年別アーカイブ: 2025年

R7+HP

高校 学校説明会&個別相談会のお知らせ

学校説明会&個別相談会を実施します。文武両道を掲げる本校の教育実践を知っていただこうと考えております。皆さまのご来校を心よりお待ちしております。

 日時 : 令和7年10月11日(土) 10:00~12:00 
 場所 : 本校 大谷記念講堂・校舎
 対象 : 中学1・2・3年生及び保護者の皆さま
 内容 : 受付9:30~          
      「各コース説明」「入試制度」「報徳教育」「学費」「国際教育」
      「放課後の取り組み」「個別相談」「施設見学」から
      希望する4つをお選びください。
      於 各教室・講堂
持ち物 :筆記用具 (上履きは不要です)

その他
  車での来校はご遠慮ください。

■事前申込みはこちらから■
https://mirai-compass.net/usr/hotokuh/event/evtIndex.jsf

お問い合せ  報徳学園中学校・高等学校  入試広報部
〒663-8003 西宮市上大市5丁目28-19
TEL (0798)-51-3021
FAX (0798)-53-0404

R7+HP

バスケットボール部 令和7年度西宮市中学校新人大会

日時 令和7年9月6日(土), 13日(土)~15日(月祝)

9/6(土)@大社中学校
予選リーグ 報徳学園 59 – 5 真砂

予選リーグ:1位

9/13(土)@関西学院中学部
1回戦 報徳学園 106 – 15 深津

9/14(日)@西宮市立高須中学校
2回戦 報徳学園 53 – 30 大社

9/15(月祝)@西宮市立鳴尾南中学校
準決勝 報徳学園 68 – 37 浜脇
決 勝 報徳学園 95 – 46 今津

最終結果:優勝

今シーズンの目標は「兵庫県新人大会2連覇」です。

R7西宮市新人①s

柔道部 令和7年度西宮市中学校新人大会

日時 令和7年9月14日(日)

会場 報徳学園中学校柔道場

大会 第67回柔道競技大会

結果
【男子団体】 第2位
予選リーグ
〈1試合目〉報徳中 3-2 高須中
〈2試合目〉報徳中 2-3 大社中
〈順位決定代表戦〉
 報徳中 〇-  大社中
 報徳中 〇-  高須中
決勝トーナメント
〈準決勝〉報徳中 2代-2 甲陵中
〈決 勝〉報徳中 1-3 浜脇中

【男子個人上級の部】
〈50kg級〉第2位 岩田 翔太(2-1)
〈81kg級〉優 勝 石田 桜星(2-2)

【男子個人下級の部】
〈50kg級〉第2位 藤本 竜輝(2-A)

以上の結果となりました。
団体戦、個人戦ともにこの夏の努力の成果が見られる良い内容でした。次の阪神新人大会は、11月2日、3日にベイコム総合体育館挌技室で実施されます。団体、個人ともに県大会出場を目指して頑張りたいと思います。
ご声援ありがとうございました。

R7西宮市新人①s

R7西宮市新人②s

IMG_1524s

陸上部 西宮市中学校陸上競技新人大会

9/13(土)、ベイコム陸上競技場にて西宮市中学校陸上競技新人大会がおこなわれ、5名の部員が出場しました。

〈1年100m〉
藤本 13秒35
中村 13秒35
〈1年 1500m〉
日野  5分34秒45
厚地  5分28秒62
〈2年1500m〉
三浦  4分47秒33(6位)

残暑の中、自己ベストを更新することができ、夏に頑張った成果が少しずつ結果につながってきていると思われます。
今後も駅伝大会等に向けて、精一杯練習に励みたいと思います。

IMG_1497s

IMG_1415s

IMG_1524s

IMG_5690s

中学朝会

9月10日1時間目に大谷記念講堂にて中学朝会を実施しました。まず、水泳部の表彰があり、続いて自彊会から10月25日・26日に行われる学園祭についての話がありました。学園祭は生徒1人ひとりが積極的に参加して作り上げるものですので、みんなで協力して良い学園祭にしたいと思います。また、生徒指導部の先生から、通学時のマナーに気を付けること、友達同士のお金の貸し借りは絶対にしないこと、などのお話をいただきました。
これから、前期期末考査、遺跡巡り、学園祭、と大きな行事が続いていきます。1つ1つのことに丁寧に取り組み、良い成果を出してもらいたいと思います。

IMG_5696s

IMG_5690s

IMG_20250903_150053s

職業人講演会が行われました。

9月3日(水)5・6時間目、高校Ⅰ年生と中学3年生のⅠ進コースを対象に職業人講演会が行われました。当日は研究開発者や経営者など様々な分野で活躍している本校卒業生21名や大学・専門学校の方々にもお越しいただき、進路を決めたきっかけ(文理選択、学部学科選択、大学選び)や体験談、現在の職業についてのお話しをいただきました。本校の生徒は授業を受けて、今後の進路について考え、それぞれの職業の魅力を知ることが出来ました。多数お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。

IMG_20250903_150053s

IMG_20250903_144629s

IMG_20250903_152307s

IMG_2693s

体操部 令和7年度西宮市高等学校体操競技新人大会

日時  令和6年9月7日(日)

会場  西宮市立中央体育館
【高校】
団体総合 優勝(小川、木村、田口、高木)
個人総合 優勝 木村亘希 2位 小川悠仁 3位 高木雄哉
種目別
ゆか  優勝 木村亘希
つり輪 優勝 小川悠仁
平行棒 優勝 木村亘希
あん馬 優勝 木村亘希
跳馬  優勝 小川悠仁
鉄棒  優勝 小川悠仁

IMG_2693s

CCGS⑨

CCGS交換留学研修②

オーストラリアのパースにある姉妹校CCGSにて2カ月の交換留学中の2名の生徒の様子です。以前、日本に来ていたCCGSの生徒たちとも仲良く過ごしており、連休はホストファミリーとシドニーで過ごしたり、動物園やオーストラリアンフットボールの観戦に連れて行ってもらったりとそれぞれオーストラリアでの生活を満喫しています。残り2週間です。たくさんのことを学び、最後まで楽しんでほしいと思います。

CCGS①

CCGS②

CCGS③

CCGS④

CCGS⑤

CCGS⑥

CCGS⑦

CCGS⑧

CCGS⑨

CCGS⑩s

令和7年度 推譲会 教育部講演会

 9月3日(水)推譲会教育部主催による講演会を開催しました。
今回は、「子育てで深めよう!家族の絆 ~苦境に負けない!my sweet home~」という演題で歌手の木山裕策氏による公演でした。
 木山氏は平成 17 年に甲状腺ガンの手術を行った際、医師から「手術後に声が出なくなる危険があること」を告げられ、長年の夢だった歌手への挑戦を決意されました。平成20年2月6日 に家族をテーマにした楽曲「home」でメジャーデビューされ、同年『第 59 回 NHK 紅白歌合戦』に初出場を果たされました。その後も 4 人の子どもを育てながら、会社員と歌手の二足のわらじの生活を続けておられます。
 今回のご講演では夢を叶えられた経験や、家族の絆について温かい話しを聞かせていただきました。また、講演会の後半ではミニコンサートも行っていただき、デビュー曲の「home」をはじめ、計6曲を熱唱していただきました。その圧巻の歌唱力に会場は感動の渦に包まれたまま終了となりました。

IMG_2685s

IMG_2683s

IMG_2674s

IMG_2687s