月別アーカイブ: 2024年6月

R6中学西宮市総体

柔道部 令和6年度 第44回西宮市中学校総合体育大会

日時 令和6年6月30日(日)

大会 第74回西宮市中学校柔道大会

会場 報徳学園柔道場

結果
【男子団体】 優 勝
予選リーグ
〈1試合目〉報徳中 5-0 甲陵中
〈2試合目〉報徳中 3-1 浜脇中
決勝トーナメント
〈準決勝〉報徳中 3-0 甲陽学院中
〈決 勝〉報徳中 4-0 瓦木中

【男子個人】
〈50kg級〉優 勝 吉岡 風太(3-1)
〈55kg級〉優 勝 池田 湊 (3-2)
〈60kg級〉優 勝 平田 朋輝(2-1)
〈66kg級〉第3位 尾崎 颯海(3-2)
        前田 侑大(2-2)
〈81kg級〉第2位 石田 桜星(1-2)

以上の結果となりました。団体戦では全部員が一致団結し試合に臨み、優勝することができました。次の阪神大会につながる良い内容となりました。
また個人戦では、男子3階級で優勝し、1・2年生も活躍してくれたので、今後の成長が楽しみな結果となりました。
7月20日(土)、21日(日)にはベイコム総合体育館において阪神総体があるので、団体優勝、各階級個人優勝を目指して頑張りたいと思います。
ご声援ありがとうございました。

R6中学西宮市総体

1

令和6年度 第44回西宮市中学校総合体育大会水泳競技大会

日時 2024年6月29日(土)

会場 報徳学園

結果
50m自由形
第3位 藤原 悠翔  25.66(阪神)
第4位 川本 遼汰  27.49(阪神)
    宇都宮 翔  30.42(阪神)
    上田 音   37.73
100m自由形
第2位 藤原 悠翔  56.92(阪神)
第4位 川本 遼汰 1:00.65(阪神)
第8位 森本 陽  1:03.15(阪神)
    上田 音  1:33.41
200m自由形
第2位 美崎剣志郎 2:09.16(阪神)
400m自由形
第5位 美崎剣志郎 4:32.11(阪神)
第8位 植嶌 峻平 6:12.09
1500m自由形
第6位 植嶌 峻平  23:39.57
100m背泳ぎ
優 勝 和田 悠希 1:03.53(阪神)
第3位 上谷 悠人 1:14.31(阪神)
第7位 芥川 統伍 1:28.90
200m背泳ぎ
第2位 和田 悠希 2:15.54(阪神)
第4位 上谷 悠人 2:38.39(阪神)
第7位 芥川 統伍 3:13.46
200m平泳ぎ
顧  敖銘 3:42.11
100mバタフライ
第6位 古髙 輝希 1:01.17(阪神)
    森本 陽  1:07.63(阪神)
200mバタフライ
第4位 古髙 輝希 2:19.47(阪神)
400m個人メドレー
第3位 宇都宮 翔 6:47.82(阪神)
4×100mフリーリレー
第1位 古髙輝希・美崎剣志郎・藤原悠翔・和田悠希 3:51.58(阪神)
4×100mメドレーリレー
第1位 和田悠希・藤原悠翔・古髙輝希・美崎剣志郎 4:17.23(阪神)

男子総合 第1位

昨年の悔しさから、市内大会優勝を掲げて一年。今大会は「ありがとう」と「おめでとう」という言葉をたくさん言うために行動しようとみんなで決めました。結果、応援も他校の選手も巻き込んで大盛り上がりを見せてくれ、数多くの選手が入賞し、阪神大会へと勝ち上がることができました。急遽の会場変更により、準備から片付けまで、水泳以外の面でもたくさん活躍してくれました。本当にありがとう。そして優勝おめでとう。
ここからは阪神大会、そして県大会へと進んでいきます。挑戦者として、全身全霊挑んでいきたいと思います。ご声援ありがとうございました。

1

IMG_4390

進学コース サマーキャンプ(3日目)

報徳サマーキャンプ3日目、最終日はクラス対抗のいかだレースを行いました。
現場スタッフの方々からの指示を受け、いかだを組み上げた後、レースを実施しました。
全員で力を合わせてパドルを漕がなければ前進することが出来ないため、はじめは悪戦苦闘していましたが、徐々に息が揃い、デッドヒートを繰り返す大盛り上がりのレースとなりました。
最終日の今日はは晴天に恵まれ、青空の下、元気いっぱいに身体を動かすことができました!

