報徳学園 のすべての投稿

柔道部 第38回全国高等学校柔道選手権兵庫県予選(個人試合)

日時  平成27年12月20日(日)

会場  兵庫県立武道館

結果
   60kg級 田中  神(Ⅰ-7)第3位
       木佐貫 崇(Ⅱ-5)1回戦敗退

以上の結果となりました。
11月の県高校新人大会の個人戦で各階級上位に進出した選手のみで行う全国選手権大会個人戦の県予選に本校より2名が出場しました。今年度より階級が変わり、60kg級、66kg級、73kg級、81kg級、無差別級(90kg級・100kg級・100kg超級)の5階級となりました。この大会で優勝すれば、3月の全国選手権個人戦に出場することが決まるのですが、出場した2人の選手は接戦を制することができず、2人とも出場権を逃しました。
田中は準決勝で、本大会優勝者の育英高校納庄選手と対戦し、開始早々に田中の内股を透かされそうになり、手を離しつぶれたところ田中の腕が相手選手の足に当たってしまいました。合議をしビデオ判定の後、ブロックの判定で反則負けとなってしまいました。
木佐貫は1回戦で、本大会2位の神港学園高校堀選手と対戦し、試合中盤に指導1を取られ、その後木佐貫が攻めの流れになりましたが、あと一歩で相手に指導が行くというところで時間切れとなり、指導1差での敗退となりました。
来年の6月の県総体で同じ思いをしないためにも、これから精神面、技術面をさらに強化したいと思います。また、1月23日(土)に兵庫県立武道館で行われる近畿大会(個人試合)、1月30日(土)に和歌山県ビッグウェーブで行われる近畿大会(団体試合)に出場するため、上位進出を目指して頑張りたいと思います。
ご声援ありがとうございました。

jyudo-20151220s

バスケットボール部 西宮市チャレンジャーズカップ大会 

日時 平成27年12月20日(日)

会場 報徳学園体育館

結果 2位トーナメント
   1回戦 報徳 43-81 瓦木

以上の結果となりました。まだまだ実力不足です。相手の強いプレッシャーに自分たちがミスを繰り返してしまいました。
しかしまだ3位決定戦が残っています。気を引き締めなおして立て直ししてほしいと思います。
引き続きご声援宜しくお願いします。

サッカー部 第32回西宮市中学生サッカー理事長杯大会

日時  平成27年12月20日(日)

会場  西宮市立今津中学校

大会  第32回西宮市中学生サッカー理事長杯大会
    第4回西宮スーパーリーグ
結果
【第2節】 報徳 2-0 今津
      得点 吉冨、横山

以上の結果となりました。前半はサイドを起点に得点することができましたが、後半は課題が多く残りました。

  第3節  12月26日(土)10:30キックオフ
  会 場  西宮市立浜脇中学校
  対戦相手 苦楽園中学校

応援をよろしくお願い致します。

soccer-20151220s

高校集会

12月18日(金)4限目に体育館にて高校集会が行なわれました。
まず始めに、指導部長の水本先生より、自転車等を含めた交通事故に気をつけること。ラインやツイッター等で人を傷つけることの無いように、さらには自己管理をしっかり行なうこと等、冬休み中の生活の諸注意がありました。
次に、オーストラリア、クライスト・チャーチ・グラマー・スクールより留学中のアレックス君から、ユーモアを交えた素敵なお別れの挨拶がありました。
さらに、学校長より、大学合否並びにクラブ活動の活躍の近況についての報告があった後、何事においても良い結果は自分独りの力だけでなく、友人・家族・先生・顧問といった大勢の人たちの応援や指導があってのことだというお話がありました。またさらに、自分が成長できるかどうか、一人になって自問自答してみるのも大事だというお話がありました。
最後に、ラグビー部・柔道部・野球部・弓道部・相撲部より、各クラブの戦績が発表され、本日の集会を終えました。
それぞれが有意義な冬期休暇を過ごし、年明けには元気な姿で登校してくれることを期待しています。

kou1-20151218 (1)s

kou1-20151218 (2)s

kou1-20151218 (3)s

学報第230号を発行しました。

夏休みが終わり、スポーツ・芸術など様々なイベントを通して生徒のみなさんの生き生きとした活動の様子が見られた秋でした。学園祭や六甲山強歩大会など日常生活とは違った友人の魅力に気づく行事を通して、さらに絆を深めることとなったのではないでしょうか。「学報第230号」では、そのような生徒のみなさんの様子を伝えています。グローバルな視野を養うことができた「ホームステイ研修」、学内に留学生を迎えて一緒に学んだ「交換留学」、将来の自分を見つめる機会となった「大学見学会」、市民としての生き方について学んだ「有権者教育」など、学内の様子を垣間見て頂けるのではないでしょうか。ぜひ、一度手にとってご一読ください。

冬休み前高校全校集会

4時限目に冬休み前の高校全校集会をおこないました。校長先生や生徒指導部長先生より、冬期休暇中の諸注意等がありました。高校Ⅲ年生は受験を控えた生徒も多く、より体調管理や日々の過ごし方には気をつけてほしいです。
また、部活動の戦績報告もありました。全国大会での活躍を期待したいと思います。

kou3-20151218 (1)s

kou3-20151218 (2)s

保護者の皆様へ

①冬休みを迎えて
②学年だより
③報徳ジュニア
④学報 報徳

を配布しました。冬休みの補習が12月21日  (月)・22日(火)・24日(木)と実施されます。 1月8日の授業再開日には元気な顔で登校してください。
 中学2年では、12月18日(金)に第1回計算王を決めるテストを行いました。よく頑張っていました。因数分解が理解できていない人は、冬休みにしっかり復習しましょう。