報徳学園 のすべての投稿

IMG_1365

中学 夏休み明け集会を実施しました

 8月28日(月)1時間目に、夏休み明けの中学全校集会が行われました。
 はじめに校長先生のお話で、夏休み前の講話の「一心決定」をどう実践できたかの振り返り、スペインでのテロに対して人命の大切さとどう生きるか、そして段上小学校で行われた夏祭りに自彊会が参加し感謝されていることのお話がありました。
 続いて、大江理事長先生の講話があり、人類の進化と医学発達の歴史、心臓と寿命・AEDのお話と、音楽の歴史としてショパンのピアノ曲を理事長自ら演奏していただきました。生の美しい音色を鑑賞しました。
 続いて、夏休み中のクラブの戦績発表が行われ、野球部・水泳部・相撲部・弓道部・テニス部・柔道部が表彰されました。
 最後に、生徒指導部の磯野先生のお話で集会を終了しました。
 みんな日焼けした顔で、生き生きと参加していました。

IMG_1352

IMG_1365

IMG_1379

IMG_1422

全校集会が行われました。

夏休みが明けた、久々に友人や教員と顔を合わせ、生き生きと会話を楽しんでいる様子が印象的です。1時間目は頭髪服装指導、2時間目には全校集会が開催され、3時間目以降は授業が始まりました。
全校集会では校長先生から「夏休み前に立てた計画をしっかりと実行できたかどうか、引き続き目標に向かって邁進する日々を送ってほしい」という話がありました。また、自彊会(生徒会)が参加した地域のお祭りを挙げ、「地域に愛される学校を目指そう」との話もありました。
また、全国大会で活躍したクラブ活動の戦績発表があり、弓道部、相撲部、体操部、水泳部、少林寺拳法部、ラグビー部の活躍が報告されました。生徒指導部の橋本先生からは自転車通学についてのマナーを守り、地域の方にご迷惑をおかけすることの無いよう注意喚起がされました。
3時間目以降の授業も、しっかりと取り組んでおり、夏休みとうまく切り替えができている生徒も多いようです。残暑が続きますが、勉強、クラブ、ともに頑張ってもらいたいと思います。

集会 校長

集会 指導部

集会 戦績発表

軟式野球部 第14回上原浩治杯争奪軟式野球大会

日時  8月27日(日)

会場  淀川河川公園木屋元地区グランド

結果
 3回戦  報徳  4 - 2  明徳アスナローズ
      (報)友金、辻真―大下

 昨年の大阪府大会の優勝チームを相手にしっかり戦ってくれました。この勝ちを自信にして新人戦につなげてほしいと思います。

IMG_7064

IMG_6717

IMG_6779

IMG_7013

IMG_6915

テニス部 兵庫県私学テニス大会団体戦が開催されました。

8月27日(日)に、三田学園にて兵庫県私学テニス大会団体戦が開催されました。報徳学園の新生メンバーは、三田学園、啓明学院を破り、決勝戦で甲南中学校に負けてしまいましたが、見事準優勝を果たしました! 引き続き、10月に行われる近畿大会に向け、チーム一丸となって練習に励みます! 応援よろしくお願いします!

IMG_1344

IMG_1347

IMG_1348

第11回赤穂義士杯青少年柔道大会

日時  平成29年8月27日(日)

会場  赤穂市立市民総合体育館

結果
【男子団体戦】 第3位

(予選リーグ)
〈1試合目〉 報徳中 5-0 一宮北中
〈2試合目〉 報徳中 5-0 江井島中
(決勝トーナメント)
〈1回戦〉  報徳中 4-1 神吉中
〈準決勝〉  報徳中 1-4 小野中
  
以上の結果となりました。
兵庫県内から多くの中学校が参加し、県の上位校も参加するハイレベルな大会でした。
 新チーム初めての大会であり、2年生はきっちりとした試合展開で抜群の活躍をしてくれ、1年生は思い切りのある柔道を見せてくれました。準決勝では、力及ばず小野中に敗退したものの、第3位と頑張ってくれました。今回の大会で見えたチームとしての課題を今後さらに克服し、新人戦に向けて頑張りたいと思います。
ご声援ありがとうございました。

jyudo-20170830 (1)s

jyudo-20170830 (2)s

jyudo-20170830 (3)s

軟式野球部 第32回脇田旗争奪野球大会

日時  8月23日(水)、26日(土)

