12月20日(金)高Ⅰ、Ⅱの進学コース特活で球技大会が行われました。今年は従来のドッジボールからタグ・ラグビーに競技を変えての実施となりました。初めての試みとあって、クラス対象の説明会を行うなど、事前準備には時間をかけました。
当日は穏やかな晴天の下、午前9時にⅠ・Ⅱ年の進学コース12クラスを4つに分けた予選リーグが開始されました。各リーグとも白熱した試合が展開、生徒たちの声援も相まって、大いに盛り上がりました。続く決勝トーナメントは、予選各リーグの勝敗数によって決定した順位による総合順位決定戦です。その結果、優勝はⅡ年7組、準優勝はⅠ年5組、第3位はⅡ年5組となりました。
年別アーカイブ: 2019年
Ⅱ年進学コース特活《タグラグビー大会》
令和元年12月20日(金)本校グラウンドにて、進学コースⅠ・Ⅱ年合同のタグラグビー大会が行われました。今年のワールドカップラグビーの盛り上がりにあやかり、ラグビーを体験してみようと初チャレンジとなりました。実行委員会では怪我・トラブル防止のため入念に準備を進めてきましたが、実際、大会に入ると生徒たちの真剣さが大会を盛り上げ、Ⅱ年Ⅰ年入り乱れての白熱した試合の連続となりました。技術は未熟でも自慢の足を駆使してトライを奪っていきました。結果は優勝Ⅱ-7組、準優勝Ⅰ-5組、3位Ⅱ-5組でした。特活をみんなで楽しむことができました。
中学校マラソン大会
本日(12/19)、武庫川河川敷にてマラソン大会が行われました。
約10キロのコースを走り、大きなけがをすることなく、全員が無事ゴールできました。
中学3学年のうち6人の中学2年生が10位以内に入り、よく頑張ってくれました。
しっかりと休息をとり、明日からの授業に取り組んでもらいたいです。
〇結果〇
クラス総合
1位 3年2組 2位 2年1組 3位 2年2組
〇個人〇
2位 中原 大介 3位 金涌 悠河 4位 荒本 佑弥 5位 錦織 光樹
8位 中山 奨梧 9位 富田 幸暉
マラソン大会
12月19日,マラソン大会が行われました。武庫川河川敷を往復10kmの道のりを走りました。中学最後ということもあり,クラス総合,個人の両方で中学3年生が第1位となり最高学年としての意地を見せてくれました。
結果
〇クラス総合〇
1位 3年2組 2位 2年1組 3位 2年2組
〇個人〇
1位 小國 陽太 6位 小寺 海輝
就職説明会『社会人になる心構え』
令和元年12月19日(木)株式会社COFFISOの担当の方に来校いただき、「社会人になる心構え」と題し、「働くとは何か」「今から知っておこう就職活動のルール」「社会人のマナー」など、高校からの就職だけでなく、大学での就職活動の進め方、ルールについても説明をして頂きました。
高卒での就職を考える生徒たちだけでなく、大学後の就職を見据えどのような大学のどのような学部・学科を選ぶのが良いかを考える生徒たちにとっても、今後の参考になるような有意義な説明会となりました。
吹奏楽部 「Kiss FM KOBE」の取材
令和元年12月18日(水)に、ラジオのKiss FM KOBE の取材を受けました。これは、本校の放送部がKiss FM KOBE の「ハイスクール ノオト」という番組に出演することに伴うクラブ活動の取材でした。インタビューを受けるという経験がめったにないので、応対した生徒は少し緊張した面持ちで質問に答えていました。多くのクラブが取材されていましたので、吹奏楽部のインタビューがオンエアーされるかどうかはわかりませんが、貴重な経験をさせていただきました。放送予定は、令和2年1月11日(土)と18日(土)のいずれも午前8時からです。
【次の吹奏楽部の本番予定】
「第47回 兵庫県アンサンブルコンテスト 西阪神地区大会」
1.と き 令和元年12月27日(金) 午前10時開演
2.ところ 川西市みつなかホール
3.入場料 600円
※本校からは、金管8重奏(15時13分に演奏開始予定)が出演します
※吹奏楽部は令和2年5月3日(日)に、宝塚・ベガホールに於いて、第8回定期演奏会を開催させていただきます。ぜひお越しください。
兵庫県警察説明会『警察の仕事について』
令和元年12月18日(水)兵庫県警察採用センターの担当の方に来校いただき、警察官の組織や仕事内容について、また実際に現場であった出来事や警察学校の様子などについてのお話などをして頂きました。採用試験への対策のアドバイスもして頂き、生徒たちにとっては今後の参考になるような有意義な説明会となりました。
放送部 KissFM-KOBEの取材に同行しました。
KissFM-KOBEから永田早紀アナウンサーとADの完戸さんが来校され、番組「ハイスクールノオト」制作のための取材があり、放送部が同行しました。自彊会やたくさんのクラブを取材させていただきました。ありがとうございました。
本編放送は、令和2年1月11日(土)と18日(土)の2週続けて、朝8時~8時15分の予定です。皆さん、FMラジオをKissFM-KOBEの89.9MHzに合わせて聴いてください。






わくわくオーケストラ教室に参加しました。
12月17日(火)に、兵庫県立芸術文化センターで実施された、わくわくオーケストラ教室に参加しました。「ふるさと」の合唱や、アンコールにラデツキー行進曲の手拍子など、演奏に参加できる場面もありました。なかなか経験できないことができ、みんな楽しんでおりました。
大学見学会に参加しました。
12月12日(木)中学3年生(Ⅰ進、Ⅰ進選抜)と高校Ⅰ年・Ⅱ年全員が大学見学会に参加しました。約900名の生徒がバス22台に分乗し、希望する大学見学とともに神戸国際展示場で行われた「進路フェスタin神戸」(国公立、私大、専門学校、企業などのブース形式での合同説明会)に参加しました。勉強、クラブに忙しい毎日を過ごす中で、通常授業期間中の大学での学びや現地の雰囲気に触れること、進路フェスタでの聞き比べをしていくことは進路選択をする上で重要な比較検討材となります。今回の見学会で、より一層日ごろの学習に対する意識や進路意識を高めることができたはずです。今後はさらに多くの大学の様子を知っていってほしいと思います。各大学関係者の皆様、ありがとうございました。
引率した先生方から各大学の様子レポートしてもらいました。以下のpdfファイルで様子をご覧いただき、ご家庭での話題にしていただけると幸いです。