月別アーカイブ: 2022年2月

令和3年度 学年末考査中

24日(木)から始まった学年末考査。
放課後の蟻田記念館の自主学習スペースには、たくさんの生徒が集まっています。一人で黙々と取り組む生徒、廊下で友達と一緒に学習する生徒、帰宅する前に可能な限り勉強して、より効率的に学習しようとしているようです。

IMG_2558IMG_2557IMG_2555

報徳学園では「自分なりの学習スタイルを見つけるために、学習と部活動、趣味などに使う時間について、試行錯誤します。その試行錯誤が成長につながるのです」

某国立大学入学試験 国語の漢字(2月26日朝刊から)
5つすべて書けますか? 
 へんぼう(姿を変えること) しばい  かんぺき  ばくぜん  ぼうだい(非常に大きいこと、または多量なこと)

ウクライナIMG_2572キエフIMG_2573
2022年2月24日、北京オリンピックとパラリンピックの間を狙ってのロシアによるウクライナ侵攻。私たちは、この現実をどう受け止めなければならないのでしょうか?かつて、これらロシア・ウクライナを含むソビエト社会主義共和国連邦は1979年12月にアフガニスタンに侵攻しました。アフガニスタン侵攻の理由は(共産政権の維持、イスラム原理主義ゲリラの抑圧)と言われています。では、今回の真の目的は?

<旧ソ連、ロシアについて>
第1次世界大戦後、レーニンを最高指導者として1922年12月30日に4つの共和国(ロシア、ウクライナ、白ロシア、ザカフカース)からなる社会主義国としてソ連(ソビエト社会主義共和国連邦)樹立が宣言されました。その後、ソ連は第2次世界大戦を経て、アメリカをリーダーとする資本主義諸国と対抗し、スターリン政権下では朝鮮戦争など世界各地での代理戦争という形で、東西冷戦という対立関係を形成することとなりました。1989年から1990年にかけて東ドイツ、ハンガリー、ポーランド、チェコスロバキアなど周辺の衛星国が相次いで民主化の道を歩み、結果として東西の冷戦構造が事実上崩壊しました。1991年に共産党中央委員メンバーによるクーデターや、同年9月6日にバルト三国独立、12月3日にはソ連第2位の工業を誇っていたウクライナ共和国の独立(独立是非の国民投票90.3%の承認)を承認したことなどにより、国家元首ゴルバチョフのもと12月26日に69年間の歴史に幕を下ろしました。

アフガニスタン侵攻の翌年(1980年)開催予定だったモスクワオリンピックに参加ボイコットを表明した欧米諸国と日本は足並みをそろえました。現日本オリンピック委員会(JOC)会長 山下泰裕氏を始め、たくさんのアスリートが涙をのみました。

KTH_2604

 第112回高等学校卒業式

2月19日(土)、第112回高等学校卒業式を本校体育館にて挙行いたしました。
新型コロナウイルス拡大予防策として、「3密を避ける」「時間の短縮」を行ったうえでの実施となりました。
学校長の式辞では、新たな価値観が求められる時代に生き方を見つめ直し、報徳学園という拠り所があることを大切にしてほしいとのメッセージが込められていました。
卒業生答辞では、学業とともに「男としての在り方」を学び、全てはかっこいい男になるための訓練だったと感じていると述べてくれました。
報徳学園で過ごした充実した時間の積み重ねを自信と誇りに変え、感謝の気持ちを忘れずにこれからの道を進んでいって欲しいと思います。
改めまして、卒業生の皆さま、ならびに保護者の皆さま、ご卒業、誠におめでとうございます。

KTH_2604

KTH_2700

明日19日 令和3年度 第112回 報徳学園高等学校卒業式

若者たちの門出を祝う学園の最大行事 卒業式が明日に迫りました。
体育館を利用しての行事の際は高校バスケットボール部員が会場づくりを担ってくれています。会場の隅々までを丹精込めて仕上げてくれる姿には感謝しかありません。
明日は生憎の空模様になるかもしれませんが、この会場に入られた皆さんには、そんな彼らの爽やかな姿を思い浮かべていただきたく、ここにアップさせていただきました。
DSCN8360DSCN8359DSCN8362DSCN8361DSCN8357