学年全体で力を合わせて作り上げたサマーキャンプ、
これで無事に全行程が終了しました。
この2泊3日で絆が深まった1年生の力を今後の学校生活にしっかりと繋げていきたいと思います!

IMG_9632

IMG_4371

IMG_4390

報友会より

5月に発刊した「報友38号」で企画しました「堀柊那くん(114回卒)のサイン&タオルをプレゼント」ですが、大多数のご応募がございました。ご応募いただいた方々、本当にありがとうございました。抽選をもって発送いたしますので、もう暫くお待ちください。

2406-03_報友会LINE-01

image_17199105

進学コース サマーキャンプ2日目

報徳サマーキャンプ2日目は雨模様の一日となりました。
午前中は水茎焼陶芸の里にて陶芸体験を行いました。粘土の塊に生徒それぞれの想いを込めて、世界にひとつだけの作品を作り上げました。慣れない作業に試行錯誤を繰り返しながら、理想の形に仕上げようと一生懸命に取り組む姿が印象的でした。

陶芸体験の後は総合運動公園布引体育館にて学級旗コンクール、校歌発表会、ドッヂボール大会を実施しました。特にドッヂボール大会では体力自慢の生徒たちが、相手チーム目がけて豪速球を投げ込み、どの試合も白熱した試合となりました。
また、2階席から観戦した生徒たちも常に全力で応援しており、クラス、学年全体の絆を大きく深めることができました。

明日はキャンプ最終日です。
怪我や事故のないようにもう一度気を引き締めて3日目の行程を進めていきたいと思います!

image_50407937

image_16901889

image_17199105

image_50400513

image_67223297

IMG_0803

Ⅰ進コース サバイバルキャンプ2日目

2日目は朝食から自分たちで調理をしました。そして雨が降る中、13kmの琵琶湖湖畔ウォーキングを行いました。悪天候の中でも前向きに協力して取り組んでいました。
夜には2回目の飯盒炊爨を行いました。昨日の反省を活かし、どの班も非常に手際よく、良い料理を作ることが出来ました。

IMG_0803

IMG_0804

IMG_0805

IMG_0806

IMG_0807

推譲会厚生部 『苔玉アレンジ』講習会

 6月26日(水)13時30分から西館会議室において、推譲会厚生部主催の『苔玉アレンジ』の講習会を開催しました。アトリエ花時計の橋本一美先生をお招きし、室内での苔玉鑑賞にぴったりの自分好みのアレンジをご紹介いただきました。約50名の保護者の皆さまが参加され、終始和やかな雰囲気の中、それぞれの工夫を楽しまれました。1時間半の制作時間もあっという間のひと時となりました。

R06厚生部写真1s

R06厚生部写真3s

R06厚生部写真2s

image_123650291 (1)

進学コース サマーキャンプ(1日目)

本日より2泊3日の高校1年生進学コースの報徳サマーキャンプがスタートしました。場所は滋賀県の近江八幡市です。
第二なぎさ公園にて昼食と記念撮影の後、近江八幡運動公園まで13キロの湖畔ウォーキングを行いました。
びわ湖を眺めながら仲間で声を掛け合い、長い道のりを全員無事に歩き切ることができました。

近江八幡運動公園の体育館では校歌練習を行い、報徳学園の伝統ある学校歌をしっかりと歌って覚えました。

その後はホテルに移動し、夕食、入浴、ハガキ作りなど仲間たちと楽しい時間を過ごしました。

明日、明後日も様々な行事を予定しています。
全員で力を合わせて充実したキャンプを過ごします!

image_50754817

image_50733825

image_123650291 (1)

image_123650291

IMG_0788

I進コースサバイバルキャンプ1日目

高校I年生 I進コースが滋賀県の近江八幡休暇村にてサバイバルキャンプを行っています。
初日は各クラス、各班対抗でのチームビルディング(ペーパータワー、ドッジボール)を行いました。また、夜に飯盒炊爨も行いました。各班で買い出しを行い、カレーライスにオリジナルメニューを加え協力して調理をしていました。どの班も積極的に取り組み非常に楽しそうでした。

IMG_0786

IMG_0787

IMG_0788

IMG_0789

IMG_0790