未分類

中学高校 [2022.6.9]

前期中間考査前 朝の中3生徒

考査を4日後に控えた中学3年生の朝は、1,2年とは少し異なっています。登校後、静かに机について、黙々と読書をしています。 推譲会員の皆さん、息子さんがどんなことに興味や関心を持っていて、どんな本を読んでいるのかご存知です…続きを読む

中学高校 [2022.5.16]

5月15日 沖縄が日本に復帰して50年

 令和4年、3月に中学3年(現高Ⅰ)と高校Ⅱ年(現高Ⅲ)が修学旅行で訪れた沖縄県のことが、ここ数日テレビ番組で特集されるなど、マスコミで大きく報じられてきました。この「沖縄日本復帰」という言葉を耳にして、実際に沖縄を訪れ…続きを読む

中学高校 [2022.4.9]

令和4年度 報徳学園中学校・高等学校入学式

好天の下、入学式を挙行することができました。緊張感が身をまとっているような男子生徒たちと、我が子の成長をまぶしそうに見つめておられる保護者の姿を見て、校長として身の引きしまる思いで式に臨みました。 入学式、卒業式、始業式…続きを読む

中学高校 [2022.3.2]

高校Ⅱ年生 修学旅行へ(明日~ 沖縄 八重山諸島)

新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、過去2年間高校生修学旅行は中止としてきましたが、今年度は実施することとしました。明日から3泊4日の日程で、6日(日)に帰着する予定です。主な活動場所は「石垣島」です。級友や仲…続きを読む

中学高校 [2022.2.16]

【特進・特Ⅰコース】合格体験報告会

2月15日、大谷記念講堂において、現時点で国立大学や私立大学に合格している高校3年生4名と昨年度の卒業生が、大学合格までの経験を簡単なパワーポイントを使いながら、話してくれました。卒業生は日程が変更されたため、動画を撮影…続きを読む

中学高校 [2022.1.29]

令和3年度 中学弁論大会 本選

2022年も早1月を終えようとしています。去る25日開催された弁論大会では中学1年生から3年生までが同じ舞台で、弁論を競いました。 各学年の主題は 1年「私の大切にしているもの」 2年「○ ○ への感謝」 3年「僕の高校…続きを読む

中学高校 [2022.1.21]

大寒翌日早朝の人工芝グラウンド

兵庫県北部はたくさんの雪が降り続いているようです。県南部の本校でも、今朝はうっすら白く雪が積もっている(とまでは言えないかもしれませんが、下の写真のような状況の)人工芝グラウンドでした。 誰の足跡もない人工芝の上を歩くの…続きを読む

中学高校 [2021.12.28]

掃き清められた校地内の通学路(南門入口)

年の瀬に大掃除をするのは、いずこも同じです。 報徳学園はお正月を迎えるにあたり、改めて何か飾りつけをするなどはしていませんが、学園の顔となる場所を美しく掃き清めています。 運動部生徒が使用している各部室は、それぞれ部員の…続きを読む

中学高校 [2021.12.27]

全国高校ラグビー2021 報徳初戦突破(vs茗渓学園 茨城県)

私自身、高校生の全国大会会場で、選手に声援を送るのは本試合が初めてでした。前半の得点を守り切る初戦(19-7)になりました。ゴールライン間近でトライを許さない場面が双方にあり、力が入りました。 仙台育英との2回戦も突破し…続きを読む

中学高校 [2021.11.17]

11月17日 講演会デーとなりました

この日の午後は、2名の講師が本校を訪れてくださいました。大谷記念講堂では推譲会教育部が主催してくださった講演会が、体育館では進学コースの生徒諸君対象の講演会が、それぞれ開催されました。 <推譲会対象の講師 正木 明さん>…続きを読む

« 前ページへ次ページへ »

ページトップ