年別アーカイブ: 2020年

秋季大会(団体戦)

10/24(土)関西学院テニスコートにて、秋季大会の団体戦が行われました。1回戦は蒼開中学校に6-0で勝利し、2回戦は関西学院中学校に2-3で惜しくも敗退しました。ブロック優勝は逃してしまいましたが、次の個人戦に繋がる良い試合内容だったと思います。

中学テニス部+秋季団体戦② 

中学テニス部秋季団体戦①

陸上部 令和2年度西宮市総合体育大会駅伝競走競技大会 

日時  令和2年10月24(土)  

会場  武庫川右岸河川敷公園

報徳学園
◆1区  木村 真彩   10分48秒   
◆2区  室  拓実   11分46秒
◆3区  堀川 景久   12分39秒
◆4区  今岡 輝斗   12分57秒
◆5区  枝川 晃大   13分48秒
◆6区  丸林 大晟   15分03秒
    総合  1時間17分01秒 〔第33位〕

以上の結果になりました。今大会は陸上部のみで構成したチームでの出場となりました。普段は短距離を専門としている生徒が多く、例年より駅伝練習の時間がとりにくい中での大会でした。この結果を踏まえ、11月7日の阪神総体では少しでも記録を縮められるように頑張ります。
ご声援ありがとうございました。

R02西宮駅伝

R02 西宮駅伝集合写真

R02 西宮駅伝2

R02 西宮駅伝1

陸上部 全国高等学校陸上競技大会2020(リレー競技)

9月20日に行われた近畿ユース大会4×400mRにおいて、2年吉里・1年川口・1年辰己・2年田辺で挑み、3分15秒73で初優勝をすることができました。そして、10月16~18日に行われた、インターハイ代替試合にあたる全国高等学校陸上競技大会2020(リレー競技)に出場することができました。予選は1年川口・3年森髙・2年吉里・2年田辺で挑み、3分14秒45で8位通過となりました。決勝には1年川口・3年森髙・3年松田・2年田辺とメンバーを変更して挑み、3分11秒18とこれまでの記録を大きく更新し、4位入賞となりました。来年度のインターハイでは3位以上を目指し、今後も練習に励んでいきたいと思います。ご声援ありがとうございました。

rikujyo-20201023 (1)s

rikujyo-20201023 (2)s

「吹奏楽部 令和2年度コンサート~高校3年卒部演奏会~」の動画をアップしました。

令和2年8月11日(火)に宝塚ベガホールにおいて開催されました「吹奏楽部 令和2年度コンサート~高校3年卒部演奏会~」の動画をYouTubeにアップしました。
全5曲の一部分を抜粋しましたダイジェスト版(約10分)と全編版(約40分)の2種類をアップしましたので、どうぞご覧ください。それぞれのURLは次の通りです。

※音質の関係で、イヤフォンでの視聴を推奨しております。

【 URL 】
  ①ダイジェスト版 ⇒ https://youtu.be/I1jFYsVDv_k
  ②全編版     ⇒ https://youtu.be/fOk61xAi274

進路ガイダンスが行われました。

本日(10/21)、6限目の時間を使って進路ガイダンスが行われました。
マイナビの講師の方にお越しいただき、マイナビ適性診断の見方について教えて頂きました。自分の知らない職業などが適正と書かれていた場合には、まずはしっかりとその職業を調べてどのような職業があるのかなどの知識をつけていくのも大事だということがわかりました。
その後、進路指導部長の森田先生から文理選択の話、教育推進部長の西條先生からコース選択についての話をいただきました。

IMG_1501

IMG_1502

IMG_1503

軟式野球部 令和2年度第54回阪神中学校新人野球大会

会場  芦屋中央公園野球場

日時  10月11日(日)、18日(日)

結果  優 勝
 1回戦 VS 長尾中  (宝塚) 9-0
 準決勝 VS 武庫東中 (尼崎) 7-4
 決勝  VS 関西学院中(西宮) 5-4

10月24日(土)から、あじさいスタジアム北神戸で行われる「令和2年度 第54回兵庫県中学校軟式野球新人大会 第12回 全日本少年春季軟式野球大会 兵庫県予選」に出場が決定しました。
西宮・阪神地区の代表として、精一杯頑張りますので、ご声援よろしくお願い致します。

tyuuyakyuu-20201018s

水泳部 近畿新人水泳競技大会(和歌山)

日時  令和2年10月10日~18日

場所  秋葉山公園県民水泳場(長水路)
結果
【総合】
 第7位 20点
【個人】
1・2年400mフリーリレー
 第7位 清水 吉武 川野 川越  3:36.07
1・2年400mメドレーリレー
 第8位 松田 重塚 竹内 清水  3:59.80
100m自由形
 第3位 清水  52.24
400m自由形
 第6位 吉武  4:06.05
100m平泳ぎ
 第4位 重塚  1:05.75

前期終業式・後期始業式

10/16(金)、3限目に前期終業式・後期始業式を実施しました。本年度は新型コロナウイルスの影響により終業式と始業式が同日に行われました。式には生徒全員学ランを着用して参加する姿が見られました。またHR教室にて放送で各クラブの成績発表があり、今後精進するための重要な機会となりました。

中1

中2

中3

前期終業式・後期始業式 

 本日は前期末考査(最終日)後に前期終業式・後期始業式が各教室にて放送で実施されました。校風三則から始まり、学校長式辞ではコロナ禍での学校生活、自己を律する心、命の大切さ、登下校中のマナーなどの話をしていただきました。そのあと校歌、二宮翁夜話があり閉式となりました。
 閉式後はクラブ戦績の発表、自彊会からはコロナウイルスの予防、高校自彊会会長選挙、学園祭についての話があり、進路指導部からは受験生である高校Ⅲ年生への激励、入試の変更点などが伝えられ、生徒指導部からは冬服着用、SNS、交通マナーについての注意がありました。
 明日からも勉強、クラブに精一杯頑張りましょう。

前期終業式後期始業式s

中1s

前期終業式・後期始業式

10月16日金曜日に前期終業式と後期始業式が行われました。今年度は新型コロナウィルス感染拡大の影響から密にならないことを考慮して、各教室にて放送での実施となりました。例年よりも少し遅い前期の終了となりました。また、授業時間数確保のため秋休みがなくなり、後期の始業式も併せて行われました。まずは学校長からの挨拶で始まり、今回からはマスクをつけたままでの校風三則朗唱や校歌斉唱も行われました。
式終了後には進路指導部長から大学入試についての話が、生徒指導部長から生活面に関しての話がありました。
 高校Ⅲ年生にとっては高校生活も残り少なくなってきました。後期には学園祭、六甲強歩大会という行事があります。全力で取り組んで、ぜひ良い思い出をたくさん作ってもらいたいと思います。もちろん受験勉強も全力で取り組んでほしいと思います。

kou3-20201019 (1)s

kou3-20201019 (2)s

kou3-20201019 (3)s