくお願いします。
第72回(2019年度)西宮市春季バスケットボール大会(西宮市民大会)
日時 平成31年4月14日(日)・20日(土)
会場 鳴尾高校、報徳学園高校
結果 優 勝
2回戦 報徳 72-63 西宮北
準決勝 報徳 79-66 甲山
決勝 報徳 69-56 西宮東
第72回(2019年度)西宮市春季バスケットボール大会(西宮市民大会)において、3年連続優勝という成績を収めました。ご声援ありがとうございました。
中学3年校外学習
今回の校外学習のテーマは「外国人留学生に英語で京都を案内しよう」です。
京都で体験できる日本伝統文化を一緒に体験し紹介しました。
紙漉き、お茶、漫画など英語を使って説明したり、質問に答えたり子ども達は悪戦苦闘しながら楽しそうにガイドしていました。