日別アーカイブ: 2022年6月19日

近畿大会

相撲部 第69回近畿高等学校相撲大会

日時  令和4年6月19日(日)

会場  滋賀県 滋賀県立武道館相撲場

結果
団体戦5人制(リーグ戦)
団体戦メンバー
先  鋒:橋本 琉 (3年)
二  陣:田中 大地(3年)
中  堅:大角 悠誠(3年)
副  将:火置 雅弥(3年)
大  将:今村 圭吾(2年)
選  手:平田 大智(3年)
選  手:吉田 幸瑛(1年)

1回戦 対 市川高校
先鋒:橋本 〇 突き倒し ● 小嶋
二陣:田中 ● 引き落とし〇 梶浦
中堅:大角 〇 不戦勝  ● 田中
副将:火置 〇 上手投げ ● 松井
大将:今村 〇 突き倒し ● 暮部
以上の結果、4-1で勝ちました。

2回戦 対 和歌山商業高校
先鋒:橋本 ● 上手出し投げ 〇 西出
二陣:田中 〇 不戦勝  ● 
中堅:大角 〇 突き出し ● 中西
副将:火置 ● 肩すかし 〇 山本
大将:今村 ● 寄り切り 〇 谷野
以上の結果、2-3で負けました。

3回戦 対 近畿大学附属 高校
先鋒:橋本 ● 小手投げ 〇 齋藤
二陣:田中 ● 押し倒し 〇 東山
中堅:大角 〇 突き出し ● 神藤
副将:火置 〇 寄り倒し ● 白記
大将:今村 ● 突き倒し 〇 齋藤
以上の結果、2-3で負けました。

4回戦 対 鳥羽高校
先鋒:橋本 〇 突き倒し ● 齋藤
二陣:田中 〇 押し出し ● 伊藤
中堅:大角 〇 突き倒し ● 李
副将:火置 〇 引き落とし● 狭間
大将:今村 〇 突き倒し ● 國下
以上の結果、5-0で勝ちました。

5回戦 対 日吉ヶ丘高校
先鋒:橋本 〇 寄り切り ● 松田
二陣:田中 〇 突き出し ● 大西
中堅:大角 〇 押し出し ● 田中
副将:火置 〇 上手投げ ● 鶴
大将:今村 〇 突き倒し ● 紺野
以上の結果、5-0で勝ちました。

6回戦 対 兵庫県立農業高校
先鋒:橋本 〇 不戦勝  ● 
二陣:田中 〇 寄り倒し ● 溝上
中堅:大角 〇 突き出し ● 脇
副将:火置 〇 寄り切り ● 森本
大将:今村 〇 不戦勝  ● 
以上の結果、5-0で勝ちました。

7回戦 対 箕島高校
先鋒:橋本 ● 突き落とし〇 和田
二陣:田中 ● 寄り倒し 〇 新谷
中堅:大角 ● 突き倒し 〇 野田
副将:火置 ● 肩すかし 〇 臼田
大将:今村 〇 肩すかし ● 前田
以上の結果、1-4で負けました。

以上の結果、4勝24点で第4位でした。

個人戦 80㎏未満級
出場者 北野 将太(1年)
1回戦 北野 シード
2回戦 北野 ● 引き落とし〇 勝木(日吉ヶ丘)

個人戦 100㎏未満級
出場者 火置 雅弥(3年)・大角 夢翔(2年)・大和 歩夢(1年)・吉田 幸瑛(1年)
1回戦 火置・大角・大和・吉田 シード
2回戦 大和 ● 突き出し 〇 田中(日吉ヶ丘)
    火置 〇 寄り切り ● 大西(日吉ヶ丘)
    吉田 ● 寄り倒し 〇 森(箕島)
    大角 〇 押し出し ● 暮部(市川)
準々決勝戦 
火置 〇 寄り切り ● 溝上(県農)
    大角 ● 突き出し 〇 紺野(日吉ヶ丘)
準決勝戦 
    火置 〇 引き落とし● 田中(日吉ヶ丘)
決勝戦 火置 ● うっちゃり〇 森(箕島)
以上の結果、火置 雅弥(3年)が準優勝となりました。
    
