進路指導情報

高校 [2021.1.27]

進路ウィーク『兵庫県警察』

兵庫県警察より警察官採用センターの担当の方に来て頂き、説明会を行いました。 中学1年生から高校Ⅱ年生までの14人の生徒と2名の保護者が参加しました。 「警察の組織の説明」「高卒、大卒、どちらから受けるのが良いか」「刑法と…続きを読む

高校 [2021.1.26]

進路ウイーク『甲南大学連携講座』

 甲南大学経済学部の寺尾建教授にご来校いただき、「考える力を(もっと)伸ばすための数学」について講義していただきました。当日は生徒23名が数学ⅠAの内容を中心に受講するとともに、保護者の方も9名参加していただきました。数…続きを読む

中学高校 [2020.12.22]

大学説明会実施

 新型コロナ感染拡大のため、例年行っている「大学見学会」は中止となりましたが、今回は校内で「大学説明会」を実施しました。当日は大学43校と専門学校20校にお越しいただき、生徒各自の志望校に合わせて各教室での説明会に参加し…続きを読む

高校 [2020.12.1]

大阪大学SEEDSプログラムレポート⑤

今回は最先端の研究のお話を聞く機会に恵まれたようで、現在の関心事をさらに深める素晴らしい機会になり、このプログラムの醍醐味を感じているようです。 以下受講生との日記 今回は大阪科学技術センターというところに足を運び、大阪…続きを読む

中学 [2020.11.26]

進路講演会実施(中学全学年対象)

 11月26日(木)1・2限目にBenesseコーポレーションの酒井さんにお越しいただき、中学生全学年を対象にご講演をいただきました。学力推移調査や総合学力調査の活用方法や、これからの学習に対する心構えなどのお話しでした…続きを読む

高校 [2020.11.19]

大阪大学SEEDSプログラムレポート④

今回は大阪大学の吹田キャンパス内にある企業について話を聞いたようです。産学協同の様子が見れ、最先端の技術開発の様子を見れ、学問と研究、そして社会への還元まで大きなビジョンを感じることができたのではないでしょうか。 以下受…続きを読む

高校 [2020.11.10]

「ユーグレナFutureサミット」のサミットメンバーに本校生徒が選出されました。

微細藻類「ミドリムシ」を原料とする健康食品の製造販売を手がけるユーグレナ社は環境や健康へのアクションを積極的に行っており、これらを考え実行するメンバーを18歳以下の方から募集しておりました。 その「ユーグレナFuture…続きを読む

高校 [2020.11.10]

京都大学ELCASレポート①

今回本校Ⅱ進コース高校1年生が2名※京都大学ELCASに選抜されています。 オンラインでの開催になっておりますが、大学での学びのその後も見据えた学びについて質問できるなど、大学の教授にしか聞けない話を聞け、さらに大学への…続きを読む

中学高校 [2020.11.2]

進路行事について

 前期はほぼ全ての進路行事が中止となり、ZOOMを使った大学説明会や進路学習が行われました。写真のように、進路室からPCを使って大学と生徒、保護者の方が繋がっている様子を確認しながらWeb説明会を実施しました。また、先日…続きを読む

高校 [2020.10.21]

進路ガイダンスが行われました。

本日(10/21)、6限目の時間を使って進路ガイダンスが行われました。 マイナビの講師の方にお越しいただき、マイナビ適性診断の見方について教えて頂きました。自分の知らない職業などが適正と書かれていた場合には、まずはしっか…続きを読む

« 前ページへ次ページへ »

ページトップ