会場  一宮中学校、東浦中学校

結果  準優勝
予選リーグ
 報徳  8 - 1  望海(5回コールド)
 報徳  7 - 1  一宮

決勝トーナメント
 準決勝 報徳  4 - 0  津名
 決 勝 報徳  1 - 3  魚住

準優勝という結果に終わりました。優勝を目指していただけに残念ですが、いろんな大会を経験していく中で、この経験を9月から始まる新人戦につなげてほしいと思います。

IMG_6681

IMG_6663

IMG_6301

IMG_6532

IMG_6649

IMG_6570

IMG_6620

柔道部 平成29年度全国中学校体育大会

日時  平成29年8月25日(金)

会場  福岡国際センター

大会  平成29年度全国中学校体育大会
    兼 第48回全国中学校柔道大会
結果
【男子個人】
 [55kg級] 金田 天馬(3-1)1回戦敗退
 〈1回戦〉 金田  (技あり・袖釣込腰) 〇 増田(熊本・桜木中)

 [66kg級] 岸 武蔵(3-2)3回戦敗退(ベスト16)
 〈1回戦〉  岸 シード
 〈2回戦〉  岸 〇(一 本・ 背負投 )   梅林 (福岡・警固中)
 〈3回戦〉  岸  (技あり・GS返技) 〇 秋山(千葉・東京学館浦安中)
  
以上の結果となりました。今年は福岡県において、標記大会が行われました。本校は55kg級に金田天馬(3年)が、60kg級に岸武蔵(3年)が兵庫県代表として出場しました。
金田は、試合序盤に相手の逆の袖釣込腰がはまり、技ありを奪われ、その後猛攻をしかけましたが、相手の体幹が強く、惜しい場面は何度かありましたが、投げることができませんでした。さらに終盤には、前に出たところを巴投で合わされ、技ありを追加されて優勢負けとなりました。
岸は、2回戦は試合中盤に見事な背負投が決まり、一本勝ちとなりました。3回戦では第1シードの選手と対戦し、試合時間内では勝負がつかずGSとなりました。GSでは、相手が不意に場外に出た場面があり、指導かと思える場面がありましたが、そのまま続行となりました。その後、攻めに出たところをうまく返され、腹ばいで着地かと思われましたが、判定は技ありとなり優勢負けとなりました。負けた選手がその後決勝まで勝ち上がったため、非常に悔しい負けとなりました。
ご声援ありがとうございました。

jyudo-20170831 (6)s

jyudo-20170831 (5)s

jyudo-20170831 (1)s

jyudo-20170831 (2)s

jyudo-20170831 (4)s

jyudo-20170831 (3)s

吹奏楽部 第27回日本クラシック音楽コンクール予選

平成29年8月24日(木)に神戸市東灘区民センターうはらホールで行われました「第27回日本クラシック音楽コンクール・サクソフォーン部門予選」に、濵長雄太郎が出場しました。このコンクールには今回が初挑戦で、緊張しましたが、シューベルト作曲の「アルペジョーネソナタ第1楽章」を日頃の練習の成果を存分に発揮して丁寧に演奏し、見事本選に進むことができました。10月1日(日)に奈良県のなら100年会館中ホールで行われます本選では、さらに練習を重ねて、すばらしい演奏を披露したいと思います。

【吹奏楽部の次回の出演予定】
   「報徳学園 学園祭」
     1.と き  平成29年10月29日(日)11時の出演予定
     2.ところ  報徳学園 大谷記念講堂
     3.入場料  無料

予選①s

予選②s

予選③s

水泳部 平成29年全国高等学校総合体育大会水泳競技大会

日時  8月17日~20日

会場  宮城県 セントラルスポーツ宮城G21プール

大会  第85回日本高等学校選手権水泳競技大会

結果
【個人】
 400mリレー
  第24位 福田 金本 松田 三木 3:33.34
 400mメドレーリレー
  第20位 金本 高須賀 松田 福田 3:51.34
 800mリレー
  第22位 福田 井ノ上 上口 岸田 7:44.16
 200m自由形 
  第48位 福田 裕輝 1:56.38
 400m自由形
  第17位 井ノ上 昭輝 4:00.08
 1500m自由形
  第13位 井ノ上 昭輝 16:00.16
 100m背泳ぎ
  B決勝 第7位 金本 祐伎 58.44
 100m平泳ぎ
  第57位 高須賀 隼 1:05.79
 100mバタフライ
  決勝 第5位 松田 武大 54.18

2年生松田武大が見事決勝に進出し。自己ベストを更新しで第5位となりました。また、3年生金本祐伎は惜しくも決勝には残れませんでしたが、B決勝第7位という結果となりました。昨年に比べると、良い結果とは言えませんが、県大会から3年生がしっかりとチームを引っ張り、よくがんばってくれたと思います。来年度はリレー決勝進出を目指して頑張っていきたいと思います。ご声援ありがとうございました。

インターハイ1

インターハイ2