年別アーカイブ: 2025年

IMG_3655

イギリス語学研修 11日目・12日目

8/13(水)は英語のレッスンのあと、午後のアクティビティで他国の生徒たちと混合のグループをつくり、ブライトンの街中を歩きながら与えられた15箇所のポイントの写真を撮影してまわり、その出来栄えを競うというイベントが実施されました。チームワークとコミュニケーション能力を発揮し、報徳の生徒たちのいるチームがみごと優勝しました。景品にケーキやお菓子をたくさんもらい、嬉しそうにチームで山分けしていました。

8/14(木)は午後から電車で1時間半ほどかけてイースト・サセックスにある歴史的な港町ヘイスティングスに観光に行きました。博物館を見学して、ビーチでのんびりしたあとは、220段の石の階段を昇り、街や海を一望できる丘にあがりました。風が心地よく、最高の天気でした。1066年のヘイスティングズの戦いに思いを馳せながら眼下に広がる絶景を楽しんでいるのかと思いきや、生徒たちはわき目も振らず丘の上の緑の野原を全力で駆け回っていました。

IMG_3653

IMG_3656

IMG_3655

IMG_3654

IMG_3647

IMG_3648

IMG_3649

IMG_3650

IMG_3651

IMG_3652

IMG_3623

イギリス語学研修 9日目・10日目

いよいよ、この語学研修も折り返しを過ぎました。今週は午前中が授業で、午後からアクティビティです。
8/11(月)のアクティビティは、プレストン・パークというアウトドアスポーツの施設のある公園にバスで移動し、各々好きなスポーツをして汗を流しました。
8/12(火)は、授業のあとにトランポリン・センターという場所に行って、いろんな種類のトランポリンの上で時間めいっぱい飛び跳ねて遊んでいました。そのあと海にいってボートに乗る予定でしたが、霧が濃くなり残念ながら中止になりました。
トランポリンでたくさん飛び跳ねたためか、帰りのバスでは適度な疲労感に包まれている様子でした。しっかり休んで残りの研修も充実したものにしてほしいです。

IMG_3623

IMG_3624

IMG_3626

IMG_3625

IMG_3627

IMG_3628

IMG_3629

IMG_3630

IMG_3598

イギリス語学研修 7日目・8日目

8月9日(土)は、待ちに待ったロンドン観光の日でした。ブライトン駅から電車で約1時間。テムズ川越しにロンドン・アイ(観覧車)を眺めたあと、ビッグベン、ウェストミンスター宮殿、バッキンガム宮殿周辺を散策しました。お昼からは2時間のフリータイムがあり、生徒たちは各々ランチとショッピングを楽しんでいました。再集合したあとはセントポール大聖堂、ロンドン塔を見てまわり、タワーブリッジを渡って駅に戻り帰路につきました。どこを切り取っても絵になるきれいな風景にみんな心を踊らせながらロンドンでの1日を堪能していました。

8月10日(日)は語学学校はお休みのため、各ホームステイ先で1日を過ごします。しっかりと休んで後半の1週間も余すことなく楽しんでほしいと思います。

IMG_3596

IMG_3597

IMG_3598

IMG_3599

IMG_3600

IMG_3601

IMG_3602

IMG_3603

⑤

ワンダーフォーゲル部 長野県の茅野(ちの)市にある硫黄岳に登ってきました。

8月4日(月)~8月6日(水)
前日までは大雨で、当日どうなるか分かりませんでしたが、足元も少しぬかるんでいる所があるだけで、いつも通りの山行を実施することができました。
2日目の朝5時に起き、登頂を目指しましたが、樹林帯を抜けると強風にあおられ、歩行困難だったため、ベースキャンプまで引き返しました。
その後、昼の11時に体力・気力のある生徒を連れ、再び挑戦し、登頂することができました。
いつも登っている山とは比べ、2000mを超える山では気温も景色も違うのはもちろんのこと、少しの雨風でも予定通りの行動ができないことを学んだ3日間でした。

