報徳学園 のすべての投稿

AL7I4422s

U-18日本代表に硬式野球部2年小園海斗君が選出

8月20日(日)に野球のU-18ワールドカップに出場する高校日本代表20名の発表があり、硬式野球部2年生の小園海斗君が選出されました。
9月1日(金)~10日(日)の日程でカナダのサンダーベイで試合をします。日本代表、報徳学園の代表として頑張ってほしいと思います。

AL7I4422s

IMG_3513

II進夏期学習合宿(最終日)

8月21日(月)、午前と午後1時間の授業を行いました。生徒たちは最後まで気を抜かず、精一杯勉強に取り組んでいました。
全ての授業が終了し、最後に閉校式を行いました。
この合宿で行った効果測定テストの成績個人票を配布し、各学年の英語、数学(理科)1位の生徒にそれぞれ景品をプレゼントしました。
効果測定テストでは、点数が上昇している生徒が多く、生徒たち自身も満足のいく合宿になったと思います。
3泊4日でお世話になりましたみのたにグリーンスポーツホテルの皆様、ありがとうございました。
この経験を生かして、各学年それぞれの目標に向かって、これからも頑張りたいと思います。

IMG_3510

IMG_3511

IMG_3512

IMG_3513

IMG_3514

ゴルフ部 兵庫県ジュニアゴルフ選手権競技大会の戦績

 8月21日(月)に篠山市にありますジャパン・ビレッジゴルフ俱楽部にて、第16兵庫県ジュニアゴルフ選手権競技大会が開催され、本学からは高校生3名・中学生1名が参加しました。

[高校男子の部]
 2年 芦澤 大地 80(41・39)10位タイ
 2年 清水 健太 89(43・46)25位タイ
 2年 奥田 吉貴 89(43・46)25位タイ
[中学男子の部]
 3年 日髙  匠  94(45・49)26位

 新チームとなり初めての大会で思うような結果が出ませんでしたが、次の大会へ向け、今回出場しなかった部員も含め練習に取り組みたいと思います。

IMG_3506

II進夏期学習合宿(3日目)

8月20日(日)、天気にも恵まれ気持ちの良い朝からスタートし、午前、午後と授業が行われました。
夕方にはリフレッシュを兼ねて、施設内のテニスコートをお借りし、レクリエーションとして、ドッジボール大会を行いました。
学年の枠を無くしたチーム分けをし、上級生がリーダーシップを発揮して盛り上げてくれました。
夜には効果測定テストを行い、この合宿での効果を測りました。
最終日は効果測定テストや全体の 振り返りを含めて授業や講座を行います。最後まで気を抜かず取り組んでもらいたいと思います。

IMG_3506

IMG_3507

IMG_3508

IMG_3509

IMG_3510

IMG_3503

II進夏期学習合宿(2日目)

8月19日(土)、朝の体操から1日が始まり、午前、午後と授業が行われました。
夕方には毎合宿恒例のOB講話を行いました。各学年2人のOBにそれぞれ20分間の話をしてもらい、進路のことや、勉強の仕方、大学生活など、今後の活動に役立つ話をしてもらいました。
3日目の夜に受ける効果測定テストに向けて、全力で勉強に取り組んでもらいたいと思います。

IMG_3501

IMG_3502

IMG_3503

IMG_3504

IMG_3505

IMG_3463

II進夏期学習合宿(1日目)

8月18日(金)〜21日(月)の3泊4日で行われるII進夏期学習合宿がスタートしました。
今年は神戸市北区のみのたにグリーンスポーツホテルに宿泊し、ホテル内の施設を利用して、授業を行なっています。
バスでホテルに到着後、開校式を行い、まずは英語と数学・理科の効果測定テストを行いました。
3日目の夜にも効果測定テストを実施し、この合宿での効果を測るようにします。
その後は、各学年目標を定め、1年から3年はクラス単位で英語、数学の授業を行い、4、5年は英語、数学、理科の講座選択制で授業を行いました。
また、今回の合宿にも5名のII進コースOBが参加してくれていて、様々な面でサポートしてくれています。
この4日間の合宿が有意義なものになるように、精一杯努力をしてもらいたいと思います。

IMG_3463

IMG_3464

IMG_3465

IMG_3466

IMG_3467

放送部 兵庫県夏季リーダー研修会に参加しました!

