本日、就学支援金制度と兵庫県授業料軽減制度の案内(兵庫県在住者のみ)をご子息様に配布致しました。
書類をご確認頂き、申請される方は、できるだけ保護者の方が期日中に事務局へご提出頂きますようお願い致します。提出時は申請書及び課税証明書等をご提出ください。
また、所得割額が非課税(0円)の方など一部の方は、奨学給付金の申請も可能ですので、就学支援金申請時に申請書をお受け取りください。
宜しくお願い致します。
月別アーカイブ: 2017年6月
芸術鑑賞会
6月19日(月)にあましんアルカイックホールにて芸術鑑賞会が行われました。今年は劇団「わらび座」によるミュージカル「KINJIRO!~本当は面白い二宮金次郎~」が上演されました。和太鼓などの楽器の生演奏をバックに、二宮金次郎の一生を歌や踊りで表現していました。今まで報徳講話の授業で学習してきた内容が随所に見られ、二宮金次郎の一円融合の精神が見事に表現されたステージに触れることができ、有意義な時間を過ごすことができました。
芸術鑑賞会を実施
6月19日にあましんアルカイックホールにて、芸術鑑賞会を実施しました。日本の民族伝統をベースに、国内外で活躍するわらび座による、ミュージカル『KINJIRO!~本当は面白い二宮金次郎~』を鑑賞しました。舞台では和楽器の生演奏をバックに、あの銅像の金次郎が歌って踊り、本学の教育理念「報徳思想」を実践する彼の姿に惹引き込まれ、改めて二宮金次郎の人間力を感じることができました。
芸術鑑賞会
6月19日(月)は芸術鑑賞会でした。今年度は、秋田県に本拠を構える「わらび座」のミュージカル『Kinjiro! ~本当は面白い二宮金次郎~』を鑑賞しました。勤勉で実直な人格者という、どこか固いイメージのある二宮金次郎ですが、役者の方たちによるコミカルで表情豊かな演技によって、明るくて人間味のある金次郎の姿を見ることができました。生徒たちも、いつもとは違う金次郎の姿を興味深げに見ていました。
軟式野球部 平成29年度春季軟式大会
春季ブロック大会
1回戦 対 芦屋学園 4-0
2回戦 対 村野工業 7-0
3回戦 対 神港学園 4-8
※第2代表として県大会出場が決定
春季県大会 優勝(3年連続7回目)
1回戦 対 六甲学院 1-0
準決勝 対 神港学園 1-0
決勝 対 飾磨工業 2-1
※兵庫県代表として近畿大会出場が決定
春季近畿大会 優勝(2年ぶり4回目)
1回戦 対 天理 5-4
準決勝 対 立命館 3-0
決勝 対 東山 4-0
H29年度芸術鑑賞会
平成29年6月19日(月)、尼崎のアルカイックホールに於いて芸術鑑賞会が行われました。今年は劇団「わらび座」によるミュージカル「KINJIRO!~本当は面白い二宮金次郎~」が上演されました。わらび座は秋田県に本拠地を構え、日本の民族伝統をベースに、オリジナルの舞台芸術を上演している劇団です。公演の内容はその名のとおり、二宮金次郎の一生を和太鼓などの楽器の生演奏をまじえ、歌と踊りで表現していくものでした。生徒たちもその迫力に圧倒されながらも、本校の建学の精神を学ぶ良いきっかけになったようでした。

芸術鑑賞会を行いました。
6月19日(月)、尼崎市総合文化会館アルカイックホールで芸術鑑賞会が行われました。今年は劇団わらび座によるミュージカル「KINJIRO!~本当は面白い二宮金次郎~」を鑑賞しました。現代風なアレンジで和楽器を使いながら、二宮尊徳先生の生涯が視聴覚的に印象に残るドラマチックな演出の舞台となりました。
相撲部 第64回近畿高等学校相撲大会
日時 平成29年6月18日(日)
会場 和歌山市雄湊公園内 県営相撲場
結果
【個人戦80㎏未満級】
1回戦 太治 シード
2回戦 太治 ○ 押し出し ● 西村(鳥羽)
準々決勝 太治 ● 上手投げ 〇 相良(日吉ヶ丘)
【個人戦100㎏未満級】
1回戦 三宅 ● 押し出し ○ 田中(鳥羽)
山中 〇 寄り切り ● 北野(箕島)
2回戦 山中 〇 小手投げ ● 堀内(鳥羽)
準々決勝 山中 〇 押し出し ● 梅本(日吉ヶ丘)
準決勝 山中 ● 上手投げ 〇 谷岡(近大附属)
以上の結果、山中新大(Ⅱ-7)が第3位に入賞しました。
【個人戦 100kg以上級】
1回戦 中川 ● 押し倒し 〇 坂前(箕島)
揚野 シード
真辺 ● 押し出し 〇 井邊(箕島)
2回戦 揚野 ● 上手投げ 〇 本庄(近大附属)
【個人戦無差別級】
1回戦 太治 ● 寄り切り 〇 小川(箕島)
中川 ● 押し出し 〇 加藤(県和商)
山中 ● 寄り切り 〇 井田(箕島)
揚野 ● 寄り切り 〇 松田(箕島)
【団体戦5人制(リーグ戦)】
団体戦メンバー
先 鋒:中川 涼 (Ⅲ-5)
二 陣:揚野 佳範(Ⅱ-5)
中 堅:真辺 豪大(Ⅰ-4)
副 将:太治 裕真(Ⅲ-4)
大 将:山中 新大(Ⅱ-7)
選 手:三宅 大 (Ⅰ-5)
1回戦 対 鳥 羽 高校 2-3 負け
2回戦 対 日 吉 ヶ 丘高校 4-1 勝ち
3回戦 対 県立和歌山商業高校 3-2 勝ち
4回戦 対 箕 島 高校 1-4 負け
5回戦 対 近畿大学附属 高校 1-4 負け
6回戦 対 市 川 高校 3-2 勝ち
以上の結果3勝14点で、第3位に入賞しました。
この結果9月3日に開催される第59回選抜相撲宇佐大会への出場権を獲得しました。
放送部 NHK杯高校放送コンテスト兵庫県大会(準決勝・決勝)
6月17日(土)・18日(日)、甲南大学の岡本キャンパスを会場に、第64回NHK杯高校放送コンテスト兵庫県大会の準決勝および決勝が行われ、本校から準決勝に次のとおり出場しました。
○創作テレビドラマ部門=「天道虫・幸せ事件録」制作代表=村田 晴弥(Ⅲ-4)
平成29年度 防災訓練を実施しました。
6月16日(金)に、中高合同で防災訓練を実施しました。
まず、11時15分に警報のサイレンが鳴り、避難訓練が始まりました全クラスが速やかに移動を開始し、全員が無事グラウンドに集合し、避難を完了しました。
その後、阪神淡路大震災の教訓をもとに始まった防災地区別の集会に移行し、大災害時の連絡体制などの確認が行われました。