[2021.9.8]
9/8(水)の5限目6限目に、中学3年生のⅠ進コースおよび高校Ⅰ年生を対象に職業人講演会を行いました。各業界の方々にお越しいただき、19の講演を実施しました。仕事の魅力や将来性など、実際に働いているからこそ分かる話しをし…続きを読む
[2021.9.8]
[2021.6.21]
6月21日(月)、7限目に高校Ⅰ年生の進路講演会が行われました。 講演会では、自分はどんな仕事に向いているのか、またそのためにどんな学問を学べばよいのか、ということに加え、文理選択の重要性も教えていただきました。 文理選…続きを読む
[2021.4.20]
20日(火)3限目に進路指導部長より「出願に向けて」と題して、大学受験に向けて必要な書類やその提出方法、今後の流れを話しました。直前であわてて準備を始めるのではなく、今から幅広く受験校を検討してほしいと思います。 4…続きを読む
[2021.3.25]
鳥取大学入学センターより森川修先生をお招きし、生徒45名、保護者20名を対象に講演していただきました。例年7月に実施していた行事がようやく開催となり、地方子公立大学に進学するメリット・デメリットを金銭面や生活面から余すこ…続きを読む
[2021.3.10]
[2021.2.6]
[2021.2.5]
高校Ⅱ年生全員を対象に、株式会社マイナビの水戸岡様に『志望理由を考える理由』のタイトルで講演していただきました。各コースの志望する大学や受験タイプは異なりますが、志望理由を明確にして「妥協から本気の選択」に繋げてほしい…続きを読む
[2021.1.29]
第五管区海上保安本部より人事課の方に来て頂き、説明会を行いました。 中学1年生から高校Ⅱ年生までの14人の生徒と7名の保護者が参加しました。 海上保安庁の管区、仕事内容、海上保安大学校と海上保安学校での生活、採用について…続きを読む