DSCN8363
(お詫び)
式参列の皆様、のどの調子が悪く、聞き苦しい式辞やあいさつとなることをご容赦ください。

2月19日(土)早朝の河川敷にて
IMG_2540
「式終了後の巣立ちまで雨を降らさないで下さい」と朝日にお願いしました。

志望理由②

高Ⅱ 進路選択説明会②

2月16日(水)5・6限、マイナビの方に来ていただき「志望理由講座」が行われました。高2の1~3月は「高3の0学期」と言われる時期です。自分の進路を決める時期が迫ってくるなか、進路への志望理由を考える機会を設けました。
 志望理由を完成させていくために必要な各要素について、ワークシートに取り組みながらの講演会でした。内容について相談しあったり、お互いの長所を言いあったり、生徒たちは真剣に取り組んでいました。

志望理由②

志望理由①

kou3-20220217 (2)s

卒業式予行

2月16日(水)、体育館で卒業式の予行を実施しました。予行では、総務部長からの諸注意ののち式全体の流れを確認しました。本番さながらの厳かな雰囲気の中で、メリハリをつけて予行に取り組むⅢ年生の姿に、6年間(3年間)の成長を感じ取ることができました。卒業式本番は、2月19日(土)。報徳学園の学び舎で立派に成長した112回生にとって、最高の晴れ舞台となることを心から祈っています。

kou3-20220217 (1)s

kou3-20220217 (2)s

kou3-20220217 (3)s

【特進・特Ⅰコース】合格体験報告会

2月15日、大谷記念講堂において、現時点で国立大学や私立大学に合格している高校3年生4名と昨年度の卒業生が、大学合格までの経験を簡単なパワーポイントを使いながら、話してくれました。卒業生は日程が変更されたため、動画を撮影して語りかけてくれました。

DSCN8356無題2
いずれの発表者も、「今からでも遅くはない。授業を大切にして、日々学習に真剣に取り組めば、必ず目標とする大学合格を勝ち取れる」と激励してくれました。
DSCN8348

 このスライドを作成してくれた彼は、毎日の小テスト、到達テストでは満点を目指したそうです。そして「幼いころから嗜んできたクラシック・ギターが心の支えになった」と語っていました。何か、一つでも心の支えになるものがあるといいですね。

【特進・特Ⅰコース】キャリア甲子園報徳大会(校内発表会)

2月14日(月)、令和3年度 キャリア甲子園 報徳カップが大谷記念講堂で開催されました。高校Ⅱ年生の3チームが企業からの応募情報を受けて、以下の通り発表しました。発表者自身が発表の中で発信していましたが、提案推敲から発表練習まで、この新型コロナ禍で時間的なゆとりがなかったようですね。それでも、来年度、このキャリア甲子園に取り組む後輩に向かって、以下のようなアドバイスをしているところは高校Ⅱ年生らしく、カッコよかったです。
<アドバイス>
〇 世の中の出来事に興味関心を持ち、ニュースなどを見る習慣をつけておく
〇 発表練習を繰り返す。仲間や先生方にサポートしてもらい、本番まで改善に努める

DSCN8338

東京電力「カーボンニュートラルな未来の実現を目指し、自由な発想で新たなサービスを提案せよ」
高校Ⅱ―7 チーム名(Power with hear A君I君U君F君)

DSCN8337

LG Electronics Japan「10年度のノートパソコンの価値とLG gramの強みを融合させた新しいサービスを提案せよ」
高校Ⅱ―8 チーム名(ムラキ・ランチーン O君K君T君Y君)

DSCN8339

鹿島建設「鹿島がこれまで担ってきた役割を踏まえ、20年後の社会に新たな価値を創出するビジネスを自由に提案せよ」
高校Ⅱ―9 チーム名(The 漢 O君K君T君M君)