個人戦 100kg以上級
出場者 田中 大地(3年)・橋本 琉(3年)・大角 悠誠(3年)・平田 大智(3年)今村 圭吾(2年)・
村上 拓之(2年)・武田 晴(1年)
1回戦 田中・橋本・大角・今村・村上・武田 シード
    平田 ● 不戦勝  〇 植松(近大)
2回戦 武田 ● 送り出し 〇 前田(箕島)
    橋本 〇 押し出し ● 新谷(箕島)
    村上 ● 押し出し 〇 小林(箕島)
    今村 ● 寄り切り 〇 野田(箕島)
    大角 〇 突き倒し ● 田中(日吉ヶ丘)
    田中 ● 下手投げ 〇 山本(県和商)
3回戦 橋本 〇 上手出し投げ● 白記(近大)
    大角 ● 突き出し 〇 齋藤(近大)
準々決勝戦
    橋本 〇 押し出し ● 神藤(近大)
準決勝 橋本 ● 寄り切り 〇 野田(箕島)
以上の結果、橋本 琉(3年)が第3位になりました。

個人戦 無差別級
出場者 大角 悠誠(3年)・田中 大地(3年)・火置 雅弥(3年)・橋本 琉(3年)・今村 圭吾(2年)
1回戦 橋本 〇 突き出し ● 森(箕島)
    大角 〇 突き出し ● 中川(清風)
    今村 〇 突き出し ● 紺野(日吉ヶ丘)
    田中 ● 突き落とし〇 新谷(箕島)
    火置 〇 引き落とし● 植松(近大)
2回戦 橋本 ● 上手投げ 〇 齋藤(近大)
    大角 〇 突き出し ● 前田(箕島)
    今村 ● 突き出し 〇 野田(箕島)
    火置 ● 突き出し 〇 西出(県和商)
準々決勝
    大角 ● 突き出し 〇 齋藤(近大)

近畿大会

R4県民大会入賞者(鬼塚、貝田、髙石、前中)

柔道部 第77回兵庫県民体育大会柔道競技

日時  令和4年6月19日(日)  

会場  兵庫県立武道館

結果
<個人戦>
 60kg級 第3位  前中 恒亮(Ⅱ-5)
 73kg級 第2位  鬼塚 勇芯(Ⅲ-4)
 90kg級 第3位  貝田 陸大(Ⅲ-9)
100kg級 第3位  髙石 昇平(Ⅲ-3)

以上の結果となりました。国民体育大会近畿ブロック大会柔道競技の少年男子兵庫県代表選手を決める大会であり、県総体の結果より、本校からは10名出場しました。
上記の結果の通り、4名の選手が入賞しましたが、惜しくも優勝することはできませんでした。他に出場した6名の選手も善戦しましたが、入賞することはできませんでした。
ご声援ありがとうございました。

R4県民大会入賞者(鬼塚、貝田、髙石、前中)

IMG_4324

ワンダーフォーゲル部 活動報告(第4回)

6月19日、今年度第4回目の山行を行いました。西谷の森から丸山湿原を抜け、岩場を上り、大岩岳山頂へ。曇り空に時折太陽の照る少し蒸し暑い天気でしたが、山頂からの景色と千刈ダムの涼しげな放流に癒される登山となりました。

IMG_4324

IMG_4325

IMG_6474

弓道部 全国中学生弓道大会兵庫県予選会

6月19日(日)明石にあります兵庫県立弓道場にて全国中学生弓道大会兵庫県予選会が行われました。
団体戦において、中学3年の武田、上本、西川が36射中25中で優勝し、8月愛知県で行われます、全国大会の出場を決めました。

IMG_6474

rikujyo-20220619s

陸上部 全国高等学校総合体育大会陸上競技大会 近畿地区予選会

 6月16日~19日に奈良県の鴻ノ池陸上競技場にて、全国高等学校総合体育大会陸上競技大会の近畿地区予選会が行われ、本校からは400m,5000m,4×100mR,4×400mR,三段跳に出場しました。非常にレベルの高い種目が多い中、400mに出場した川口吏功(Ⅲ-2)が48秒32で第3位に、5000mに出場した前田和摩(Ⅲ-6)が14分11秒52で第2位に入ることができました。その結果、この2名が8月3日~7日に徳島県で行われる全国インターハイに出場できることになりました。ご声援ありがとうございました。

rikujyo-20220619s