116回生(高3)

[2025.3.2]

高Ⅱ 修学旅行マレーシア(3日目)

午前10:00にハングス村に到着しました。ヤシの実やコーヒーの実の収穫を体験後、グループごとにファームビジットを行いました。ラマダン期間中にもかかわらず、温かく迎えていただき、生徒たちにとって、貴重な学びの機会となりまし…続きを読む

[2025.3.2]

高Ⅱ 修学旅行【志賀高原『一の瀬スキー場』】(3日目)

今日は時折小雨が降る中での実習となりました。ただ昨日の快晴はスキーヤーにとっては暑すぎたようで、今日の天候の方がスキーには適していたようです。 準備運動を終えたらすぐにリフトに乗り込み、早速滑降が開始されました。まだまだ…続きを読む

[2025.3.2]

高Ⅱ 修学旅行【グアム】(2日目)

2日目は、午前中ホテル内のプールにてウォーターオリンピックを行いました。各班に分かれ玉入れやレースを行いました。午後からは、引き続きホテル内のプールで遊ぶ班と、海でバナナボート、パラセイリングを行う班に別れて活動しました…続きを読む

[2025.3.2]

高Ⅱ 修学旅行【石垣島】(3日目)

今日は、3つのコースに別れて様々な体験を行いました。 少し曇りがかった天気ではありましたが、たくさんの自然の中で活動しました。 石垣島での生活も残るところあと1日。思いっきり楽しんでほしいと思います。続きを読む

[2025.3.2]

中3 修学旅行(3日目)

中学3年生の修学旅行も3日目となりました。午前中は伊江島で過ごし、船の出航のぎりぎりまで、民泊でお世話になった皆さまとの別れを惜しみました。忘れられない想い出がたくさんできた、最高の2泊3日でした! 沖縄本島に帰ってきて…続きを読む

[2025.3.1]

高Ⅱ 修学旅行【志賀高原『一の瀬スキー場』】(2日目)

スキー学校開校式では、生徒の代表として3組委員長の池田虎之介君が「この日の為に勉強にクラブ活動に頑張ってきました。最高の思い出をつくります。」と元気に挨拶をしてくれました。 雲ひとつない晴天と銀世界に包まれた最高の環境で…続きを読む

[2025.3.1]

中3 修学旅行(2日目)

修学旅行も2日目となりました。それぞれの民家でゆっくり休んだあと、今日は観光を楽しんでいます! 午後からも海や山など、自然にたくさん触れてめいっぱい楽しみたいと思います!続きを読む

[2025.3.1]

高Ⅱ 修学旅行マレーシア(2日目)

王宮と国立回教寺院を見学後、民芸品店で買い物をし、Times Squareで自由に昼食をとりました。午後は、ロイヤルセランゴールドにてピューター作りを体験し、ヒンズー教の聖地であるバトゥ洞窟を訪れました。続きを読む

[2025.3.1]

今月のうた・ことば

三月のことば  まく種のすぐにそのまま生い立ちて        花と見るまに実のる草々 この歌は「種を蒔けばやがて花を咲かせ、花が枯れた後は種を残し、また次の花を咲かせるための準備をする」という意味です。種を作らなければ…続きを読む

[2025.3.1]

高Ⅱ 修学旅行【石垣島】(2日目)

今日は竹富島へ渡り自転車で島内観光と、船で沖合いへ出てシュノーケリング体験をしました。 竹富島の綺麗な砂浜や海の中の綺麗な魚を間近で見ることができ、生徒達はすごく楽しんでいる様子でした。続きを読む

« 前ページへ

ページトップ