DSCN8343

R03合格体験講演会①

令和3年度 合格体験報告会

令和4年2月15日(火)6限に大谷記念講堂において、合格体験報告会が中学3年Ⅰ進コース、高校Ⅰ年Ⅰ進コース、特進コース、高校Ⅱ年特Ⅰコースの生徒対象に行われました。今回の発表者は高校Ⅲ年特Ⅰコースから4名と昨年度卒業したOB1名でした。発表者は以下の通りです。

 7組 津野君 8組 大川君 9組 小林君 9組 辻君 OB 久保君
               ※久保君は事前に撮影した動画での発表となりました。
 
大学の受験方法や今取り組むべきこと、受験に向かう姿勢など盛り沢山の話があり、とても有意義な時間となりました。

R03合格体験講演会①

R03合格体験講演会②

R03合格体験報告会③

R03合格体験報告会④

R03合格体験報告会⑤

2月14日から第3期大学入試対策講座スタート

週明け、世間ではバレンタインデーで騒がしくなる14日(月)から、報徳学園では第3期大学入試対策講座が始まります。国公立大学入学試験に向けて毎日努力を続けている高校Ⅲ年生の皆さん、先生方とともにラストスパートをかけましょう。
今日も蟻田記念館の金次郎スタジオで机に向かう生徒諸君に、廊下から(窓越しではありますが)エールを送りました。
DSCN8334DSCN8335DSCN8336

全校生諸君にとっては、学年末考査10日前になります。
朝9時過ぎに自転車で伊丹市からやってきた中学1年生のM君とあいさつを交わしました。彼は「学年末考査にむけて、英語や数学の勉強をしょうと思っています」ときりりとした表情で話してくれました。
ある声優さんが好きな言葉として「努力は必ずしも報われない。しかし、成功の陰には必ず努力がある」とSNSでつぶやいていました。
蟻田記念館で机に向かっている生徒諸君、自宅で机に向かっている諸君、皆さんの「努力」が報われることを祈り、願っています。

余談)
「努力は必ずしも報われない。しかし、成功の陰には必ず努力がある」
今、北京で行われているオリンピックも然りですね。メダリストのこれまでの歩み(軌跡)をテレビが放送しています。どれも感動させられます。メダルにあと一歩手が届かなかった選手もマスコミから同様に扱われることがありますが、予選で敗れた選手のことを知る機会は少ないのが常です。さらに、さかのぼれば、国内予選で敗れたアスリートにも、それぞれの歩みがあったことでしょう。
学習もスポーツも、成果を求めるなら「努力」は不可欠です。生きることは「努力」の連続ですね。「努力」したことが、その後の生き方にどんな風につながり、どのような人生を歩むのかということも大切なことだと私は思うのです。

週末19日(金)には第112回卒業式が挙行されます。私は今から緊張しています。

令和4年度 報徳学園高等学校 入学試験

週間天気予報(テレビのデータ放送)では、入学試験日の10日は(雨の降る)傘マークだったのですが、今週に入り雲マークとなり、今朝は曇天の空模様となりました。
IMG_2500
自然は報徳学園受験生に味方をしてくれました。寒さもそれほどではありません。関東方面では大雪の予報が出ているので、大学も含めて受験生が困るような状況にならないことを願うばかりです。日本中のすべての受験生が持てる力を十二分に発揮できますように。
DSCN8322DSCN8332

傘を持参している受験生に「おはようございます。朝は雨が降らなくて良かったね。帰宅時、雨が降らないといいね」と声をかけると、笑顔で「おはようございます。ありがとうございます」と爽やかなあいさつが返ってきました。
緊張しているだろうに、きちんと私の目をみて、応えてくれた受験生に心の中で「がんばれ~」とエールを送りました。

余談
日本では大雪が懸念される関東地方。一方、地球規模では過去40年間で最悪規模の干ばつに見舞われ、1000万人以上が厳しい飢えの脅威に直面している地域があります。アフリカ大陸東端の地域です。(WFP:世界食糧計画の発表)