⑤

④

③

②

①

令和7年度夏季私学大会 表彰s

中学野球部 令和7年度夏季私立8中学校野球大会

会場 六甲学院中学校グラウンド

期間 8月6日(木)~9日(土)

結果:優勝

1回戦 VS 関西学院  7-5

2回戦 VS 雲雀丘学園 7ー6

決勝  VS 甲南    7-1

新チームでの、初めての交流戦でした。1・2年生は一所懸命に試合に取り組みました。この経験を今後に繋げていきます。
猛暑・悪天候の中、運営を中心にして頂いた六甲学院様に感謝申し上げます。

令和7年度夏季私学大会 表彰s

令和7年度夏季私学大会 整列s

個人戦無差別級出場者

相撲部 令和7年度全国高等学校総合体育大会相撲競技大会

大会 令和7年度全国高等学校総合体育大会相撲競技大会
   第103回全国高等学校相撲選手権大会
日時 令和7年8月8日(金)~10日(日)
会場 ヤマタスポーツパーク鳥取県民体育館

個人戦(無差別級)出場者
田中 彰人(3年)・上垣 凜人(2年)・岩本 岳士(1年)
予選1回戦
田中 ○ 押し出し ● 谷澤(高松南)
上垣 ○ 押し倒し ● 横山(黒羽)
岩本 ● 引き落とし○ 加藤(専松戸)
予選2回戦
田中 ○ 突き出し ● 来守谷(近大附属)
上垣 ○ 寄り切り ● 北村(福井農林)
岩本 ○ 押し出し ● 丸橋(樹徳)
予選3回戦
田中 ○ 突き出し ● 樋口(新庄神室産業)
上垣 ○ 押し出し ● 久野(愛工大名電)
岩本 ○ 寄り切り ● 真家(東洋大牛久)
以上の結果、田中・上垣が3勝、岩本が2勝1敗で予選通過しました。

優秀32選手決定トーナメント1回戦
上垣 ● 寄り切り ○エゴール(長崎鶴洋)
田中 ● 引き落とし ○田中(岐阜農林)
岩本シード
優秀32選手決定トーナメント2回戦
岩本 ● 寄り切り ○ 菅間(鹿児島実)

個人戦(80kg級)出場者
赤松 雅仁(1年)
赤松 ● 押し倒し ○鶴(日吉ケ丘)

個人戦(100kg級)出場者
福本 優太(3年)
福本 ● 引き落とし ○石川(樹徳)

団体戦のメンバー
先鋒:福本 優太(3年)
二陣:西田 晶(1年)
中堅:山村 虎徹(1年)
副将:中川 隆雅(2年)
大将:岩本 岳士(1年)
交代選手:田中 彰人(3年)・上垣 凜人(2年)

団体戦予選1回戦
報徳学園 ― 鵬翔(宮崎)
先鋒 :上垣 ◯ 押し出し ● 河野(春)
二陣 :西田 ◯ 不戦勝  ● 岩崎
中堅 :山村 ◯ 押し出し ● 金丸
副将 :中川 ◯ 押し出し ● 本村
大将 :岩本 ◯ 押し出し ● 河野(暁)
以上の結果、5-0で勝ちました。

団体戦予選2回戦
報徳学園 ― 鹿児島実業(鹿児島)
先鋒:上垣 〇 突き落とし ● 有川
二陣:田中 ● 引き落とし 〇 益山
中堅:山村 ● 押し出し 〇 中野
副将:中川 ● 上手投げ 〇 菅間
大将:岩本 ● 下手投げ 〇 龍山
以上の結果、1-4で負けました。

団体戦予選3回戦
報徳学園 ― 木曽青峰(長野)
先鋒: 上垣 ◯ 寄り切り ● 千邑
二陣: 田中 ◯ 押し倒し ● 石黒
中堅: 山村 ● 寄り倒し ○吉本
副将 :中川 ◯ 寄り倒し ● 藤懸
大将: 岩本 ◯ つきだし ● 沢口
以上の結果、4-1で勝ちました。

