1月26日(火)に行われたマラソン大会の表彰式が、1限目の集会で行われました。高校Ⅱ年生は1位から3位までを独占し、優勝した高原君は2位に3分以上の差をつけて堂々の優勝でした。クラス総合では優勝はなりませんでしたが、8組が第3位という結果でした。非常に穏やかな天候の中、全員が力を出し切ったマラソン大会でした。
報徳学園 のすべての投稿
高校マラソン大会表彰式及び高校集会が開催されました。
スキー部 第64回近畿高等学校スキー選手権大会
日時 平成28年1月24日~26日
会場 兵庫県奥神鍋スキー場
大会 第64回 近畿高等学校スキー選手権大会
豊岡市長杯「こうのとりCUP」
結果
高校アルペン スラローム競技
順位 氏名 学年 1本目 2本目 合計
26 石川 礎生 高Ⅰ 32秒03 31秒94 1分03秒97
47 眞榮城 守伸 高Ⅰ 40秒60 41秒40 1分22秒00
途中棄権 野口 友輔 高Ⅰ - - -
高校クロスカントリー フリー競技(13km)
順位 氏名 学年 時間
20 河本 岳 高Ⅱ 50分33秒7
25 柏岡 遥太郎 高Ⅱ 52分42秒0
28 山口 真之介 高Ⅱ 55分39秒7
33 大垣 壮真 高Ⅲ 56分28秒2
43 林 慶典 高Ⅱ 1時間02分30秒1
53 宮崎 根於 高Ⅰ 1時間09分18秒6
高校アルペン ジャイアントスラローム競技
順位 氏名 学年 1本目 2本目 合計
29 石川 礎生 高Ⅰ 44秒99 45秒86 1分30秒85
49 眞榮城 守伸 高Ⅰ 50秒91 51秒41 1分42秒32
途中棄権 野口 友輔 高Ⅰ - - -
高校クロスカントリー リレー競技(7km×4)
順位 氏名 学年 時間 合計タイム
河本 岳 高Ⅱ 24分03秒21
7 山口 真之介 高Ⅱ 25分52秒6 1時間43分35秒0
林 慶典 高Ⅱ 25分52秒6
柏岡 遥太郎 高Ⅱ 25分19秒4
県総体が雪不足のため中止となったため、この大会が今シーズン初めての雪上レースとなりました。大会前日まで大雪警報が出ており、開催が危ぶまれましたが、翌日には警報も解除され、無事に大会が行われることになりました。コンディション合わせをすることが難しかったですが、それぞれが持つ力を出し切って試合に臨みました。
学年弁論大会
1月26日(火)5・6限目に「将来の夢」をテーマに学年弁論大会を行いました。各クラスの代表がこの日のために頑張って推敲してきた作文を学年全員の前で発表しました。緊張のため声がいつものように出ない生徒がいる一方で、間の取り方や声の抑揚などをうまく工夫して発表する生徒もおり、見応えがある大会になりました。特に印象的だったのは、発表する側だけでなく、聴く側にも同じように緊張感が走っていたことです。友達が一生懸命発表しているのを真剣な態度で見守る生徒たちにこの一年間の成長を感じました。こんなムードを授業中にも見てみたいものですが・・・
発表した16名の生徒たちはしっかりとした内容の弁論で甲乙付け難いものでしたが、中学校全体の校内弁論大会に出場する生徒諸君は以下の4名に決まりました。
1組 濵長 雄太郎君 2組 梶原 佑太君 3組 高木 香明君・松浦 拓未君
2月2日の校内弁論大会に向けて更なる練習を積んで欲しいと思います。
学年大会出場者は下記の生徒諸君です。 みなさんお疲れ様でした。
1組 門浦拓海君・藤野晃聖君・山﨑康司君
2組 宇佐見祐太君・登山慶伍君・野村健太郎君
3組 河嶋琉唯君・芝田駿君
A組 阿部頌君・大石智也君・小林亮輝君・四方仁君
高校マラソン大会

第30回高校マラソン大会
弁論大会学年予選が行われました。
弁論大会学年予選を行いました。
テニス部 冬季テニス大会が行われました。
1月25日(月)神戸総合運動公園にて、兵庫県冬季テニス大会(団体戦)が行われました。 今大会は兵庫県全体のダブルス強化を目的とした大会で、ダブルス三本の試合となっています。
雪も降る非常に厳しい寒さの中、団体戦メンバーのみならず、他のメンバーや3年生、その他にも応援に来てくれた方がありました。
1回戦はよく練習試合もさせていただく三田学園との対戦でした。思うように試合が運べず、寒さもあってか普段どおりの実力が出せないまま、1-2で負けてしまいました。
いろいろな反省を抱えながら、1回戦敗退校同士で行うコンソレーションに望みました。試合後の練習試合も含め団体としては全試合に勝利し、コンソレーションでは優勝することができました。
ひとつひとつの経験をかてに、さらなるレベルアップを期待しています。
スキー部 平成27年度 第64回近畿中学校総合体育大会
日時 平成28年1月24日~25日
会場 兵庫県神鍋高原カントリークラブ
大会 第64回近畿中学校総合体育大会
第22回近畿中学校スキー大会
県総体が雪不足のため中止となったため、この大会が今シーズン初めての雪上レースとなりました。大会前日まで大雪警報が出ており、開催が危ぶまれましたが、翌日には警報も解除され、無事に大会が行われることになりました。コンディション合わせをすることが難しかったですが、それぞれが持つ力を出し切って試合に臨みました。
中学クロスカントリー フリー競技
順位 氏名 学年 時間
22 堀 秀宇 中1 30分16秒4
24 出口 満博 中1 30分44秒3
26 堀田 隆斗 中3 31分34秒6
28 新田 陽一朗 中2 33分44秒0