夏休みが終わり、8月25日(木)に生徒たちは元気に登校しました。
休み明け、まずは中高合同の全校集会から始まります。新型コロナウィルス感染防止のため、今回も教室で放送を聞いての集会となりました。
校長先生からお話をいただいた後、15ものクラブから夏休み中の戦績発表が行われました。県大会、近畿大会、全国大会での本校生徒たちの活躍に、各教室からは盛大な拍手が送られました。
高校Ⅲ年生はこれから受験本番になっていきます。他の学年にとっても、実り多き秋となるよう期待しています。

夏休みが終わり、8月25日(木)に生徒たちは元気に登校しました。
休み明け、まずは中高合同の全校集会から始まります。新型コロナウィルス感染防止のため、今回も教室で放送を聞いての集会となりました。
校長先生からお話をいただいた後、15ものクラブから夏休み中の戦績発表が行われました。県大会、近畿大会、全国大会での本校生徒たちの活躍に、各教室からは盛大な拍手が送られました。
高校Ⅲ年生はこれから受験本番になっていきます。他の学年にとっても、実り多き秋となるよう期待しています。
8月25日(木)1限目に放送で中高合同で放送集会が行われました。校長先生からは、ウクライナ情勢を例にあげながら世の中の動きを知って自分の行動を考えてほしい、第7波が収まらないなかコロナ対策を油断せず進めてほしい、という2点のお話がありました。戦績発表では少林寺拳法部・水泳部・相撲部・弓道部・軟式野球部・バスケットボール部・陸上競技部・柔道部から良い報告がありました。
長いようで短かった夏休みも終わり、高校3年生はいよいよ進路が決定していく時期になりました。体調には十分気をつけて生活していきましょう。
その日も、うだるように暑い日でした。グラウンドから駐輪場に向かい歩いていると、目にとまったのが清掃しているラグビー部諸君の姿です。駐輪場では陸上部長距離や野球部の生徒が清掃しているところも、時折見かけるのですが、この日はラグビー部の生徒諸君でした。選抜優勝、セブンス優勝と二連覇したラグビー部、学園生活でも、その力を発揮しています。
8月21日(日)夕方6時から8時まで 段上公園にて
本校から、地域行事に4名の生徒がボランティアとして、参加しました。
段上地区夏まつりが、今年も開催できないということで、子どもたちのために楽しい思い出「心のふるさとづくり」となるような場として計画された「夏のお楽しみ会」です。
本校は模擬店「お菓子釣り」コーナーで活躍してくれました。
大会 令和4年度全国中学校体育大会
第52回全国中学校相撲選手権大会
日時 令和4年8月20日(土)・21日
会場 北海道福島町総合体育館特設相撲場
結果
個人戦
田中彰人(3年)が出場しました。
予選1回戦~3回戦(2勝以上で決勝トーナメント進出)
個人予選1回戦
田中 ● 突き倒し 〇 重村(鹿児島県・古仁屋中学校)
個人予選2回戦
田中 〇 押し出し ● 國府方(山梨県・都留第一中学校)
個人予選3回戦
田中 〇 押し出し ● 佐藤(福島県・福島中学校)
以上の結果、2勝1敗で予選通過しました。
個人決勝トーナメント1回戦 シード
個人決勝トーナメント2回戦
田中 ● 押し出し 〇 麻田(大阪府・四条中学校)
お盆明け18日から三泊四日の学習合宿、中1から高3までの生徒が頑張っていました。
初日の午後と二日目の朝、ホテルを訪問しました。
黙々と机に向かっている彼らに迷惑にならないようにそっと見守ろうと考えていましたが、生徒諸君は学園と変わらず、爽やかなあいさつで私を迎えてくれました。
卒業生の講話を真剣に聞いている姿が印象的でした。頑張ってくださいね。
卒業生から中3生に「文系理系、どちらかすでに決まっていますか?
理系の人?」への反応が
日時 令和4年8月 12 日(金)~13 日(土) 2日間
会場 神奈川県秋葉台文化 体育館
結 果
男子団体演武の部 (ベスト12)
吉田良介・生田悠陽・岸田 空・要津優太
山本真修・大賀智仁・村上遙斗・上見一晟
男子組演武の部 (ベスト15)要津優太・岸田 空
(準決勝進出)生田良介・吉田悠陽
男子単独演武の部 (ベスト15)上見一晟
( 予選敗退 )村上遙斗
日頃よりご指導、ご声援を賜りました皆様に心より感謝申し上げます。
一生懸命に練習に励みましたが、惜しくも上位入賞には一歩及びませんでした。
これを教訓として今後につなげたいと思います。
秋の大会を経て中学3年生は高校で即戦力となれるよう、また中学2年生以下も、
来年こそは全国上位に割って入れるよう、心機一転精進に励みます。
今後共ご指導、ご声援を賜りますようよろしくお願い致します。
8月13日、京都府綾部市にあります弓道場にて国民体育大会(国体)近畿ブロック大会が行われました。
国体選手に選考された高校3年生の中西が団体戦に出場し、遠的は8射中6中。団体としては24射中19中で2位。
近的は8射中8中(皆中)。団体としては24射中19中で1位。
遠的と近的を合計し、近畿大会で優勝を決め、9月10日から栃木県で行われます、第77回国民体育大会への出場が決まりました。
会場 佐藤薬品スタジアム
日程 8月8日(月)・9日(火)・10日(水)・11日(木・祝)
結果 第3位
1回戦 VS 田原本中(奈良) 3-1
2回戦 VS 日新中(京都) 8-4
準決勝 VS 日高中(和歌山) 0-2
第3代表決定戦 VS大久保中(兵庫)2-7
8月8日(月)から奈良県橿原市・佐藤薬品スタジアムで行われた近畿大会では、第3位でした。
6月末から全15試合を、西宮市・阪神地区・兵庫県代表として、精一杯頑張ってくれました。
近畿大会の第3代表決定戦では、5回裏雷雨により、1時間以上中断し、翌日に継続試合をさせていただきました。このような判断をしていただいた大会役員・競技委員・審判団の方々にこの場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました。
生徒達は、この経験を高校に繋げていきます。
チームとしても、泥臭く・ひたむきに取り組んでいきますので、今後ともご声援よろしくお願い致します。
会場 甲陽学院中学校グラウンド・甲南中学校グラウンド・灘中学校グラウンド
日程 8月7日(日)・8日(月)・9日(火)
結果 優 勝
1回戦 VS 灘中 10-1(5回コールド)
2回戦 VS 仁川学院・鳴尾南・高須中 11-0(5回コールド)
決勝 VS 関西学院中 2ー1
新チームでの、初めてのゲームでした。3年生中心とする近畿大会とチームが分かれる中、1・2年生は一所懸命に試合に取り組んでくれました。この経験を今後に繋げていきます。