予選の結果、2勝10点で予選通過しました。

決勝トーナメント1回戦
報徳学園 ― 宇治山田商業(三重)
先鋒:上垣 〇 はたきこみ ● 平賀
二陣:田中 ● はたきこみ 〇 中西
中堅:山村 ● 突き出し 〇 中西
副将:中川 〇 寄り倒し  ● 森口
大将:岩本 ● 押し出し 〇 山本
以上の結果、2-3で負けました。
以上の結果、ベスト32でした。

個人戦体重別出場者

個人戦無差別級出場者

団体戦

IMG_2049s

理科研究部 日経STEAM2025シンポジウムにてポスター発表を行いました。

8月8日に行われた、日経STEAMシンポシウムにてポスター発表を行いました。
今回のポスター発表はいつもと違い文字数の制限がある大会だったので、自分たちの研究をわかりやすく伝えるのに苦労しましたが、納得のいくものを作成することが出来ました。今回は賞を受賞することが出来なかったので、次はさらに文章に磨きをかけて、賞を受賞できるようにしたいです。
また、この大会は大学の研究を体験するブースも多くあり、本校の部員もたくさん参加させていただき、大学の研究の面白さを感じることが出来ました。この経験も今後の研究活動に役立てていきたいです。

IMG_2047s

IMG_2046s

IMG_2049s

近畿総体

バスケットボール部 令和7年度第74回近畿中学校総合体育大会

日時 令和7年8月8日(金), 9日(土)

8/8(金)@滋賀ダイハツアリーナ
第1試合 報徳学園 51 – 53 長 瀬(大阪2)
第2試合 報徳学園 38 – 62 新 庄(奈良1)

最終結果:予選敗退

今年度も、たくさんのご声援ありがとうございました。
2年ぶりの全中出場を目指して挑んだ近畿大会でしたが、普段の力を発揮できず、残念ながら今年度も予選敗退となりました。
大声援を送り続けてくれた応援団、保護者の皆様をはじめ、多くの皆様に支えられた全中予選でした。この悔しさを、冬のJWC予選で晴らすことができるよう引き続き鍛錬を重ねてまいります。
たくさんのご声援ありがとうございました。引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。

近畿総体

R7近畿総体①

柔道部 令和7年度第74回近畿中学校総合体育大会柔道競技

日時 令和7年8月5日(火)

会場 プロシードアリーナHIKONE
   
結果
【男子個人】
〈73kg級〉平田 朋輝 (3-1) ベスト8

以上の結果となりました。
近畿各府県より個人戦は各階級の上位2名がこの大会に出場できます。本校からは個人73㎏級にて3年生の平田が兵庫県代表として出場しました。
1回戦は、試合中盤に技有を取り勝利しました。準々決勝では、今大会優勝した選手と対戦し、3分間の本戦では勝敗がつかず、延長戦6分過ぎに指導を取られて敗退となりました。惜しくも入賞することはできませんでしたが、精一杯頑張ってくれました。
平田は、8月22日(金)に福岡県の照葉積水ハウスアリーナで行われる第56回全国中学校柔道大会に73kg級の兵庫県代表選手として出場します。今後もご声援の程、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。

R7近畿総体②s

R7近畿総体③s

R7近畿総体①

IMG_3583

イギリス語学研修 5日目・6日目

昨日は午前中にブライトン近郊にあるロッティングディーンという町に行ってきました。風車のある見晴らしのよい丘に登ったあと、『ジャングルブック』の著者ラドヤード・キプリングの住んでいた邸宅とその庭園を訪れました。落ち着いた町の雰囲気を堪能しつつ、1680年創業のカフェで紅茶とスコーンをいただき、朝からみんな優雅な気分に浸っていました。
そして本日の午前中は、快晴でさわやかな天候の中、ビーチバレーをして体を動かしました。学校に戻り、午後のレッスンを頑張ったあとは、ビーチでおかわりし放題のアイスクリームパーティーです。友人らと語らいながら素敵な夕方のひとときを過ごしました。

IMG_3576

IMG_3577

IMG_3578

IMG_3579

IMG_3580

IMG_3581

IMG_3582

IMG_3583

IMG_3584