 雲雀丘学園高校にて行われた、兵庫県夏季リーダー研修会(放送部夏まつり)に下記のとおり参加しました。
 午前中は全体研修で、朗読の基本の講習会とNHK杯の全国大会に出場した個人による研修が行われ、午後からは部門別の講習会と全国大会出場番組の視聴が行われました。
 午後の講習会では、昨年3月に本校を卒業したOBの山端健志(武蔵野美術大)君たちの講義も設定され、教室いっぱいの中学生・高校生が受講しました。

○参加者=松田 春希(Ⅱ-S)・西川 汰一(Ⅱ-S)

※OB講師=山端 健志(武蔵野美術大)他

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コンクール兵庫県大会 銀賞を受賞

8月14日姫路市文化センターで行われました「第64回吹奏楽コンクール兵庫県大会」の高校S部門に西阪神地区の代表として出場しました。田村修平作曲の「遙遠の海~アウロラを求めて~」を演奏し、銀賞を受賞しました。ご声援ありがとうございました。残念ながら、3年連続の関西大会出場とはなりませんでしたが、地区大会での課題に前向きに取り組み、ひとつひとつの課題をみんなで克服する努力を積み重ねたことは、きっと次に繋がるものと信じています。
また、今回のコンクールにおいて、様々な面でサポートしていただいたOBや保護者の皆様をはじめとするすべての皆様に感謝したいと思います。本当にありがとうございました。
これで高校3年生は引退となりますが、高校3年生の熱い思いを引き継いでがんばっていきたいと思います。
今後ともご声援よろしくお願い致します。

【吹奏楽部の次回の出演予定】
   「報徳学園 学園祭」
     1.と き  平成29年10月29日(日)11時の出演予定
     2.ところ  報徳学園 大谷記念講堂
     3.入場料  無料

suisougaku-20170821 (1)s

suisougaku-20170821 (2)s

suisougaku-20170821 (3)s

suisougaku-20170821 (4)s

suisougaku-20170821 (5)s

軟式野球部 第17回うずしお新人野球大会

日時  29年8月11日(金)、12日(土)

会場  三原中学校、南淡中学校

結果  優 勝

1回戦  報徳  8 - 1  日新(京都)
     (報)友金、田村―大下

2回戦  報徳  5 - 2  三原
     (報)北野、辻真―大下

準決勝  報徳  8 - 1  鹿島
     (報)友金―大下

決 勝  報徳  9 - 0  西淡
     (報)北野、小林―大下、山邊

2年ぶりに優勝出来ました。
どの試合も点差ほどの力の差はなく、苦しい展開もありましたが、大事な場面でしっかり点を取れたことが、勝ちに繋がったと思います。この勝ちを自信にして次の試合、大会に挑んでほしいと思います。応援よろしくお願いします。

IMG_5223

IMG_4713

IMG_4585

IMG_4554

IMG_4742

IMG_4373

IMG_4815

IMG_5040

IMG_5116

軟式野球部 平成29年度夏季私立8中学校野球大会

日時  平成29年8月8日(火)~10(木)

会場  甲陽学院中学校

結果  優勝
 1回戦  報徳  8 - 0  灘(5回コールド)
     (報)辻真、小林、田村、横山-大下、山邊

 準決勝  報徳  7 - 0  関学(5回コールド)
      (報)友金、北野-大下

 決 勝  報徳  7 - 0  甲南
      (報)友金、柏原、田村、小林、北野0-大下

優勝することができました。攻撃も守備も落ち着いてできるようになってきたので、この調子を維持してほしいと思います。この結果を自信にして今後の大会、公式戦につなげていければと思います。応援よろしくお願いします。

IMG_3395

IMG_3396

IMG_3398

IMG_3397

IMG_0429(1)

IMG_0417(1)

IMG_3418

IMG_0441

IMG_3468