月別アーカイブ: 2020年12月

大阪大学SEEDSプログラムレポート⑤

今回は最先端の研究のお話を聞く機会に恵まれたようで、現在の関心事をさらに深める素晴らしい機会になり、このプログラムの醍醐味を感じているようです。

以下受講生との日記
今回は大阪科学技術センターというところに足を運び、大阪科学賞表彰式・記念講演に出席しました。
講義をされた先生は石井先生と井垣先生という方でした。
石井先生の講義の中で特に印象に残っている点は、多(二)光子励起顕微鏡というものです。従来であれば細胞の中を調べるには切る必要があったのですが、これは切らずに、しかも生きた状態で「細胞や組織の中を観察できるというものです。患者の負担を大幅に軽減できるので将来普及していくのではないかと思っています。
井垣先生の中で特に印象に残っている点は、ショウジョウバエの場合インスリン濃度が上がると細胞が腫瘍化する可能性が高くなるということです。なぜなら、もしこれが人間にも同じことが言えるのだとしたら、糖尿病患者の場合にインスリン注射をしているのはリスクが高い行為ということになり、投与する薬を考え直さなければならなくなると思うからです。
難しい用語をなるべく省いてくださり、かみ砕いて講義をしてくださったので、概ね講義内容を理解することができました。また、自分が興味を持っている生物分野の話を二つも聞くことができ非常に濃い有意義な時間を過ごせたなと感じております。

今月のうた・ことば

十二月のことば
世の中は捨てあじろ木の丈くらべ
          それこれともに長し短し

この歌は御仕法書にも夜話にも、所々に記されてよく人に知られています。それは眼前の物ごと、それぞれ長し短し、大小軽重がありますが、その長短区々たる人物も財産も、すべての品物も、その大小長短そのままでそれぞれ意義のある徳があるのです。だから小さいとて捨ててはならず、愚かなようでも適応した仕事ができるので、教訓にも、反省にも思いあわされたのです。「世の中は現在用に立っていないあじろ木のように、すべて長い短いがあるが、網代を組む時にはそれで用をなすから、どのあじろ木にもそれだけの徳がある」との意味です。
さてみなさん、これをクラスに置き換えるとどうでしょうか。クラスの中にはいろいろな人がいます。勉強が得意な人・勉強がちょっと苦手な人。運動が得意な人・ちょっと運動は苦手だなぁという人。陽気な性格の人・ちょっとクールな人。おしゃべりが大好きな人・しゃべるのはちょっと苦手な人。人との付き合いが大好きな人・人との付き合いが苦手な人。前者がよくて、後者がよくない?ちがいます。みんなそこに居ていいのです。色々得意分野、不得意分野を持った人たちが集まっているからおもしろいのです。お互い苦手な物を持っていていいのです。それを得意な人がそっと手を差し伸べて助けてあげればいいじゃありませんか?そのためには、お互いの「存在」を認めることが必要です。人は誰でも長所・短所があります。どうしても短所の方が目につきますが、意識して長所を見るようにしましょう。そうすることで相手の「存在」を認めることができます。お互いの「存在」を認め合えるようなクラスができれば、そのクラスは思わぬ力を発揮します。一人ではできなかったようなことが、クラスの力のおかげで出来るようになったのを、いっぱい見てきました。このことは進路決定にも当てはまります。さぁ、みなさんのクラスはどうでしょうか?これを機に自分のクラスを見つめてみてはどうでしょうか?そうそう、言い忘れましたがクラスは君たち自身で作るものですよ。それを忘れないでくださいね。

吹奏楽部 「吹奏楽部校内演奏会」を開催

12月1日(火)のお昼休みに、正門前の広場において、吹奏楽部の校内演奏会を開催させていただきました。例年ですと5月下旬から6月上旬に開催させていただいていたのですが、今年は新型コロナウィルス感染拡大の影響で、12月の開催となりました。曲目は、東京スカパラダイス・オーケストラの「Paradise Has No Border」、Misiaの「Everything」、アニメソングのメドレー「アニソン・トランス・ミックス・コレクション」の3曲でした。ノリの良い曲が多く、大いに盛り上がりました。
当日は天候にも恵まれ、青空の下で多くのみなさんに生の吹奏楽の演奏を聴いていただくことができました。部員にとっても、久しぶりに人前で演奏する機会を得、張り切って演奏することができました。毎年行ってきた校内演奏会ですが、今年は演奏できる喜びを特に実感できました。たくさんの聴衆のみなさんも手拍子で盛り上げてくださり、一体感のあるすばらしい時間となりました。お昼のひとときをともに楽しむことができました。ありがとうございました。

【次の吹奏楽部の出演予定】
      『第48回兵庫県アンサンブルコンテスト 西阪神地区大会』
      1.と き  令和2年12月27日(日)
      2.ところ  三田市総合文化センター郷の音ホール

suisougaku-20201211 (1)s

suisougaku-20201211 (2)s

suisougaku-20201211 (3)s

suisougaku-20201211 (4)s

suisougaku-20201211 (5)s