月別アーカイブ: 2021年4月

令和3年度始業式、対面式、iPad配付式

4月9日(金)、新型コロナウイルス感染予防を徹底した中、令和3年度始業式、対面式、iPad配付式がありました。
元田校長、自彊会長より、新高校1年生、新中学1年生が昨日入学したことで新たな報徳学園の歴史が紡がれた、との言葉がありました。
これまでの先輩方の良き伝統を引き継ぎ、身も心も報徳生として恥ずかしくない学園生活を送ってほしいです。
iPad配付式においては、不安と期待の中、学校生活で用いるiPadの配付、設定、iPadを用いた生活上の注意がありました。
iPadの使用を通じて、より主体的、対話的、深い学びを実践し、社会に役に立つ人間の礎を築いてほしいと思います。

kou1-20210412 (1)s

kou1-20210412 (2)s

kou1-20210412 (3)s

sigyousiki-20210409 (2)s

令和3年度 前期始業式

4月9日(金)、新型コロナ感染予防対策のため各ホームルーム教室にて、放送による令和3年度始業式が行われました。
元田校長からは、新たな生活様式に対応しながら、日々の学びを深め、伝統を引き継ぎ、より良き伝統を報徳生全員で作ってほしい、との挨拶がありました。
自彊会長より、新入生たちに目標をもって日々を過ごし、それぞれの目標達成に全力で取り組んでほしい、とのメッセージがありました。

sigyousiki-20210409 (1)s

sigyousiki-20210409 (2)s

始業式・対面式

4月9日(金)、始業式・対面式を行いました。今年は例年と違い、コロナのまん延防止等重点措置により、教室で行われました。放送による始業式をし、同じく対面式も放送で、在校生代表の自彊会会長から歓迎の挨拶があり新入生の代表も先輩方に向けて挨拶を述べてくれました。そして、生徒指導部長からの諸注意や頭髪指導の後、新しい先生方の紹介を動画で視聴しました。

t/sdcard/DCIM/100GOPRO/GOPR0134
t/sdcard/DCIM/100GOPRO/GOPR0134

始業式・対面式

まん延防止等重点措置が県下に出ていることもあり、今回も教室での始業式です。
初めに元田新校長より「さわやかな挨拶」「将来、社会貢献できる人に」「コロナ禍での生活様式を守る」のお話しがありました。生徒諸君は姿勢を正し聞き入っていました。
対面式は新中1生を代表して田口蓮太朗君か堂々とした挨拶がありました。
先輩としての感じのいい報徳生として新しい年度のスタートがきれたと思います。

新中学2年生の学年団のスタートです。
学年主任:中田 1組:阪本 2組:蒲田 3組:北川 A組:松田 学年SF辻本・森
学年SFが2名変わりました。新しいメンバーで気合を入れて頑張りますのでこの1年よろしくお願いします。

tyuu2-20210412 (1)s

tyuu2-20210412 (2)s

tyuu2-20210412 (3)s

新学期登校初日 クラス分け発表

1年前のコロナウイルス緊急事態宣言からのスタートに比べるとコロナ禍ですが、生徒諸君の表情は明るく、先輩としてがんばるぞという気概が感じられました。
笑顔で新しいクラス名票をのぞき込んでいる姿が子どもらしく微笑ましかったです。

CIMG1599

始業式

4月9日(金)、始業式が行われました。新型コロナウイルスの影響により、放送での実施となりました。HR教室で話を聞く生徒たちの姿には、新年度気持ち新たにスタートしようとする姿勢が表れていたように思います。高校生活最後の年となるⅢ年生にとって、集大成の1年が始まります。最高学年としての自覚を持ち、何事も後悔のないように取り組んでもらいたいと思います。

kou3-20210409 (1)s

kou3-20210409 (2)s

入学式

 4月8日(木)に2021年度の中学入学式が行われ、Ⅰ進コース74名、Ⅱ進コース18名、計92名が新たに報徳学園中学校に入学しました。今年は例年とは違い、新型コロナウイルスによる感染被害の影響もあり、新入生と教職員のみという衛生面上での安全を考慮した形を取り、無事に式を開くことができました。新入生たちの顔には、”緊張”と”期待”の両方が表れていました。これから報徳学園生として全力で色んなことにチャレンジしていって欲しいと思います。

t/sdcard/DCIM/100GOPRO/GOPR0102
t/sdcard/DCIM/100GOPRO/GOPR0102

令和3年度高校入学式

晴れの日の本日、令和3年度高校入学式が挙行されました。コロナ禍の中、昨年に続き時間短縮のため異例の式内容となりましたが、凛とした雰囲気の中、新入生354名は学校長・理事長の祝いの言葉で迎え入れられ、新しいスタートを切りました。

kou1-20210409 (1)s

kou1-20210409 (2)s

20210408_095715

 中学入学式

 4月8日(木)、新型コロナ感染予防対策を徹底した中で、令和3年度報徳学園中学校入学式が行われました。元田校長からは報徳学園の6年間で日本を、世界を、この地球のあらゆる生物を支えられるような人間になってほしい、水泳の池江璃花子さんの「努力は必ず報われる」という言葉が贈られました。また、大江理事長からは、人類が今までの歴史の中で積み重ねてきた膨大な知識を取り入れる最初の入り口になるので、感謝の気持ちを忘れずしっかりと学校生活に取り組んでほしいとの祝辞がありました。
 92名の新しい制服に身を包んだ新1年生が夢と希望を持って入学しました。

20210408_102513

20210408_095715