11月7日(木)六甲強歩大会が行われました。岡本駅から六甲山頂を目指して登り宝塚駅までのとても長い道のりでしたが、天候にも恵まれ、班で協力して頑張っていました。
年別アーカイブ: 2019年
南海トラフ地震津波避難訓練
本日11月5日は「津波防災の日・世界津波の日」で、近い将来での発生が懸念される南海トラフ地震に備え、県内14市1町で一斉に避難訓練が実施されました。
本校では、津波に対する避難先は本館3階・4階、体育館3階ギャラリー、西館3階となっています。今回初めての実施ではありましたが、避難完了まで10分30秒と迅速に避難することができました。
今回の避難だけでなく、日頃から正しい情報をもとに避難方法についてイメージをしてもらいたいです。このことが、いざというときに落ち着いて行動することにつながると思います。本当の災害はいつ起こるかわかりません。自分の身を守る、また周りの身を守るために、避難することに対して常に意識を高く持ってほしいと思います。
バスケットボール部 令和元年度阪神中学校新人大会第40回バスケットボール競技大会
日時 令和元年11月3,4日
会場 芦屋市立潮見中学校・芦屋市立体育館・青少年センター
結果 第3位
決勝トーナメント
1回戦 報徳 76-55 大成
2回戦 報徳 65-41 長尾
準決勝 報徳 59-64 日新
シード戦 報徳 70-68 浜脇
1,2回戦では順調に勝つことができましたが,準決勝では,第3ピリオドまで点差をあけられていて,第4ピリオドで追い上げましたが惜しくも5点差で敗戦しました。
シード戦では,市内大会で敗戦した相手に勝つことができました。最後まであきらめず粘り強く戦うことができました。
ご声援ありがとうございました。
第1回高等学校説明会が開催されました。
本日、10時から「第1回高等学校入試説明会」が開催されました。早朝より多くの受験生、保護者の方が来校されました。「入試制度説明」、英語・国語・数学の「入試問題傾向説明」がありました。
また、各コースごとに「勉強を通しての日常生活」の実践報告がありました。その後、希望された方は、学校見学や個別相談があり、多くの受験生・保護者の方が、熱心に説明を聞いていました。
第2回高等学校説明会は、11月24日(日)選抜特進・特進コース対象(10:00~)、進学コース対象(14:00~)に行われます。さらに詳しい入試問題傾向をお話させていただきますので、参加していただきたいと思います。
これからますます寒くなります。受験生の皆さん、風邪などひかないように体調に気をつけて頑張ってください。
バスケットボール部 令和元年度全国高等学校バスケットボール選手権大会兵庫県予選
日時 令和元年10月26日(土)、27日(日)、11月2日(土)3日(日)
会場 県立総合体育館ほか
結果 優 勝(2年連続3回目)
2回戦 報徳学園 156-44 加古川北
3回戦 報徳学園 121-61 尼崎双星
準々決勝 報徳学園 105-76 甲南
準決勝 報徳学園 84-63 村野工業
決 勝 報徳学園 103-74 育英
ウィンターカップ2019兵庫県予選において2年連続3回目の優勝を飾ることができました。インターハイの第3位という結果を超える結果を残せるように努力して参ります。
ご声援ありがとうございました。
総合文化祭放送コンテストに参加しました。
11月3日(日祝)、県立西宮香風高校で行われた、兵庫県総合文化祭放送コンテスト(予選)に下記のとおり出場しました。
〇朗読部門=大矢 洋一郎(Ⅰ-7)「日日是好日」
中学・高校合同朝会
10月30日,中学・高校合同朝会がありました。学園祭の各種表彰と教育実習生の紹介がありました。中学ステージでの表彰において,中学3年生のステージ内容が報友会長賞と素敵な陶器をいただきました。生徒たちは放課後に,楽しみながらも一生懸命動画の作成・撮影に取り組んでいました。その経験を今後の学校生活に活かしてほしいです。
中高合同朝会
令和元年10月30日(水) 1限目に、本校グラウンドにおいて中学高校合同朝会が行われました。26日27日に開催されました報徳祭(学園祭)の各部門(展示、ステージ、模擬店、ミスター報徳)の最優秀賞に輝いた団体や個人が表彰されました。学園祭を自分たちで企画し、みんなで協力して盛り上げられたことは大きな自信に繋がったと思います。この熱い思いを大切にしていってほしいと思います。
柔道部 第62回兵庫県私立中学・高等学校親善柔道大会
日時 令和元年10月27日(日)
会場 神戸国際大学附属高校
結果
【男子高校団体】 優 勝
〈1回戦〉 報徳 5-2 東洋大姫路
〈2回戦〉 報徳 6-0 白陵
〈準決勝〉 報徳 ②代-2 神戸国際附
〈決 勝〉 報徳 4-0 神港学園
【男子中学団体】 第2位
〈1回戦〉 報徳 7-0 甲陽学院
〈準決勝〉 報徳 6-1 滝川
〈決 勝〉 報徳 1-4 夙川
以上の結果となりました。
本大会は7人戦の団体戦であり、高校生は1、2年生の新チームでの初めての県レベルの大会でした。1、2回戦と順調に勝ち上がり、準決勝で神戸国際附と対戦しました。7人の試合が終了した段階で同点となり、代表戦となりました。代表戦は、接戦ではありましたがGSで投げて一本勝ちし、チームとしても勝つことができました。決勝は、重量級の選手が多い神港学園との対戦でしたが、決勝ということもあり、本校の選手は持っている力を出し切って優勝することができました。
中学校では各校3年生も出場する中、大会新記録更新となる13年連続優勝を目標に頑張りましたが、決勝戦で夙川中と対戦し力及ばず敗退となり、第2位という結果となりました。
高校生は11月15日(金)から県新人大会が行われ、中学生は11月9日(土)から阪神新人大会が行われます。この大会で得たことを生かして、両大会とも優勝できるように、これからさらに努力を積み重ねたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
学園祭に参加
10月26日(土)~27日(日)に行われた学園祭で、校舎内放送と模擬店エリア放送の2チャンネル体制で音楽番組を放送しました。
また、恒例のわたがし屋「じゃんぽ~る」もおかげさまで20周年を迎えました。ご来店ありがとうございました。