[2018.12.13]
[2018.11.14]
[2018.10.17]
本日5・6限目に分野別説明会を行いました。全クラス生徒対象に今回は大学別ではなく、自らが希望する分野(学部)の説明を聞きました。文理選択の一手として生徒が興味・関心を持ち、真剣な表情で先生方のお話を聞いてメモを取る姿が…続きを読む
[2018.8.3]
8月2日(木)に高校Ⅰ年生とⅡ年生で東京方面の大学見学に行きました。事前に各自で見学したい大学のルートを作成し、効率よく各大学を見学しました。生徒の中には、希望大学でオープンキャンパスをしていたため事前に申し込みをし、参…続きを読む
[2018.8.1]
7月23日(月)5・6限目を使って香川大学アドミッションセンター南野先生をお招きして講演会を行いました。内容は中学1年生~高校3年生保護者及び 生徒対象に地方国公立大学のメリットデメリットを余すところなく披露していただく…続きを読む
[2018.8.1]
[2018.7.20]
[2018.7.19]
平成30年7月19日(木)大阪府警察の担当者の方に来校いただき、「業務説明会(警察の仕事について)」として説明を行って頂きました。 大阪府警察の業務内容、一日の仕事の流れ、採用されてからの警察学校のお話のほか、採用試験に…続きを読む
[2018.7.17]
7月17日(火)に、関西大学政策創造学部 山中友里教授にご来校いただき、「刑務所の中の暮らし」について講義していただきました。 刑罰の内容や受刑者の食事、風呂事情や娯楽など、ふだんなかなか知る機会のない刑務所の実態に…続きを読む
[2018.7.10]
7月10日(火)に甲南大学経済学部より永広顕先生にお越しいただき、「私たちの生活と経済」について講義をしていただきました。社会のモノ・金・人の動きを中心に高校生向けに大学での内容、経済学部、経営学部の違いなど幅広くお話…続きを読む